※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.U
子育て・グッズ

両親、義両親のこと、子どもに何て呼ばせてますか?🤔🌸みなさん、それぞれ呼び方変えているんでしょうか??

両親、義両親のこと、
子どもに何て呼ばせてますか?🤔🌸

みなさん、それぞれ呼び方変えているんでしょうか??

コメント

deleted user

実母 ばあば
実父 あだ名
義母 グランマ(日本人です😂😂)
義父 じじ

です!
それぞれの呼び名の希望を聞いてその通りにしました☻

  • S.U

    S.U

    なるほどー!呼び方みんな違うんですね!✨
    グランマ、、お洒落です😂😂💕笑

    • 10月24日
おとうふ

最初は区別しようかと思って
義実家はじいじ、ばあば
両親はおじいちゃん、おばあちゃん
と呼ばせようとしてましたが、結局言いやすいからかどちらもじいじばあばになりました😅

最近はこちらの会話を真似して
「横浜のじいじばあば」
「神戸のじいじばあば」
ってたまに言ってます🐥💡

  • S.U

    S.U

    私も区別したいなー🌸と思っているんですが、、やっぱり呼びやすい呼び方になるんですね〜😅💦
    地名+じいじ、ばあば、私もそれでした!

    • 10月24日
匿名希望

実両親はじいじ、ばあば
義両親はおじいちゃん、おばあちゃん
です☺️
どちらもそう呼ばれたいと言われたのでそうしてます。

  • S.U

    S.U

    回答ありがとうございます😊💕
    それぞれから希望があるといいですよね〜😂
    呼び方区別したいんですが、みんな、なんでもいいよ!🌱って言っていて…
    どうしようかなー!!と、ひとりで妄想中です笑

    • 10月24日
3姉妹年子ママ

義親は、おじいちゃん、おばあちゃんと言うように言ってますが、ばぁちゃんになったり、ばぁばになったりします。
でも私が言うときは必ずおばあちゃんって言って、呼ばせるように心がけてます。(義父は亡くなってます)
実親はじぃじ、ばぁばです。

  • S.U

    S.U

    なるほど💡
    やっぱりママが呼んでるのが浸透するものですかね🤔🌸
    『おばあちゃん』を徹底するのも素敵ですね☺️💕

    • 10月24日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    イマイチ浸透せず…でも私は諦めずに呼んでます。

    • 10月24日
SORAママ

両親は近くに住んでいるので、ばぁば、じぃじです😃
旦那の両親はあまり会わないので○○(住んでる地名)のばぁば、○○のじぃじです‼️

  • S.U

    S.U

    地名+じいじ、ばあば 多いですね!
    回答ありがとうございます😊🌸

    まだ3ヶ月なのですが、呼べるようになるのが楽しみです…💕

    • 10月24日
  • SORAママ

    SORAママ

    下の子(来週8ヶ月)が最近「ばばばばばば」って言うようになったのでばぁばと言える日が楽しみです😊

    • 10月24日
  • S.U

    S.U

    わぁ〜😍💕もう一息ですね!✨
    うちはまだやっと声出して笑うようになったところで…😅
    呼ばれるようになったら、ばあば、きっとさらにメロメロですね☺️💓

    • 10月24日
ちー

どちらの両親もじーじ、ばーばです。

  • S.U

    S.U

    やっぱりそれが呼びやすいですかね!✨
    回答ありがとうございます!😊💕

    • 10月24日
りんご

母ばあば
父じじ
義母たあたん(意味わかりません。)
義父じいたん

  • S.U

    S.U

    たあたん…なぞですが可愛いです😂💕😂
    みんなそれぞれ違うんですね💡
    なんて呼ばせようか…参考にさせて頂きます☺️🌸

    • 10月24日
ママリ

両親は〇〇のばぁば、〇〇のじぃじです!〇〇には市の名前が入ります☺️
義両親は近所に住んでいて△△のばぁちゃん、△△のじぃちゃんです!△△には町名が入ります☺️
本当は両家ともじぃじばぁばで良かったんですが、義母が自分のことをばぁちゃんって呼んでたので、そう呼ばれたいのかなと思い変えました。
ただ、子供が遠くから大きな声で呼ぶ時に毎回「〇〇のばぁばー!」って市の名前まで入れてるので恥ずかしいです😂

  • S.U

    S.U

    『○○のばぁばー!』…可愛すぎますね🤣💓
    確かにちょっと恥ずかしいかも😅どこの人かすぐ分かっちゃいますね🤣笑

    • 10月24日
deleted user

両方ともじぃじばぁばですが、家でどちらかのことを話すときは○○のじぃじ、○○のばぁばで、○○には住んでる市の名前が入ります。
3歳くらいからじぃじとばぁばが2人ずついるのを理解してきたので、区別するためにも教えました。

  • S.U

    S.U

    なるほどー💡💡
    子どもが区別するっていうのも大事かもですね👀🌱
    子どもがじいじ、ばあばって言うの、可愛いですね…😍今から楽しみです♪

    • 10月24日
かん

まだ息子は呼びませんが、本人達は
実母ばぁちゃん
実父じぃじ
義母グラニー😓
と自称しています。

  • S.U

    S.U

    グラニー⁉️✨
    初めて聞きました!何の略ですかね…?笑

    うちは今のところ、父が自分のこと「お兄ちゃん」と呼んでいます。いや!あなたおじいさんだから!!笑

    • 10月24日
ママリ

旦那の親はじぃじ、ばぁば(じぃちゃん、ばぁちゃん)
私の母は背が低いのでチビばぁばと呼ばせてます(^^)

  • S.U

    S.U

    チビばあば、可愛いですね!!😚💕

    やっぱりじいじ、ばあばが大多数なんですねー💡おじいちゃん、おばあちゃんが多いのかと思ってました👀🌱

    • 10月24日
ゆぅウサ

うちは私の親はじぃじ、ばぁばで…
義両親はおじいちゃん、おばあちゃんです😊

  • S.U

    S.U

    それぞれ区別してるんですね〜😊🌸
    義両親、私もおじいちゃん、おばあちゃんで呼ばせたいなあ…🌱
    回答ありがとうございました☺️💕

    • 10月24日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    うちの母が初孫フィーバーなのか天然の性格なのか、最初バービーって呼んで欲しいとか言っていましたが、却下しました😂

    • 10月24日
  • S.U

    S.U

    バービー…???…芸人さん?お人形??笑
    確かに、呼ばれたい名前で呼ばせるのもいいですが、呼ばせたくないのもありますね🤣💓笑

    • 10月24日
さんぴん茶

うちは義母、義父は甥っ子たちがばぁば、じぃじと呼んでたのでそれで、実母はばぁばは嫌だばあちゃんがいいと言うので、ばあちゃん、じいちゃんです。

  • S.U

    S.U

    そうか💡姪っ子ちゃんたちの呼び方大事かもですね👀‼️みんな違う呼び方してたら訳分からなくなりそう…😅💦笑
    回答ありがとうございました😊💕

    • 10月24日
みぃたん

義両親は
パパじぃじ
パパばぁば

両親は
ママじぃじ
ママばぁば
です😁

  • S.U

    S.U

    あ、なるほど!パパ方の…ってことですね!🤔🌸
    はじめてのパターンです💡笑
    回答ありがとうございました😊💕

    • 10月24日
くまのプー

両方ともじじばばですね!
ちなみにひいおじいちゃんは健治というのですが、けんじいちゃんと呼ばせたいそうです👴笑

  • S.U

    S.U

    名前+じいちゃん、可愛いですね!💕
    そういえば祖父母の呼び方も難しいでかも、、希望を伝えてもらえるとありがたいですね❤️笑
    参考にさせていただきます!!✨✨

    • 10月24日
み ゆ き

うちの母はばぁばで父はじぃーちゃんまんです!
義父、母はパパのじーじ、ばぁばです!

  • S.U

    S.U

    じいちゃんまん!!✨✨
    アンパンマンに出てきそうですね!!可愛い❤️❤️笑
    回答ありがとうございました😊🌸
    うちも呼べるようになるのが楽しみです…💕

    • 10月24日
deleted user

まだ、喋らないんですけど…🙇‍♀️
実両親は、甥っ子達が『じぃじ、ばぁば』と呼んでいるので同じ呼び方をさせます😊
義両親は、義父は自分で『じいちゃん』と言ってるので『じいちゃん』
義母は『ばばちゃん』と、言ってるので『ばあちゃん』と、呼ばせてやろうと思ってます😏

  • S.U

    S.U

    わ💓同じ月齢ですね!✨
    回答ありがとうございます☺️💕

    姪っ子ちゃんたちの呼び方、だいじですね!!なんて呼んでたか定かでないので確認しようと思います笑
    ばばちゃんも可愛いですよ😍💓

    • 10月24日