
コメント

ま
私はガラス製160mlを1つ用意してました😊
完母だと使わないと思いますが、私は最初母乳が全然出なくて買っておいて良かったです。
ガラス製の方が冷やす時間が短縮出来て、新生児期は重宝しました。
お出かけするようになったらプラスチックだと軽くていいです✨

退会ユーザー
私はガラスとプラスチック1本ずつ用意しました☺️
ガラスは240でプラスチックは150でした🎶
-
ちーこ
本当参考なりました😊ありがとうごさいます♩
- 10月28日

yummy
プラスチック150×2本 準備してましたが1ヶ月もたたないうちに完母で使わなくなりました!
-
ちーこ
参考になります!ありがとうございました☺️♩
- 10月28日

亜魅
ガラス製の方が温度の感覚がわかりやすいです。
プラスチック製は温度の感覚はわかりにくいですがお出かけの時とかに持って行きやすいです。
うちは完ミだったのでプラスチック1本ガラス製5本持ってました。
完ミになるか混合になるか完母になるかで哺乳瓶の多さは違うと思うので初めに揃えるなら160のを1〜2本240のを一本揃えておけば大丈夫かなと思います。
足りなければ買い足せばいいと思うので。
-
ちーこ
足りなければ買い足す!そうします☺️ありがとうございます☺️
- 10月28日

るんるん
ガラス性はプラスチックに比べてミルクが冷めずらいです( ^∀^)
劣化もしずらいので綺麗なまま2人目とかにも使えます。しかし重たくて赤ちゃんが、持つようになったら大変かなーと思います!
うちは120くらいまでのサイズを3本、200までのサイズも3本で使いまわしてました!
それもスリム型と普通型があるのですがうちは3カ月ほどでスリム型で落ち着きました!
-
ちーこ
色々参考になりました😊ありがとうございます☺️
- 10月28日

みくろ
うちは生まれる前にプラスチック制のを160と240のビジョンのを買ったのですが、結局母乳の進みがイマイチだったので、退院したあしでそのまま西松屋で追加購入しました!
その時は160を2本、240を1本です。
後々よく飲むようになって240をもう一本買い足し合計6本…
授乳が頻繁な時期はかなり助かりました。あと本数少ないと完ミだとお出かけの時は不安なので。
最近はミルク飲む量も減ってきたのでまた160の方使ってます。
私は病院で貰った産後必要な物リストにほ乳瓶の160と240ってあったのでそれぞれ購入しました。

ひかり
こんばんわ!
ガラス製とプラスチック製 4本 2本くらいで用意してました!!
乳首の部分は 成長に合わせて ミルクが出る。ってやつ買ってました。
ちーこ
哺乳瓶色々ありすぎて迷ってたので本当参考になりました😊💗明日さっさく買いに行ってみます♩ありがとうございます♩