※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅまろ
子育て・グッズ

外で抱っこするとすぐ寝る1ヶ月の男の子。夜は抱っこしても寝ない。季節の心配もあり、シングルで頼れる人がいない。アドバイスをください。

1ヶ月の男の子です。

抱っこ紐で抱っこして外に出ると毎回すぐ寝てくれるので、夜寝てくれない時は抱っこ紐をして外に出ます。外に出て少し歩くだけでウトウトし始めすぐ寝てくれるのですが家に戻ると抱っこしたままでも起きてギャン泣きです( ᵕ_ᵕ̩̩ )

昨日も21時から寝てくれず夜中3時に外に出て(4回目)すぐ寝て30分家の外で歩き、家に戻り立ってゆらゆら動いた後座ってみて15分経っても起きないのでゆっくりベッドに下ろしたらやっと寝てくれました…

これからの季節を考えると恐ろしいです…息子もまだ1ヶ月なので長時間外にいるのは心配です…シングルなので頼れる人もいなくて正直参っています。

アドバイスをお願いします( ᵕ_ᵕ̩̩ )

コメント

まーもーめー

考え方は様々ですが、私は後々のことを考えて自分に負担になる寝かしつけは一切するのをやめました(о´∀`о)
添い乳・立って抱っこ・抱っこユラユラ・ドライブなど。
赤ちゃんと添い寝したり、ベビーベッドのそばにいて、トントンしたり手を繋いだり頭を撫でたり、こしょこしょ声で「大丈夫〜ねんねしようね〜ねんね〜ねんね〜」とか呟いたり(´⊙ω⊙`)
おむつ・お腹すいてないか(飲む量増えるタイミングは足りなくて泣いてることも)・室温・衣類がチクチクしてないかなど基本的な部分が問題なければ上に書いたように寝る儀式してましたね!