
お子さんがギャン泣きの時の対応について困っています。お腹が大きくておんぶができず、泣き叫ばれるとイライラしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
お子さんがギャン泣きの時
どうやって対応してますか??
最近、やたらギャン泣き多くて
困ってます(;_;)
お腹が大きくなければ
おんぶとかできるんですが…
もう厳しくて💦
あまりに泣き叫ばれると
こっちもイライラして
まいってしまいます、、、
- みさと(4歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

れい
理由によります😂
ただなにかが嫌で泣いてるとか、私が注意して泣いてるとかなら放置します笑
眠いでもうちの子は抱っこ嫌がることが多いので、放置です笑
そのほかに甘えて、抱っこして落ち着くなら座って抱っこして落ち着かせます🤣
基本的に立って抱っこしんどいのでしてません🤣
みさと
うちはギャン泣きしながら私の体によじ登り抱っこしろと、、、
でも抱っこしても暴れます(笑)
私も立って抱っこはお腹張るのでしたくないんですが…やむを得ずしちゃってます💦
れい
なるほど😱💦
しんどいですね💦
立って抱っこしろ〜ってことなんですかね💦
私なら無理なもんは無理〜と言って座って抱っこするか、テレビ見せますね😂笑
相当ダメな母親だと思ってます!自分!笑
みさと
私も極力立ちません!!!
娘はもちろん大事だけど、お腹の赤ちゃんも大事ですからね( ¨̮ )
私もダメ母です(笑)
最近はイライライライラしちゃってます💦
れい
イライラしますよねー😭💦
うちの子も最近やっと落ち着いてきたかな?ぐらいで妊娠する直前から後追いがひどくなって凄かったです笑
子供って本当にわかるんだなって思いました😱
みさと
毎日イライラして寝顔にごめんねって言ってます(´・ ・`)
うちも後追いすごいです💦
こんな小さくてもわかるんですね~🤣