※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがストレスや不満を表現する行動は、成長段階で起こりやすいものです。要注意ですが、叫び声には理由があるかもしれません。

きーきー叫ぶのはいつまででしたか?(´・ω・`)? 本当によく叫ぶ子で、少々困っています。💦 治せないですよね?? 最近はあまり泣くことはない子ですが、眠い&お腹すいた&うまく出来ない、気に入らないときーきー叫びます!耳が痛いよ〰️って言ったり、口に手を当ててアワワってしても治りません😵

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

そういうのは反応しないのが一番ですよ(о´∀`о)
何も言わない、目線も送らない、無視。
親の反応が嬉しくて、自分に意識を向けて欲しくてやってる場合もあるので、お外ではちょっと難しいかもしれませんが、家の中とかで試してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!叫ぶことで私が何か動くから要求が満たされると思っているのかもしれないです!(^^;
    スルーするの、1度試してみます!ありがとうございます✨m(__)m

    • 9月24日
deleted user

うちの子ではないですが1歳すぎて少しずつ分かってきたくらいから減ってました😊
10ヶ月だと自分の表現なので私だったら真似っこしてみたり違うことに気を向ける努力をしてみたりしますかね🤔
あっそっかご飯か!とか反応してあげることですぐには難しいとは思いますがゆっくりと赤ちゃんも分かってくれてると思えるようになると思います。それでも止まらないようならじゃあママ違うことするね!って伝えてから他のことをします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね! うちも一才過ぎて少し分かってくるくらいから減るといいです!(T_T)✨
    そうなんです、自己主張が半端なくて(^^;💦
    分かってくれてるんだって思ってもらえるように、信頼関係を作るんですね!
    コメントありがとうございます!

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あくまで個人的な意見で当事者ではないので言えることかもしれませんが子どものうるさい表現もその子にとっては唯一の表現方法だと思うので毎回怒ったり無視はこれからの親子関係に関わってくるのかなって自論です😅
    息子が悪いことした時にまだ話せないけどなんでしたの?って聞くようにしてます。向き合うってとても大切な時間だと思います。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね! 子育てって難しい〰️😵
    反応してあげたほうが良いという記事をみて今までそうしてきましたが、友達の子とかは大人しくて叫ばなくて、これで良かったのか、ワガママな子にならないか不安でブレブレです😱

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね😭その子その親で全くちがうから一概には言えないし😭
    今の叫びはきっと言葉になってお互い伝わるようになりますよ!
    わがままも成長のうちです😁

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね! 今もう一度記事など読みあさってみたら、伝えたいときや注目してほしいときに叫ぶみたいですね!そこをうまく見分けて要求を満たしたり、面白がらないように真顔で理由を聞いたり対応していこうと思います!

    ぶれてましたがもう一度考えることができました!😵ありがとうございました!✨

    • 9月24日