
コメント

りんご
同居で扶養に入っているのならその場合高いかもしれませんね。安い方は限りなく無料に近いこともありますし、高い方は数万円かかりますし本当に違いますよ

sknmam
シングルで 親の扶養からは外れてますが、実家に同居でした!
2、5万です✋
-
ruu mama
そうなんですね..!
親の扶養には入ってないので
安くなりますかね..
4万とかそれくらいになるのかな
って考えてました(><)
ちなみに母子扶養手当って
どのくらい貰えてますか..?
差し支えなければ教えて下さい- 9月12日
-
sknmam
ご両親が高所得者であればもっと高くなると思います😔💭
母子扶養手当は自分の収入だけでひっかかって貰えてません( ´・ω・` )- 9月12日
-
ruu mama
やっぱりそうなんですね...
あ〜.. とても辛い..(><)
詳しくありがとうございました!- 9月12日
-
sknmam
お子さんと2人で暮らしていたりすると、タダとかってこともあるみたいですよね( ˙◊˙◞)◞私の友人はそれで、いーなーと思った経験があります(笑)😔
できるだけ安く済ませたいですね( ´・ω・` )- 9月12日
-
ruu mama
私も2月頃引っ越そうかなと..
だと、母子扶養手当も入るし
保育料安くなると思って..(><)- 9月12日
-
sknmam
私も実家を出たので、市の方で保育料の査定中です𓅿いくらなのかドキドキ…💀
保育料無料だった友人は、公営住宅に住んで家賃も7000円でした!- 9月12日
-
ruu mama
それはドキドキですね..✳︎
早めに出た方がいいんですかね..
でもまだ7ヶ月なんですけど
働いてもいないし
貯金もそこまでないので(><)
それはママに優しすぎですね◎- 9月12日
-
sknmam
生活の見込みが出来ているのであれば早めにでても良いのかもしれませんが、ご両親は育児に協力して下さってるのですか?🐰であれば、小さいうちは少しでも人手があったほうがruu mamaさんも楽かな…と思います( ´` )
扶養手当が貰えたり保育料が安くなるという理由で家を出ても、それ以上に生活費がかかってしまっては意味がないですもんね(;ω;)💭- 9月12日
-
ruu mama
ですよね.. ごもっともです
協力してくれています◎♡
やはり来年にした方が
私も全てにおいて楽ですよね..!笑
ありがとうございます◡̈♡- 9月12日
-
sknmam
うちも協力してくれていたので、なんだかんだ言ってもやっぱり有り難かったです( ◜︎◡︎◝︎ )こんなんだったら出てって2人で暮らす😡って思ったことも多々ありましたが…(笑)
居させてもらえるうちは甘えましょ♡気持ちもお金も余裕が出てきてから引越しても遅くないと思います◎
お互い育児楽しみましょう😊- 9月12日
-
ruu mama
そうですね♡!!
甘えさせていただきます笑
色々ありがとうございました◡̈- 9月12日

とろろ
認証保育園なので一律で60,900円です。
-
ruu mama
そんなに取られるんですね..!
本当にびっくりします..
コメントありがとうございました!!- 9月12日

さるあた
シングルで私と子供達だけで住んでるので無料です。
-
ruu mama
無料なんですね!!
コメント
ありがとうございました♡!- 9月12日
ruu mama
扶養って保険の事とかですよね?
無職なので保険は
国民健康保険なんですけど、
扶養じゃないと安いんですか?
りんご
保険というか、世帯主が誰かとかですが。例えば、ruu mamaさんが、アパートを借りでご両親と別で暮らして働けば働いた分だけが世帯収入となりruu mamaさんの収入にあった金額になります。