
私は16歳の今妊娠しています。相談はしたりしていますがお金の事これか…
私は16歳の今妊娠しています。
相談はしたりしていますがお金の事これからの計画、引っ越し、今しかできない事色んなこと考えすぎて不安になって勝手に涙が出てきます。自分でもよく分かりません
彼にもどうして涙が出ているのか説明できなくて
彼に嫌な思いをさせているんじゃないかなと思い込んだりして積み重なって積み重なって…
だけど絶対に産む事は決めています。好きな人の子供産みたいです。そこはブレません🚼
不安になったりする事は自分でも仕方ないと思ってます。
リフレッシュできることが何かあれば
皆さんから教えていただきたいなと思ってます🙂
- ママリ(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

あーちゃん
お若いですし、これからの人生の方が長いですし、不安にもなりますよね。
マタニティブルーもあるのかなぁと思います!
彼とはご結婚されますか?シングルですか?
ご両家どちらかからかの援助や手伝いなどありますか?
ママリさんは1人ではないので、彼やご家族に支えながら赤ちゃん育ててくださいね。
リフレッシュは、つわりが大丈夫なら、
好きなものを食べたり、行きたいところに行ったり!
とにかく、妊娠中でもできること、やりたいことをやるのが一番ですよ❤️

くらりぃ
彼とたくさんお話するのが一番いいと思います😌
今不安に思っていること、しっかり相手に伝えておかないとモヤモヤしたままだと不安で仕方ないから…
産んで育てる!と覚悟決めたなら、いろいろあるとは思うけれど、なんとかなるはず!
周りにも協力してもらって、少しずつ解決していきましょう😄
考え過ぎちゃう時は寝るのが一番いいみたいですよー😌
眠れないなら、横になってボーッとするのでもいいそうです!
外に出てゆっくり歩いたり、好きな音楽聞いたり…。
妊娠中に飲めるカフェインレスの温かい飲み物飲んでゆっくりするのもいいですよー😌
-
ママリ
そうなんですねありがとうございます😊
たくさん寝まーす笑- 11月14日

小太郎
すごくお若いですね…わたしの知り合いに今18歳で17歳になってすぐ産んだ子がいますが、その子は実家で育てていますよ!
そしてわたし自身高校卒業後就職して1年経ってから同じ職場で付き合っていた方との子を授かり結婚し、20歳になってすぐ産まれました
生きていたらどうにかなる事もあるのでがんばりましょ〜!!
-
ママリ
どうにかなる事が今不安に乗りかかってきてしまいます、頑張ります!
ありがとうございます😊- 11月14日

y.fam
何かを得る為には、犠牲にする事もあります😊
けどこれをプラスに思うかマイナスに思うからはママリさん次第かと思います💡
私が16歳なら、まだまだ遊びたい盛りだし色々なオシャレもしたい。
けれどこれは子供がいても出来きますよ✨
周りになんて評価されようとも、母親としてやるべき事をしていれば堂々とオシャレもすればいいし、たまにの息抜きに遊びにだって行っていいと思います😌
仮にお子さんが親離れする年齢になってもママリさんはまだ30代ですよね💡
むしろ羨ましいです😂✨笑
-
ママリ
プラスに考えたい事ばかりです!
よく考えたらこうだな、、なんて
思ってしまったりする事があります😭前向きに考えたら全て楽しい方向になりますもんね!頑張りますありがとうございます😊- 11月14日

ゆん
何歳でも不安ですよ(^^)
勝手に泣けてくるのも何が不安なのか
説明できないのも私もありました!
徐々になくなってくるはずです(^^)
なにか楽しいこと、好きなこと
やってみてはどうですか??
-
ママリ
ほんとですか(>人<;)
同じ気持ち分かってくれてて
嬉しいです😢- 11月14日

あー
1人目を16で産みました!
今しかできないこととかたくさんあるなぁってそのときは思いました!
ですが、産んだら赤ちゃんが可愛くて可愛くて仕方なくて、その気持ちは吹っ飛びました(^ ^)
2人目がいま3ヶ月で、私は19歳です!
ママリさんは妊娠中なので激しい運動や好きなものをなんでも食べる!とかできないのでストレス溜まりますよね(・_・;
あったかい紅茶飲みながら甘いもの食べたり、お散歩、マタニティヨガしたりしてました!
あとはたくさん旦那とお出かけしてました!
産まれたら遠くに行くのが大変なので旅行も3回行きました!!
-
ママリ
年が近くなんか嬉しいです!😭
私も旅行行きたいです!✈️
彼と沢山お話しして幸せな日々が続くように努力して頑張っていきます👀
あーさんもまだまだお若いので一緒に頑張りましょう😌- 11月14日

はじめてのママリ🔰
私なんて30歳過ぎてても不安でよく分からず泣いたりしてましたよ😅
16歳で絶対に産むと思えたことだけでもすごいと思います✨
これから大変なことも多いとは思いますが、今の気持ちを大切にして、彼と赤ちゃんとステキな家族になってくださいね!
リフレッシュは、クリスマスの計画したり、これからやりたい事ピックアップしたりとか?
マタニティライフ楽しんで下さい♫
-
ママリ
マタニティライフ楽しみます!
マタニティペイントしたいんです!😊ありがとうございます😌- 11月14日

PU🐻💛
ママリさんと歳が近いです😆
最初の頃は お金のこと 親に反対されないか 若いのに大丈夫か ちゃんと自分に親が出来るか などとたくさん不安があって結構泣いてました😅
その度に旦那に泣きついて慰めてもらってましたがそれがなかったらしんどかったと思います!溜め込むより少しずつ不安に思ったことを誰かに相談すると良くなると思いますよ👍
あとは友達とたくさん遊びました😆
-
ママリ
溜め込まずに言葉にすると
スッキリするというか誰かに伝えるってひとりじゃない気がして気が少しは楽になりますよね♪
ありがとうございます😊- 11月14日

まま
16で妊娠し、17で産んでます^_^
若いし不安なことも多いと思います
言葉で説明できないならたくさん頼ってあげてください。
今できること、沢山してください!
子供が生まれるとしたいこともできなくなっちゃうので^_^
これから大変なこと沢山あると思いますが、周りに助けてもらいながら頑張ってください☺️
-
ママリ
頑張ります!ありがとうございます😊
- 11月14日

ちびmama(21)
やっぱり誰かにお話するのが一番いいかなって思います☺️
誰かうんうん、ってお話を聞いてくれる人いますか?
分かります分かります。
私の場合は20歳でバツ1で子ナシ。
去年の9月に元旦那と離婚しましたが離婚で揉めてる時に今の旦那と付き合いました。
旦那は7個上の地元の先輩でバツ2。
元嫁たちも旦那の兄弟も知ってました。
しかも旦那は3人の男の子を引き取っていて私はいきなり3人のママ。
旦那は3人も子どもがいるからお仕事も出来ない状態で職場をクビに…。
生活保護を受けていました。
そんなグダグダの中妊娠発覚。
私と付き合い始めてから私が子どもたちをみて旦那は仕事をし始めてましたが私がつわりなどで大変で仕事を辞めてお家にいてもらってますが生活保護ですし金銭的に余裕がないですし連れ子たちは大丈夫だろうか…と悩みまくってる状態で産むか産まないか悩んで悩んで毎日頭抱えてました。
どうしようどうしようと産みたいでも産んでいいのか…と。
そんな時母親が
私もお前の親父いなくなったから生活保護受けて入院助産制度使ってお前産んだから気にすることねえよ笑笑
チビたちお前に懐いてるしお前の事しっかりママって思ってんだからお前がごちゃごちゃ考えても仕方ない。
産みたいなら産みたいで自分で金銭的もこの先の生活の仕方も結婚するしないも(妊娠発覚した時は今の旦那と結婚してませんでした)調べるとか情報集めるとかして考えろ!って言われて
最初はもんもんとしながら過ごしてました。
でも、やれる事はやって何とかここまで色々ありますがやってます!
頼れる人は頼りますし金銭的もとことん制度など使ってます!
それでもやっぱりごちゃごちゃ考えて泣きそうになりますけどね😂
そんな時は好きなスタバ行ったりお料理が好きなので一日中なんか作ってたり夜中にお散歩したり好きなもの食べたり…そういう時だけは我慢してる事を少し解禁してます!
妊娠中はあれ駄目これ駄目って言われますが無理なんじゃ!ってある程度妊婦離れしてる事もしますが幸い赤ちゃんは元気に育ってるし平均よりでかいし良かった良かった!って検診のたびに思ってます笑
あとは産まれた後の楽しみを想像してみたりするのもいいですよ!
私が産まれた後の楽しみなのはお酒とエナジードリンクと車の運転が好きなので車で遠出する事です!😂
安静が多かったので走り回りたいですし笑笑
20歳でも子どもを産んで育てるのは早いって最近は言われるくらいなんで16歳はもっと言われるかもですけど芯が強かったら認めて助けてくれる人も沢山出てきますから今色々言われるかもだけど鼻で笑ってやるくらいがいいですよ笑😇
あ。私の話しばかりしてますけど一つの例として参考までにです!
それと私でよければお話聞きますし
無理しない程度に頑張りましょう☺️❤️
ストレスは赤ちゃんには大敵ですし!
-
ママリ
お話しありがとうございます😭
大変な時期は誰にだってありますよね。今は幸せそうで❤︎妊娠おめでとうございます㊗️そうですよね!!赤ちゃんにはダメージのないように。不安がってたらお腹にいる赤ちゃんも何故かかわいそうに思ってしまいます😢
長々と私にありがとうございます😊- 11月14日
-
ちびmama(21)
逆に妊娠おめでとうございます🎉㊗️
みんな度合いや年齢などバラバラでも幸せな時期と大変な時期の繰り返しです!
産む!って決意を固めてるママリさんは充分強いですよ!
きっと幸せはきますよ☺️
というか小さな命を授かった事だけでも充分幸せな事ですよ♪
大丈夫🙆♀️
なるようになりますから😂
同い年の子たちよりも少し大変なだけで逆に考えるとすごいですよ!
頑張れ!応援してます📣- 11月14日
-
ママリ
ありがとうございます😌
- 11月14日

(っ˘ω˘c )
妊娠出産は何歳だって不安ですよ!
私は28で出産しましたが、それでも沢山不安なことあって夫に泣いて愚痴ったりしました!
16歳ならこれから周りの友達が遊んでる時に我慢しなきゃ行けないことも増えてきますし、どうしようって不安になるの当たり前です!むしろきちんと産む覚悟も出来ててすごいです‼
1番は彼氏さん(将来の旦那さんですかね?)に不安なことや楽しみなことをたくさん話して気持ちの共有をすることが大事かなって思います!
妊娠出産育児はママが1人で頑張ることではなく、2人で力を合わせて試行錯誤しながら楽しくしていくものだと思います!
実際に産むママと違って、パパは子供が話し始めてやっと自覚が持てるって人も多いので、パパママ学級とかあるなら、2人で参加して、情報共有したり、不安なこと聞いたりするのもいいです!
後、生まれたら一緒にここ行きたいね!あれしたいね!これ着せたいね!って言うの話すのも楽しいですよ(*´`)
うちは妊娠中から、1歳の誕生日にディズニーデビューしたいね!って言ってて、その為の500円玉貯金してます(笑)
つわりがないなら、今の内に無理のない範囲でやりたい事や行きたい場所に行っておいた方がいいです!
赤ちゃん産まれたら思ってるより色々行きにくくなって、予定通りにならないので^^;
飲食店も何となく入りにくかったり、荷物が多くて雑貨屋さん入りにくかったりします^^;
美容室も辛くない範囲でギリギリに行くのをオススメします!
周りの人に沢山頼って、元気な赤ちゃん産んでください( *´︶`*)
応援してます!

はるひ
妊娠は何歳でも不安な時は不安ですが、やっぱり人生経験が若い分、年齢特有の不安などもありますよね。
でも、文章を読む限り、ママリさんはしっかりされてるようですし、産む決心がブレないとも書かれているので、近いうちに一日何も考えず過ごす日を作ってみてはいかがでしょうか??そして、妊娠前にしてた楽しいこと(妊娠中でもできる体に優しいこと)をしてみる!
なんとなくですが‥考えすぎて、考えなくてもいいことを妄想しているのかな?と感じました😭
頭をリフレッシュする方法は人それぞれだと思いますが、何も考えない日を作ると、モヤモヤしてた気持ちも、次の日頭がスッキリして、気分良くなりますよ😊
あと、出産後はしばらく本当に行動を制限されます💦安くてもいいので、体が辛くない程度に彼とデート気分で外食することをオススメします!
私はあそこにも食べに行きたかった、もっと動けたのに‥!と今更ながらにそこだけ後悔してます😅笑
ママリ
妊娠中でもやりたい事沢山あるので
楽しみな事をしつつ考えてって両立できるように頑張ります👀ありがとうございます😊