※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高齢の方との生活経験がなく、介護も考える状況。同じ経験をした方いますか?

介護までいかなくても不自由になってきている祖父母などと生活した経験のある方いますか?
私自身生まれた時から、核家族で育ったため、高齢の方との生活が想像つかなくて。
これから、旦那側の高齢の方々と暮らす予定がありまして。ゆくゆくは介護もするかもしれません。

コメント

しゅうまい

介護の仕事をしてました!
介護と言っても、認知症だったり、車椅子だったり、いろいろあると思います。それによっても状況は全然違ってきますが、介護は本当に大変です。
私は仕事で、いろんな方たちの介護をしていましたし、お給料ももらえるので、苦にはなりませんが、これがご家族となると、毎日義母や義父を介護し、お給料をもらえるわけでもなく、不満などぶつけられたりすることもあります。
可能なら、施設に入ってもらうのが、お互いの為に、一番いいのではと私は思うのですが、どこの施設もきっといっぱいで簡単には入れないだろうし、お金だってかかるので、本当に難しい問題だと思います。
いろんな事をご主人さんと相談したり、福祉に相談したりしたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。義母が在宅介護にこだわっているようです。独身の義姉がいて介護士です。私たちが住まず、義姉が住んだ方がいいのかな?とも思います。旦那が買った家なので、譲りたくない気持ちもありますが、介護は本当に大変だと思います。(今は仕事の都合で離れた場所でアパート暮らしです)

    • 9月6日
  • しゅうまい

    しゅうまい

    家のことがあるなら、難しいかもしれませんが、義姉が介護師なら、自分の母親ですし、義姉に任せられるなら、任せた方がいいのではと思います。
    義父母と言っても、元は他人ですし、他人の下の世話なんて、本当に苦痛だと思いますよ。
    それより、義母は、家族の負担を考えず、在宅介護を希望するんですね😳
    それが一番困りますね。

    • 9月6日
リエ

元介護士です。

介護度や、認知症などの有無でも変わって来ます。あと、介護拒否の有無など…。
正直、徘徊が始まると夜もゆっくり寝てられないと思います。新規で施設に入った方の入所の際にご家族がポツリと「宜しくお願い致します。これで、夜ゆっくり休めます。」て漏らしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました。ありがとうございます。

    • 9月14日
初心者

うちは、数年前二世帯で、主に母親が、祖父と、祖母を見てました。(母親からは、義理の父と母になります)ワタシも自宅にいるときは、手伝いました。下の世話も、しました。
始めに祖父が認知症。動けるのですごく大変でした。そのあとは、祖母、要介護も、みました。祖母は、寝たきりだったので食事から、下の世話まですべてです。
介護はほんとうに、たいへんです。
自分の、時間はありません。
ある時期は睡眠時間も削られていました。
結局、すべて母親任せで、父はほんとうに、たまにしか手伝わず(自分の親なのに)みとったあと、両親は離婚しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね。参考になりました。ありがとうございます。

    • 9月14日
人間不適合者

義理祖母と同居してました。足腰が弱ってきたり、まだらボケもありましたが自分はまだ大丈夫と思っていて転倒したり、台所立ちたがったりと色々ありました。
高齢なれば頑固にもなって大変です。義理の家族ともなれば精神的にもキツいと思います。私は仕事もしていたのであまり介護自体には関わりませんでしたが、一緒に暮らしてるだけでもストレスでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暮らしているだけでストレスなんですね、、、回答ありがとうございます。

    • 9月14日