
コメント

うこ
受精日を逆算して
計算するサイトがありますよ😊!

ゆちゃん
出産予定日からだいたいの日は計算できますよ★
遡って2w0dが受精日だったとおもいます!トツキトオカアプリのカレンダーだと遡りやすいですよ★
-
ガラピコ 🤖💕
見てみます!ちなみに行為をした日から二日後に受精ってあり得ますか?
- 10月1日
-
ゆちゃん
多少の誤差はあるそうですよ!前後1週間の誤差はありえると言われましたʕ•ᴥ•ʔ★
- 10月1日
-
ガラピコ 🤖💕
そうなんですね!
今、トツキトオカのアプリを見てみたら1月31日が0w0dだったのですが、
もうその時には妊娠してるってことなんですかね?🤔- 10月1日

千手柱間
妊娠が分かる前の生理開始日が0w0dですよ。その2週間後、つまり排卵日が2w0dです。生理が来てる女性なら妊娠してなくで全員に当てはまります。
妊娠してから●w●dと数えるのではなく
前回の生理開始日から●w●dとカウントです。生理が来ればそこでカウントは終了、妊娠していれば続行です。
-
ガラピコ 🤖💕
そうなんですね💦
見ても理解出来なかったので
分かりやすいです!ありがとうございます!ちなみにですが、1月31日が0w0d、2月14日が2w0dなんですが
いつの行為で出来たとか分かりますか?1月、2月どちらの可能性が高いですか?- 10月1日
-
千手柱間
精子の寿命が射精後2〜3日、長くて1週間、
卵子の寿命は排卵後24時間です。
受精可能期間というのも決まっていて、精子は5〜6時間から36時間、
卵子は排卵後6〜8時間だそうです。
人によって違います。排卵後(2月14日〜)の卵子の寿命(24時間)を考えれば1月はないですね。
なので2月14日から1週間前後の行為で出来た可能性が高いと思います!
もちろんこれは生理周期を28日と仮定して算出しているので、生理周期が30日〜の人はもっとズレます。- 10月1日
-
ガラピコ 🤖💕
細かくありがとうございます(*^^*)!
いつ授かったのかなぁってずっと疑問で、多分この日かなって自分で思えたので良かったです☺️!、- 10月1日
ガラピコ 🤖💕
やってみたんですが、日にちが?って感じで...出産予定日から逆算するサイトで計算してみたら、行為をして二日後の日にちが出て合ってるのか分からなくて💦
うこ
2日後に受精したってことで
いいんじゃないですかね🤔?
ガラピコ 🤖💕
それかそれよりの前の行為で
受精したってことなんですかね?
なんか文章見てもよく分からなくて💦ありがとうございます!!
うこ
それよりも少し前に行為があったのであればもしかしたらそうかもしれないですね💭