※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

重くなってきて、あやすのが腕がツライです。。添い乳していいかな…

重くなってきて、あやすのが腕がツライです。。
添い乳していいかな…

コメント

28sai🎋

私もその頃からし始めました!
楽だし安心してくれるので良いです♡
ただし、今は添い乳なしじゃほぼ寝ません💦
やり過ぎなければ良いのかな?

  • ママリ

    ママリ

    もっと前からしてるんですが、最近なるべく避けてて…
    おしゃぶりも拒否気味、、抱っこで寝ても少しすると起きてしまいます。。
    添い乳が密着してるし安心するんでしょうね😢

    • 11月10日
minne

うちも毎回背中スイッチ発動が辛くて、1ヶ月過ぎから添い乳始めました!
腕はかなり楽になりますよ!
ただ、2ヶ月とかだとそのままお母さんも寝てしまうと危ないので、気をつけて下さいね!

  • ママリ

    ママリ

    すでに私も寝てしまうこと多くて怖いです😥
    しかしなかなか寝ないのほんと大変ですよね、、、

    • 11月10日
みっこ

あまりに抱っこ抱っこのときは家の中でも抱っこ紐使ってます(^o^)
既に8キロ近いから、5分が限界で💦(笑)
添い乳は、それ以外で寝なくなると友人に聞いたのでやらないと決めてます😫

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、それ以外で寝なくなるなんて…😢
    抱っこ紐で寝かして、ベッドに置くって感じですか?私も添い乳せずいければ…

    • 11月10日
  • みっこ

    みっこ

    生後2ヶ月からベビーベッドに寝かせてるので、抱っこ紐→ベッドです🙆
    添い寝は潰しそうで怖くて、新生児のときから布団は別にしてます。
    抱っこ紐で一回寝たら、おろして少しグズってもお腹トントンで寝ます🙌

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちも抱っこで寝ることは寝るんですが、置くとしばらくして泣いて起きてしまいます。。
    もう添い乳を覚えてそれでしか寝なくなってしまったのかもしれません。

    • 11月10日
ままり

添い乳していいと思いますよ😋
これからもっと重くなりますし、楽できるところは楽した方がいいと思います❤️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢😢😢ほんとは、ちゃんと抱っこであやしたい…添い乳せず寝かせられる人になりたいですが、、ダメそうです😭

    • 11月10日
mama👧💜

個人的には添い乳は癖になるのでやめるのが大変だと思いますがそれでも今が楽ならいい!って感じならいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    その葛藤があり、毎回頑張るんですが、、、もう癖になってる気がします😭

    • 11月10日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    うちは添い乳が嫌だったのでその頃は毎回抱っこであやしてました(笑)
    今だけだしもう少ししたらいくらでも楽できますよ!(笑)

    • 11月10日
ママリ

絶賛添い乳の息子のママです😁🙌

私も始め、添い乳はやめた方がいいかなーって思ってましたが、まさかの母乳外来の先生に勧められました😁🙌

添い乳がクセになる?とか、その後が大変?とか聞きますが、そんなことないですよ😁🙌

息子も朝までグッスリですし、私は息子と密着できて、一日の中で1番リラックスできる時間です😁💕

寝かしつけも、私がいるときは添い寝や添い乳で眠りますが、私がいなくてもパパでも寝かしつけできますし、保育園などでも一人でコロッと寝ます😁🙌

要は、ママの考え方次第かなと思います😁🙌