
まだ先の話なのですが、義理弟夫婦の結婚式に、夫婦+6ヶ月の赤ちゃんと…
まだ先の話なのですが、義理弟夫婦の結婚式に、夫婦+6ヶ月の赤ちゃんと出席します💐💒
私たちは関東住みで、義実家のある九州の式に参加予定です。
私的には、6ヶ月の子なのでご飯なし、夫婦の分として10万ご祝儀で良いかな?と思っています。
ちなみに、私たち夫婦の結婚式の時は、当時、義理弟は大学生で、義理両親と一緒に結婚式に参加したので、ご祝儀はなし。ホテル代はこちらで持ちましたが、交通費は出していません。
結婚式の時は、義理実家に泊まる予定ですので、ホテル代はかかりません。交通費は…恐らく出ないと思っていますが…いくら包めば良いと思いますか?😥
交通費だけでも10万以上かかるので、今から用意したいのでみんなさんの意見を教えてください😂
- まろん(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
夫婦分で大丈夫だと思います🙆♀️
交通費凄くかかるのであれば、
ご祝儀は五万で良いのではないでしょうか💦?

smileharu
10万円で大丈夫だと思います!
うちも去年義弟の結婚式に家族で出席して、子供は食事なしにしてもらって10万包みました。
-
まろん
お返事ありがとうございます!
やはり10万で大丈夫ですよね!お祝い事だけど…痛い😫- 9月27日
-
smileharu
式場の予約の関係で1年ほど前から聞いていたのでコツコツ貯めました☹️
距離があるのでたぶんお車代は少しは用意していると思いますよ。- 9月27日
-
まろん
お車代ありますかね😫💦こちらも出していないので、ないことも覚悟しています💦
- 9月27日

むにむに3
交通費の話はないんですね(>_<)交通費もご祝儀もだとキツいですよね。でも、親族なので10万かなぁと思います。ご主人から両親に聞けないのでしょうか?
-
まろん
お返事ありがとうございます!
そうなんです。交通費の話ないんですよ…。まだ、先なので、まだ話がないだけかもしれないですけど😥ただ、留袖の話はありました!そっち😂って思いました(笑)
義理両親に聞くと、家族なんだからいらない!とか言われそうで😫それもそれだなと思ってしまっています💦- 9月27日
-
むにむに3
私も4月に沖縄で親族の結婚式があるのですが、飛行機で家族5人で行く予定です。年末に主人からご祝儀のこと、交通費のことを聞いてもらいます。そうでもしないと宿泊代もいれて20万かかるとゾッとします(T-T)
留袖よりも交通費などを言ってほしいですよね(>_<)- 9月27日
-
まろん
沖縄🌺楽しい旅行にもなりそうですね!
でも…本当…ぞっとしますよね…😫💸
私も時間あれば九州一周とかしたいですけど、そんな時間も休みもなく😂
本当、留袖?着ないよー!授乳中だよー!って思いました(笑)着付けの予約の関係でしょうけどね🤨
お互い貯金頑張りましょう!- 9月27日

かにえ
同じことで悩んでいます
タイムリーすぎてコメントしてしまいました
九州在住で義理弟の関東の結婚式に行きます
うちは一歳半になる&ホテル泊なので心配ごとが多すぎて出席もちょっと悩んでいます😓
-
まろん
全く真逆で同じ状況ですね🙀💦
お子さんまだ小さいけど、逆に歩き回れる年齢なので心配ですよね💦
私も、披露はまだしも、挙式の最中とかは、子ども泣いちゃうと思うので、挙式中は外で待ってようと思います😂
子ども小さければ、旦那だけ行くのでもありだと思います!うちの場合は、そこで親戚中に子どものお披露目みたいな感じになるので行かないわけにいかないですが💦- 9月27日
-
かにえ
そうなんです!
動けるようになっているのでまだ想像がつかないんです😭
でも6ヶ月も意識が出はじめてイヤなことあるとギャン泣きしますよ😅
心配ごとが多すぎて行きにくいことを主人に少し話したら「祝いたくない」みたいな感じで受け取られてしまって😭
私もママリで相談します!!(笑)- 9月27日
-
まろん
えー!祝いたくないんじゃないですよね!祝いたいからこそ、迷惑になりそうで怖いんですよね😫💦
6ヶ月はギャン泣き💦覚えておきます!結局行っても、外で授乳したり、オムツ替えたりで終わるんだろうなって思ってます😂
ママリは本当に有難い👏助けてもらいましょう!- 9月27日

もぴん
わたしは関東住みで実家が九州です!
5月に2ヶ月の娘を連れて
姉の結婚式に参加しました!
5万包みましたよ!
って言っても、姉妹規約を3年前につくってて
お祝儀の金額のことを決めてたからですが(^_^;)
親族でお祝儀10万高くないですかねー。
自分の結婚式の時も親族はみんな5万でした(°_°)
-
まろん
お返事ありがとうございます!
兄弟規約作れば良かったです🙀💦義弟がまだ大学生だったから油断しました💦
夫婦で参加で5万でしたか?
友人の結婚式の時に夫婦で参加で5万だったので、親族だともっと高いと思ってました!やっぱり、義両親に聞いた方が良いですかね🧐- 9月27日
-
もぴん
夫婦で5万でした!
交通費が10万超えしてたしその1ヶ月前まで里帰りしていてその交通費の関係もあって
家計が破綻するとこでした😂😂
友人の結婚式も夫婦参加で5万包みました!
一応義両親に聞いた方が多くても少なくても丸くおさまるのかなーと思います!
もしかすると、こどもがいて大変だからそんないらないよって言われるかもしれないし!- 9月27日
-
まろん
交通費も10万越えるので、抑えられるなら抑えたいですよね💦
義両親の温かい回答を期待して聞いてみようと思います😂✨ありがとうございます!- 9月27日

あいり
10-15万円ですかね
実兄である旦那さんがいいというなら10万円ですかね。
私は妹の結婚時は15万円包みます。
-
まろん
お返事ありがとうございます!
15万😱😱😱ひょえー🙀💦(笑)
いくら言われても大丈夫なのように、貯金頑張ります😱😱😱- 9月27日

mama
7月に私の妹の結婚式があり夫婦二人こどもで10万包みました!うちは親族の御祝儀は10万と決まっているので。。私は関西から飛行機で九州に行き、実家に泊まったので飛行機代はかかりましたが、後から私の母がお車代としてお金くれました!お祝いごとって喜ばしいことだけどお金かかりますよね😂✨✨
-
まろん
お返事ありがとうございます!
10万で大丈夫ですよね🙆♀️義母もお車代くれないかな〜😚笑
お祝い事なのできちんと用意したい!けど…辛い😭笑
割り切って美味しいもの食べてきます!- 9月27日

へびいちご🍓
うちは義弟の結婚式の時、まだ子供は居なかったですが、飛行機代プラス宿泊費も自腹で、10万包みました😅
主人は本当はもっと包みたかったようですが、交通費も宿泊費もでないので、10万にしてもらいました😂
なので交通費など出ないなら10万が妥当かなーと思います💦
-
まろん
お返事ありがとうございます😊
もっと包みたい!旦那さん偉い!
うちの旦那なんて、行かなくても良いんじゃない?なんて意味不明なこと言ってますよ😱
10万包んで、少しでも観光してきたいと思います😂- 9月27日
-
へびいちご🍓
見栄っ張りなだけです…(笑)
兄だし、良いとこ見せたいみたいで😅
旦那さん行かなくてもいいなんて…(笑)
そうですよ!せっかく行くんですから、観光して楽しんできてください!
うちは北海道だったので、少ない日数でしたが満喫してきました(笑)- 9月27日
-
まろん
北海道!良いですね😆💕うちも少ない日数ですが、少しでも観光したいと思います!
- 9月27日
まろん
お返事ありがとうございます!
交通費出ないなら、本当は5万なら助かりますよね(笑)とりあえず子ども分は考えないでおきます!