※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぴ
子育て・グッズ

子供が時間をかけて作った離乳食を全然食べず、泣いて吐いてしまうことが多くてイライラしています。

時間かけてあげた離乳食。子供から見えるところで洗っているのにもかかわらずギャン泣き。終いには泣き過ぎて食べた物をすべて吐く。全然食べなくてゆっくり時間をかけて食べさせたのに。もう嫌。時間の無駄
そういうことが多すぎて腹が立つ。いらいらする

コメント

もも

おっぱいやミルクはまだ飲んでますか?

  • まぴ

    まぴ

    完全母乳でまだおっぱい飲んでます。
    1日に何回も欲しがりギャン泣きで仕方なくあげています。回数を減らしたほうがごはん食べますよね、

    • 9月7日
  • もも

    もも


    ご飯の3時間前はあげない等、おっぱいの時間と回数を決めてもいいと思います!
    それと、ご飯はズルズル何十分もあげるのではなく、20分間等妥当な時間を決めて切り上げてもいいかと思います😊
    お腹が空けば食べざるを得ませんからね!
    そう簡単におっぱい辞めれるわけじゃないですよね…わかります😭
    私はご飯食べないのわかってからご飯作るのに手間をかけるの辞めました😂
    ふりかけご飯をおにぎりにする!
    とりあえず具沢山の味噌汁!
    ヨーグルト、バナナ!
    炭水化物、野菜、タンパク質あればいいやーくらいに思ってます😂

    私のママ友さんは1歳7ヶ月の子がいます。
    いまだに主食は母乳、夜も3時間おきに授乳だそうです。
    ご飯一口食べれば良い方だそうです。
    食べない日もあります。
    その方はおっぱいから離れるためにひたすら外に出て遊びまくりおっぱいから気をそらせて執着をなくしてるんだーと言ってました😊

    • 9月7日
  • まぴ

    まぴ

    すいません、返信のやりかたまちがえてしまいました。。

    • 9月9日
まぴ

返信遅くなりすいません。。

おっぱいの回数、時間見直してみたいと思います!
ご飯のあげ方も参考にしてみます!

ママ友さん大変そうですね😫
私もなるべく外に出ておっぱいから気をそらす作戦で言ってみます!

色々とアドバイスありがとうございましたm(__)m✨がんはってみます!