※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

ガラス哺乳瓶とプラスチック哺乳瓶の違いと使いやすさについて教えてください。

哺乳瓶についてなのですが、ガラスの哺乳瓶とプラスチックの哺乳瓶って何が違うのでしょうか?
娘が生まれてすぐの頃からプラスチックの小さい哺乳瓶にしていたのですが、そろそろ大きいものにしようと思った時に不意にどう違うのか不思議になりまして
ガラス製とプラスチックの違いと、どちらが使いやすいかを教えてくださいm(*_ _)m

コメント

🍓

ガラス製は傷はつきにくいですが、冷めやすいし、重たいです。
プラスチック製は傷はつきやすいですが、冷めにくく、軽いです。
こんな感じでしょうか?🤔

のん

プラスチックは軽くて安価です。
ガラスはミルクが冷えやすく哺乳瓶が劣化しにくいです。

自宅での使用のみならガラスのほうがいいです!
外出の際は軽いプラスチックがいいと思います。

deleted user

ガラス製は温度がわかりやすいですし
熱くなった時も冷めやすいです。
持ち運びにはプラスチックが軽いし
子供も持つようになったら楽なのかなぁと
私はどちらも買いましたがそれぞれ使いやすいです😊

3kids

プラは軽くて持ち運びに便利だけど、すぐ傷がついて曇るし、流水でなかなか冷めません。
逆にガラスは綺麗なまま長く使えるし、流水で冷ます事ができるけど、重いし持ち運びには向きません。
一人目の時にガラスを買いましたが、三人目の今はすべてプラに買い直しました。
うちは湯冷ましをサーバーの水を使うので流水で冷まさないからプラでいいですが、普段流水で冷ますならガラスの方がいいですよ。持ち運び用に一つプラがあると便利です☆