※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くと
子育て・グッズ

子ども園でお迎えが一番最後になる方への相談です。保育園でも同様の経験があり、子ども園でも同じ状況になることに不安を感じています。経験を共有していただける方がいらっしゃいますか?

保育園や子ども園で、毎日お迎えが一番最後になってしまう方、いらっしゃいますか?

現在うちの子は小規模保育園で一番最後のお迎えです。朝も一番早くに登園していて、毎朝離れるときにさみしがっています💧

来年から子ども園に入園することになったのですが、ここでも時間的に一番最後になると言われてしまいました。

園の雰囲気を気に入って決めたのですが、わざわざ寂しい思いをさせてしまう園を選んでしまったかな…と気になってしまって。

同じように毎日のお迎えが一番最後になってしまう方にお話が聞きたくて投稿しました。

コメント

sonrisa

ごめんなさい。
預けている訳では無いですが書き込んでいます🙇‍♀️
私自身が0歳から保育園に行っていて、いつも1番最後まで待ってる子供でした。

「〇〇ちゃんのママは早くお迎え来てくれていいな〜」
と寂しく思う事もありましたが、年長さんの時などは、逆に先生を独り占め出来て楽しかった記憶もあります(*'∀'*)

雰囲気を気に入られた所に行かれるとの事で、お子様も子ども園を楽しんでくれるといいですね☺️

  • くと

    くと

    貴重なコメントありがとうございます。

    やっぱり最後なのは寂しいですよね💦
    でももう決めたことなので気持ち切り替えるしかないですね😣
    がんばります。

    • 10月3日
ちび

うちも今、小規模に通わせていて
日によっては朝は1番早くて帰りは1番遅いってことが時々あります😅

今行ってる園では、みんな帰っちゃってひとりの時は先生が寂しくならないように散歩(園の前の道だけですが)してくれたりフロア内で、ミニバイクに乗って遊ばせたり、少ない人数だからこそできる遊びをしてくれてることが多いです😊✨

なので、迎えに行くと逆に帰りたくないーなんて言うことも😅


お子さん迎えに行くのは何時ですか?😊

  • くと

    くと

    うちは朝8時に預けて、お迎えは18時過ぎです。
    ほぼ毎日一番に登園して一番最後にお迎えです💦
    ちなみに、土曜日の利用が一人だけの時がほとんどです😓

    今は小規模なのでもともと人数も少ないし、まさに、少ないからこそできる遊びを提供してもらってるし、先生独り占めだし、ありがたいのですが、来年度からは園の規模が違うのでどんどん帰っていくお友だちを見送るのはやっぱり寂しいだろうな~と想像していまいました💦

    • 10月4日
ちび

え!大きい園でも夕方6時過ぎだと最後なんですね!?💦
うちもフルタイムに戻したら絶対6時は過ぎます😭💦

朝は、うちの所は7時半で2人目か3人目って感じです
やはり園によって違うんですね😓

土曜日少ないですよね😅うちも時々、ひとりの時があります

土日休みのママさんが多いんですかね💧

でも園の規模が大きいとその分先生もいっぱいいるはずだから、ひとりでポツンとママを待ってる、、とかはないのかな?って思います😊💦

先生もその辺は、寂しくならないように気をつけて見てくれると思いますよ!

そうであってほしい😊💦

  • くと

    くと

    園によりますよね💦私の知り合いのところは19:00お迎えでもまだまだ多くの子どもが遊んでるって聞きました。

    何を優先して選んだらよかったのか??って悩んでしまいます😅
    悩んだところで結局預けるしかないんですけどね💦
    帰宅後の少ない時間でもたっぷり愛情を注ぎたいと思います。

    お返事ありがとうございます♪

    • 10月4日