
コメント

さくちゃん
いいと思いますよ〜🙆♀️
私は授乳は息子次第でしたよ!
息子の中でだいたいの感覚が
決まれば自然に決まった時間に
授乳するようになる感じで✋
離乳食もだいたい何時と決めて
あとは授乳時間次第で変えたので
決まってたのはお風呂や就寝を
何時までにしたいなってくらいでした!
ママと赤ちゃんも人間同士なので
決まった時間に必ず!は無理です😱
わけもわからず泣いてずれ込んだり
逆にご機嫌でうまくいく日もあります!
だいたいこんな感じで〜〜
くらいでいいと思いますよ👌

メイママ
ぴったりはいかないと思いますよ。
時間は決めて行動してますが、前後はします。
それでいいと思いますし、必ずこの時間に❗なんて考えてると、できないときに精神的にやられます。(+_+)
-
あいう
ありがとうございます😊
それでいいと言って頂けると心強いです😭😭
安心しました💕- 11月22日

ゆき
うちもそんな感じですよ〜!
-
あいう
ありがとうございます😊
そうなんですね♪
安心しました💕- 11月22日

はじめてのままり
私は超適当です😅😅😅
離乳食の時間は大体決めてますがあとはおっぱい欲しがれば欲しがる時にあげてますしお風呂も入れる時に入りますし😅💦
寝る時間も娘が眠くなるまで遊ばせてます💦
良いのか悪いのか知らないですが眠くないのに寝かせようとすると余計にぐずるので😱
-
あいう
ありがとうございます😊
そうなんですか😳!結構自由な感じなんですね〜
うちもたまに寝付けなくてぐずぐずしてるうちに寝るの遅くなっちゃったりします💦
私も適当にやります笑- 11月22日
-
はじめてのままり
時間なんて上手くいかないですよね(ToT)
だって子供は眠たかったりしたら時間ズレますし💦😅
結構自由です(笑)- 11月22日

ねねね
うちは起床時間を息子に任せていてバラバラなので、ミルクや離乳食やお昼寝の間隔だけ大まかに決めてスケジュールしています🤗
赤ちゃんもロボットじゃないので、ゆるーくリズムがある感じでいいと思いますよ❣️
-
あいう
ありがとうございます😊
そうですよね😭ゆるーくやったほうがこちらも楽ですし…
安心しました💕- 11月22日

mako
規則正しい生活をするネントレをしていましたが、こちらから絶対に守るのは起床時間と就寝時間と1日の合計のお昼寝時間のみで、他はやはり30分〜1時間ズレたりはしていました🙆ただ、親の都合でずらすことは極力なく、娘が朝早起きしてしまったから昼寝をちょっと早めor長めに、とか、前回の授乳時にあまり飲まなかったから次は少し早めに、とか、疲れてそうだから…とか、子供の様子を見てコントロールしてずらす、という感じでした。
あいう
ありがとうございます😊
そうですよね💦決まった時間に必ず!は無理ですよね😭
このままで大丈夫ならよかったです。安心しました💕