※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

社会不安障害の症状で、仕事や日常の些細なことも大きく感じる。パニックにつながることも。産後は天災や犯罪に怯える感覚があり、治療法を模索中。

確定診断ではないですが社会不安障害のようです。
主に仕事面ですが、小さなことでも大ごとのように思えてしまいます。。「あれをして」と言われると、近くの物ひっくり返す勢いで動転しながら取りかかります。これがパニックに繋がったりするのですか?
産後よく天災や犯罪に怯えますが、それと同じ感覚?なんでしょうか。
これはどうやって治したらいいんでしょう。カウンセリングは受けています。

コメント

あのさん

妊娠前にパニック障害、産んでから少し落ち着き先月から不安な事多く、具体的に何が怖いってよく自分でもわからないけど、不安が…と心療内科で相談しました。
全般性不安障害と診断されました。
レクサプロという薬を先月から飲んでいますが授乳も問題ないと言われたのでしています。
夜寝る前に飲んでという生活を1ヶ月ほど続けています。だいぶ落ち着いてきたのでちょっとした症状が出ることもありますが、前ほどの不安がないのでカウンセリングのほかに薬飲むことも視野に入れて、心療内科や精神科で相談した方が身体的にも精神的にも落ち着きますよ😊

お互い無理せず、それとなーくやりましょうね☺️✨

  • あい

    あい

    パニック障害は、閉鎖的な空間?におきるとネットに出てきたのですが、空間でしかならないものですか?
    逃げれない状況などで起きるのかなと勝手に思っていました。
    実は以前レクサプロを飲んでいました。長く薬に頼るのが嫌で1年ほどでやめたところです。
    授乳に問題ないならいいですね!

    • 11月7日
  • あのさん

    あのさん

    空間というよりも、わたしはお風呂に入っていて急に動悸がして「死ぬのかな?」と不安になり救急車呼びましたが酸素濃度も高く、異常なくて次の日病院に行っても問題ないと言われたので職場が精神科だったので医師に相談すると診断結果がパニック障害でした。
    それからは予期不安というものがあって「またなったらどうしよう」「これしたら、あれしたらなるかもしれない」という不安が多くてレクサプロ飲んでましたが妊娠を機にやめてたのですが産後落ち着いてからまたちょっと落ち着かなかったりしたので😢
    同じ薬飲んでたんですね!
    カウンセリング以外には何か他にしてますか?

    • 11月7日
  • あい

    あい

    過呼吸症状が出るんですよね?
    私はパニックはなさそうですがとにかく不安です。産後すぐは赤子が寝ないと不安だったり、新しい場所に行くのが不安だったり…仕事でもとにかく不安が大きいみたいで、なかなか辛いです。
    レクサプロやめたのは妊活スタートしたいのもあります。
    カウンセリング以外にはしていないんですが、引きこもりがちなので散歩など運動や日光浴を取り入れなきゃと思っていたところでした。

    • 11月7日
  • あのさん

    あのさん

    過呼吸や動悸など、人によって症状は違うとは思いますが色々あると思います。
    不安ばかりだと疲れますよね…
    妊活スタートしたのもあったんですね。レクサプロ以外にも漢方とかあるはずですが飲まないに越したことはありませんよね。でもあまりに自分が辛いと体も心も疲れます😭
    引きこもりがち、すこーしわかります。外に出るだけちょっと気持ち的に違うので散歩だとか歩く事は自律神経も整うと心療内科の先生も言ってました😊
    焦らずゆっくりで大丈夫ですよ☺️
    まるまるさんのペースで。お互いゆるく生きましょう😉

    • 11月8日
  • あい

    あい

    動機やかすかに震えなど、多少あります。これがパニックになるのではと不安なまたなります😅
    今日は休みでしたが結局少し家事をしてゴロゴロでした。次こそ散歩してみます。ありがとうございます。

    • 11月8日
  • あのさん

    あのさん

    手汗や足汗など一時期ひどかったりもしました😅辛かったりしたら、はけ口作っておいたり頼れる人にいたら頼るなど、一人で抱え込まないで周りにたくさん頼りましょう!1番の近道だとわたしは思ってます☺️
    ゴロゴロしてても良いと思いますよ〜〜✨自分がしていて楽な事から始めると気持ちも少しは晴れやかになります☀️
    いえいえ、こちらこそありがとうございました😊

    • 11月9日
  • あい

    あい

    環境面も大きいんですかね。夫がメンタル面の理解に乏しいとか、遠方に嫁いだとか。
    職場以外に新しい人間関係を作ってみようかなと思っています。それをするエネルギーがあるかは別として、笑
    お互い緩くいきましょう。

    • 11月10日
  • あのさん

    あのさん

    環境面も大いにあると思います。
    旦那さんが理解に乏しいのはかなり辛いですよね…わたしも全部説明して理解してもらえたので、まるまるさんの旦那さんも理解してくれたら良いなぁと思います😔

    そうですね〜〜新しい人間関係作るのもアリです☺️
    あとは自分の発散方法を少しでも多くして広げていけば少しずつ精神的に落ち着いていきます。波はありますが良くなる事のが多いと思いますよ✨

    • 11月10日