※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma
ココロ・悩み

ママの悲しい気持ちが子供に伝わるかどうか気になる。息子が泣いたりして、自分も泣いてしまった。子供に感情が伝わることはあるのかな…。

ママが悲しい気持ちになっていたりすると、子供に伝わるんでしょうか?
昨日凄くショックな事があって、今朝思い出していたら泣いてしまって、隣で起きていた息子がジーっと見ていました。

その後いつもどおり朝食を食べさせて、サークルに入れて洗濯物を干していたのですが、その時急にギャン泣きして、抱っこしていたらなぜか私も泣いてしまい2人で5分程泣いていました。
その後は落ち着いたのですが、いつもはサークルに入れて洗濯物干していても泣かずに遊んでいるのに、今日は泣いたりしたので、もしかして私が悲しい気持ちになっているのが伝わったのかな…と思ったのですが、そういう事ってありますかね?

コメント

deleted user

伝わりますよねー><
去年の今頃、大好きな私のおばあちゃんが亡くなって、悲しくて悲しくて泣いてたら娘も大泣きで><
母に、お母さんが泣くと伝わるんだよー!って言われました。。。
なので、お葬式では、娘のギャン泣きで式を台無しにしてはいけないと思い、泣かないように耐えてました。。^^;

マミムメイモムシ

ありますよ!
うちの子は2人とも
一歳にもならない赤ちゃんの頃から
私が気分が落ちていると
表情や態度に出していないつもりでも
見透かしているかのように
ぎゅっとしがみついてきたり
私から離れられなくなったりしてました!

上の子は3歳
下の子は一歳になりましたが
今でも私が不安なことがあったりして内心そわそわしたりしていると

ぎゅっと私にくっついてきます。

はじめてのママり🔰

子供はお母さんのことよくみてます。
不安そうなら不安だし、悲しい時は悲しいし喜んでるときは嬉しそうです。私も気をつけてますが難しいですよね😞

Ma

皆さまありがとうございます。

やっぱり伝わるんですね😣
今日は心配そうな顔したりしていたので息子を心配させないためにも穏やかに暮らして行きたいです。