
いろんなエリアでまだ迷ってますが駅まで7分、築7年の大規模中古マンシ…
いろんなエリアでまだ迷ってますが駅まで7分、築7年の大規模中古マンション。戸数が多いので管理修繕費はそんなに大幅には上がらないと思い購入検討してます。駅まで徒歩7分新築も売り出されましたが戸数の少ないマンションなので管理修繕費がのちのち上がりそうなこと、若干予算オーバーですが中古より新築のほうが手放すとき売りやすいのかなと素人ながらも考えてます。駅的には多分駅近にはもうマンションが立つ場所がないと思います。新築でるとしても商業施設が潰れたりして空きがでない限りなのであてもありません。駅近で築浅物件自体少ないです!
一生賃貸派、購入派、新築派、中古派と多種多様な考えあるかと思いますが、迷いがあるのでアドバイス頂けたら嬉しいです🙂
築2年前後なら迷わず中古買うのですが微妙な年数だけに築7年迷います。
- ミニー(*^^*)
コメント

ピングー
個人的な意見ですが…広さ設備、間取り、使いやすさ、近隣施設や学校関係へのアクセスの良さ…等に不満がないなら中古でも良いと考えますが、大差ないなら新築選びます。
やっぱり1度誰かが住んだ家よりかは自分で1から住んで生活を始めたいですし、これを逃すと新築には2度会えないので…。
また7年経てば建築基準や耐震工事の基準、設備や部屋の内装デザイン等もリノベーション無しの場合は大分違うと言えるところがあるので、だったら最新の今の年代にあった新築かな…と思います。
ミニー(*^^*)
回答ありがとうございます🙂大規模マンションの中古、50戸くらいの新築マンション。多分50戸のほうが素敵ですが戸数少ないと管理修繕がきっとあがりやすく迷ってます😢
ピングー
うちのマンションもそうですが…極力お金のかからない設備でかつ、ニーズが続く設備しかないですが(キッズルーム、ゲストルーム等)駐車場は機械式ではなく平置き、サイクルポートも機械式ではなく各部屋の区画に平置き、お金のかかるプールやトレーニングマシーン等は一切なし。
事前に営業さんからも説明はありましたが、20年後でも管理費等最大4000円増加するか否か、私から見ても今後お金のかかるものや外壁等の素材を見てもそんなにお金がかかる感じはなく、管理費も上記の理由で周りのマンションに比べて低かったのも信憑性があったしこれから昇給予定、老後の貯蓄で管理費等賄えそうだったので購入決めました(^^)
もし心配なら年単位の推移等を営業さんに見せて貰うといいと思います✨
ミニー(*^^*)
とにかく規模が大きいので管理修繕は上がらないし、上がっても対したことないようなお話でした🙂まだ決まらないですが戸数の少ないマンションも良さがありますがうちは値段重視になりそうです!