※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R(23)
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜中1時から4時近くまで眠れず、母親も5時過ぎまでしか寝られず、日中は3時間ぐっすり寝る状況。寝不足で困っています。

2ヶ月のわが子ですが毎日夜中1時を過ぎると
泣き始めて4時近くになるまで
寝てくれません。
私自身寝れるのがいつも5時過ぎで
娘も結局7時半には起き昼間ぐっすり
3時間寝る感じです。
そろそろ寝不足でどうしたらいいか
わかりません。

コメント

ℳ

寝不足つらいですよね…
(;_;)

近くに
頼れる人は
いませんか?😞

早くまとまって
寝てほしいですよね💦

  • R(23)

    R(23)

    母親がいますが母親も仕事があり私は育児休暇を取っているため申し訳なくて頼りずらいです…

    • 9月17日
わはは母

日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れず、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れなかったり、落ち着きがなかったりします。



そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になるリスクが高くなります(>_<)

  • R(23)

    R(23)

    わかりやすい説明ありがとうございます!!
    試してみます😳
    ただ未だに3時間起きに
    飲んでくれないと胸がガチガチに
    なってしまうため搾乳して飲まなかった分捨ててしまっているのですが捨てないでそれを哺乳瓶であげた方がいいのでしょうか?

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    そうですね!おっしゃっておられるとおりです🙆
    飲んでもらうのにこしたことはないですが、搾乳した場合捨ててしまうと捨てた分だけ母乳が作られてしまう悪循環になってしまうので💦飲ませたほうがいいですね🙆
    母乳過多の兆候には当てはまりますか?


    《母乳過多・過分泌の徴候》

    赤ちゃん↓

    ◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    ◎授乳中、勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。授乳中、乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    ◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    ◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    ◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    ◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    ◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    ◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある

     

    お母さん↓

    ◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    ◎授乳していない時にも母乳が漏れる

    ◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    ◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    ◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    ◎乳頭の痛みがある

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多に当てはまることがある場合は、ちょっと理系な育児 母乳過多
    で検索すると、改善方法がでてきますので、時間割授乳やポンピング授乳など試してみられるといいと思います🙆
    お母さんが母乳過多である場合、母乳過多が改善されるまで、赤ちゃんのぐずりや寝ないなどの姿は変わらないどころか、ひどくなる傾向にあります💦

    • 9月17日
  • R(23)

    R(23)

    赤ちゃんの方は4.6.8番目以外すべて当てはまります 笑
    私の方は全部当てはまります…
    母乳もなんでこんなに出るのか不思議なくらいだったのですがガチガチにならない程度で全部搾らず搾乳した方がいいってことですね😞💦
    子供がNICUに入ってた時搾乳して持っていってたのでそのくせで全部未だに絞ってました…

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    そうでしたか💦
    私が思っていた以上に見習いママさんはかなりの母乳過多だと思われます(>_<)
    それはお子さんが眠れないのも納得できます😭😭
    母乳過多だと、赤ちゃんはカロリーが足りないので寝たくてもなかなか寝つけないんですよね😭

    お子さんが乳首をすぐに離す、というのは当てはまっていないので、すぐにこの母乳過多の改善方法を実践してみてください!

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    続きです。ちょっと理系な育児より引用

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多が改善されればきっとお母さんも赤ちゃんも安眠できますよ😭💓


    なぜ赤ちゃんが寝つけないかというと、

    お母さんが母乳過多(母乳が多量すぎる)→出すぎるため、小さな胃袋は前半の低脂肪母乳だけでいっぱいになってしまう→後半の高脂肪母乳が飲めない→カロリー足りない→ぐずる、泣くが多い、寝つけない、など

    見習いママさんの母乳過多が改善され、後半の母乳が飲めるようになることが最重要課題です(>_<)

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    ただこの方法だと、見習いママさんの教えてくださった様子から考えると、片方のおっぱいだけを連続であげている間に、もう片方がガチガチになって乳腺炎になってしまう恐れがあることや、これまで搾乳しておられたことから、急に搾乳をやめてしまうと、一気に乳腺炎のリスクが高まることから考えて、搾乳を急にやめることは進められません💦
    なので、画像の母乳過多の解決方法を実践しますが、例えば右だけをあげ続けている間、左は圧抜きに絞っても大丈夫です🙆
    ただ注意点は、哺乳瓶や計量カップなどに絞り、量を把握しておき、徐々に絞る量を減らしていくことです。

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    ちょっと理系な育児サイトより引用しました。↓

    ●飲み切れないほど搾乳していた場合

    これまで量を気にせず搾乳していた場合や、授乳時にあふれる母乳をタオルなどで受け止めていた場合、急に搾乳をやめることが難しかったり、赤ちゃんに飲ませようとしても飲みきれないことがあるかもしれません。

    その場合、搾乳は、すぐにやめなくても大丈夫です。徐々に減らして最終的にゼロにすることを目指します。

    ①搾乳量を把握する

    これまで捨てていた母乳の、1日のトータル量をざっくり記録します。

    コップに搾乳する場合は、だいたいの容量(mL)や重さ(g )が目安になります。

    タオルなどでも受け止めている場合は、重さ(g )が目安になります。

    ②減らしていく

    たとえば、500 mL→→400 mL→→などと、毎日少しずつ減らしていき、最終的にはゼロにすることを目指します。

    どのくらいのペースで減らしていけるかは、個人差があるでしょう。

    1日トータルの搾乳量が変わらない・増える場合は、母乳過多の根本解決方法のやり方がよくないサインです。

     

    ※毎回、正確に計量カップなどで計測しなくても大丈夫です。1日トータルで100 mL程度の誤差は許容範囲だと考えられます。料理用のスケールがあると便利かもしれません。

    母乳の生産量がちょうどよくなってくれば、母乳の勢いが強すぎたり、飲みながら口からたくさんあふれてきたりしなくなると思います。

    できるだけ搾乳しないことと、搾乳する場合もだんだん量を減らしていくことがポイントです。

    細かいやり方は、自分のおっぱいと相談しながら調整してみてくださいね。

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多の場合、赤ちゃんが短時間で乳首を離したり、授乳拒否したりなどの様子が現れることもありますので、そのようなことが改善されない場合や、画像の解決方法をしばらく実践しても改善されない場合は、ちょっと理系な育児サイトの「重症な母乳過多の改善方法」という記事を読んでみてください🙇

    • 9月17日
  • R(23)

    R(23)

    色々教えてくださりありがとうございます🎶
    左乳の方が右乳より小さいので先程
    左乳で上げて飲まなくなるまでやったら寝てくれました🤭
    搾乳は自動の搾乳器をいつも
    使っていて飲んでくれたあとでも
    300mlほどとれるので半分に減らしてみます…💦

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    グッドアンサーありがとうございます🙇

    そうですね😊少しずつ様子見ながら減らしていくことで、赤ちゃんの飲む量とお母さんの生産量の釣り合いがとれてきますので、様子見ながらしてみられるといいと思います😊
    お疲れさまでした😭お母さんもゆっくりやすんでくださいね!
    またなにか疑問などあればいつでもお待ちしてます🙆

    • 9月17日
  • R(23)

    R(23)

    はい😋
    ありがとうございました🙌🏻💕

    • 9月17日
わはは母

ミルクですか?母乳ですか?

  • R(23)

    R(23)

    完母です!!
    ただ飲む頻度も1時間起き~1時間半起き80mlで腹持ちがいいのは粉ミルクと言われたので昨日夜中泣いた時に
    初めて粉ミルクを上げたら100ml
    飲んでくれて少し寝たのですが
    30分もせずにまたギャン泣きでした😭

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    ミルクでなくても、おっぱいでもお腹がいっぱいになれば寝る時間長くなりますよ😊
    片乳何分くらいですか?
    乳首が痛いとかはないですか?

    • 9月17日
  • R(23)

    R(23)

    昼間はおっぱいを加えたまま途中で寝始めて寝てくれるのですが…
    片方15分ずつあげていますが
    たまに片乳で寝てしまう時があります😥

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    寝不足辛いですよね(>_<)
    赤ちゃんが寝ない、すぐ泣く起きる原因には主に3つ考えられます。
    ①授乳時間が短いこと(片乳15分以下)
    ②乳首への吸着がうまくできていない→この場合、乳首が痛いことが多い。うまくできていないと母乳は飲めない。
    ③昼間の回数が少ない→この場合、夜に取り戻そうと頻繁に起きる

    ①の授乳時間についてですが、長くなりますが読んでいただければと思います🙇

    • 9月17日
  • わはは母

    わはは母

    すみません下に書いてしまいました💦

    15分以下だと、後半の脂肪分の多いおっぱいが満足に飲めていない可能性があるので、寝てしまっても吸うようすがあればそのまま続けるか、もし15分で寝てしまって布団に置いて30分~1時間以内など短い時間で泣いて起きた場合は、もう一度同じほうのおっぱいをくわえさせてください🙆(こうすることで後半のおっぱいが飲めます)

    両乳15分15分よりは、片乳30分のほうがよいです🙆


    ちょっと理系な育児というサイトが母乳の正しい知識が書いてあり、参考になるので時間のあるときに見てみてください😊

    • 9月17日
ちょり

おひな巻きや抵抗がなければおしゃぶりを試してみてもいいかもしれないですよ!

  • R(23)

    R(23)

    おしゃぶりは試したのですが
    母乳を飲んだ後のグズりだと絶対にしません😂お腹がすいてるとおしゃぶりをしてくれます…

    • 9月17日
もなか

寝不足本当に辛いですね( ; ; )
赤ちゃんは何を訴えているのでしょうか…。

私は寝る前だけミルク足しています。
寝かしつけの時はおっぱいを寝て離すまであげ、吸い疲れて寝かせます(^^;)
それで今は5〜6時間持ちます。
背中スイッチ入ったら顔付近を胸元にくっつけて抱っこし、お尻ぽんぽんで大概寝ます。心臓音を聴かせるのを意識しています。
日中授乳まくらの上で抱っこしていないと寝ないので、まとめてお昼寝してないのも夜中寝る一因かもしれません。

寝不足続くとイラっとしてしまいますよね。。
目元に蒸しタオルや蒸気のアイマスクして寝ると少しはスッキリするかもしれません。お昼寝もしにくいかとは思いますが、思い切って寝て少しは休んでくださいね💦

  • R(23)

    R(23)

    ほんとに泣いてばかりで
    わからないから余計夜はイラッとします…
    昼間は真逆でよく寝て
    もの落としても起きないくらいなんです…笑
    だから昼間は逆に起きてーって
    思うくらい寝てしまうのでそれも
    悪いのかも知れません😭
    夜は抱っこしても泣き止まないため
    最近は車に行って少し放置して泣き疲れて寝るのを待ってる感じです😓

    • 9月17日
  • もなか

    もなか

    ごめんなさい、下に書いちゃいました💦

    • 9月17日
もなか

夜は1人でやらなきゃって思いも出てきますしね( ; ; )
なんで寝ないの💢って前はイラっとしたりしてました(^^;)
友達の子は昼夜逆転していたと言っていました。
かわいそうですが、お昼寝長引かないように起こしてあげるのも1つかもしれませんよ(^^)
車って結構寝てくれますよね!
抵抗なければお散歩したりするのも良いかもですね。
あとうちは室内ならスクワットが効きます!縦揺れ、横揺れどちらが好きかは好みみたいですよね(^^)