
4ヶ月の赤ちゃんが立って抱っこしないと泣く理由について相談です。最近、立った状態で抱っこしないとギャン泣きし、座って抱っこでは駄目。抱っこ紐では泣き止む。午後からのことが多いです。
4ヶ月の赤ちゃん 立って抱っこしないと泣くのは何故でしょう?
あまり泣かない大人しめの赤ちゃんでしたが、最近になって、私が立った状態で抱っこしないとギャン泣きです。
座って抱っこではなく、立って抱っこではないとダメみたいです。寝かしても凄い勢いで泣きます。なぜ立って抱っこがいいんでしょうか?
ちなみに、抱っこ紐(前に縦に抱くタイプ)でも泣き止みます。
午後からの事が多いです。
- なこ(7歳)
コメント

みのまそ
寝てばかりだった赤ちゃんが天井以外の景色を知ったから楽しいんじゃないでしょうか😆✨

退会ユーザー
視界が良くなるからですかねー?
座ってると赤ちゃんって
なんでそんな泣くんですかね笑
不思議ですよね!!!
-
なこ
上の方の景色を見たいんでしょうかね?💦特に歩いたりゆらゆらしなくても立って抱っこすれば泣き止みます(⌒-⌒; )ほんとに不思議です💦そろそろ足と腕がやられそうで…笑
- 9月5日
-
退会ユーザー
ソファの上で
うつ伏せは微妙ですかねー?
そしたら抱っこせずに
のせておけばOKですが
腕痛くなりますよね( ´;o;` )- 9月5日

えりも
答えにはならないですが、あたしのベビちゃんも一緒です^_^;
産まれた時からずっと、抱っこして歩いたりしないと泣き止まないです^_^;
特に最近は寝ぐずりがひどく、寝付くまで体を反らして泣きます^_^;
抱っこ紐も泣いてると嫌がるのでできず、ひたすら抱っこして歩き回ってます^_^;
午後からが多いのは黄昏泣きかもしれないですね(・・;)
あたしのベビちゃんも午前中は機嫌いいですが、午後から悪くなります^_^;
-
なこ
同じ方がいて嬉しいです(^ ^)午後の機嫌の悪さを見ると、逆になんで寝起きや午前はご機嫌なんだろ?て感じです💦
寝ぐずりは大変ですね😭- 9月5日
-
えりも
ほんとなんで午前中は機嫌いいんですかね^_^;笑
大変ですが抱っこも今しかできないと思って、無理矢理でも楽しみながら頑張りましょッ^_^♡- 9月5日

ゆきんこ⛄️
うちの子もたまにあります😂
こっちは座って抱っこしたいのに〜!と思いつつ、立って抱っこすると周りキョロキョロしてるから 視界が変わって楽しいのかな?と思ってます😂😂

カズ
うちも 首が座ってからは
縦抱きじゃないと
グズグズしたりします😅
歩行器にいれたり、知り合いは、ジャンパルーにいれると家事が はかどる と言ってました😆🕴
なこ
ありがとうございます!首すわりも寝返りもマスターしたのですが、なぜか寝ても座っても立って抱っこ以外は大泣きになる時間があるので…すごく不思議です💦