
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😊
夜寝てくれないの本当に辛いですよね😭うちは夜の部屋は暗くしてますが泣いた時にはiPhoneのライト付けてオムツ替えや授乳しています!
逆に夕方とかに部屋の電気つけてるとそれが眩しくて落ち着かないので間接照明とかがいいかもですね😵!
あと子守唄(J-POPを小声で歌ってます笑)はめちゃくちゃ効果ありました!
歌いながら置くと安心したまま寝られるみたいです☺️

shino
お疲れ様です💦
その頃はうちも毎日のようにラッコ抱きのままソファーで寝ていました💦
背中スイッチ敏感だと大変ですよね😭
授乳やオムツ替え、2か月半くらいでようやく慣れてきて、置き型の小さな灯りでやっています✨
-
ゆーちゃん
ありがとうございます❗
あの後何とか寝てくれました💤
また今日昼間爆睡やったんで、オールナイトの予感ですが…頑張ります❗- 9月18日

R.Rmam
オールナイトお疲れさまです😭
まだまだ昼夜の区別はつかない時期ですよね😖
部屋は豆電球つけてます😊オムツ替えする時とかは100均のLED使ったりしてやってましたよ。
-
ゆーちゃん
ありがとうございます❗
あの後何とか寝てくれました💤
今日昼間爆睡やったんで、オールナイトの予感ですが頑張ります❗
なかなか区別つかないですよね…(;-;)- 9月18日

ママリ
お疲れ様です😭!!
なかなか眠れないとお母さんの疲れも取れないですよね。
私は夕方から照明を少し落としたり、蛍光→オレンジ色の照明にし、夜は暗い部屋で授乳しながら、赤ちゃん就寝です。(ドアを少し開け、隣の部屋の明かりを頼りに)
授乳やオムツ替えは、私も携帯のライトを付けてやっています😊
-
ゆーちゃん
ありがとうございます👍
あの後何とか寝てくれました💤
照明調節しながら頑張りたいと思います(泣)- 9月18日

naso
私は簡易照明使ってましたよ〜
薄明かりなので、真っ暗にはなりません。
ベットに置く時は、抱えたまま頭からお尻にかけて置いていき(このとき、手はまだ抜かず、身体も密着させててください)しばらく様子を見て泣かないようなら、首とお尻にまわしている手をゆっくり抜きながら、身体を離していくと気付かれません(このとき、抜いた方の手でトントンしてあげるとより効果ありです)
-
ゆーちゃん
ありがとうございます👍
あの後何とか寝てくれました💤
薄明かりで頑張らなきゃですよね‼️💦
置き方も工夫して頑張ります‼️
アドバイスいただけると頑張れます❗- 9月18日
ゆーちゃん
ありがとうございます👍あの後何とか寝てくれました…💦そしてまた昼間爆睡…💧今日もオールナイトの予感です…(;-;)