※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お豆
子育て・グッズ

子供が他人や物を叩いたり投げたりする時、繰り返し怒るのは効果的か悩んでいます。言葉を変えたり試しても改善しない場合、怒るべきか迷っています。

色んな方がいると思いますが
みなさんはどうしてますか?

うちの子は気に入らないと
すぐに人を叩いたり物を投げたりします。
そーゆー場合は怒るのですが
やはり繰り返しやるので
怒ってばかりもなー。と思いつつ…
言葉を変えてみたりとか色々してるのですが
やはり繰り返しやっても怒るべきでしょうか?😂

コメント

deleted user

うちの子も同じです〜。
イヤイヤ期も加わって、人を叩くわ、物投げるわ、食べてるもの出すわ、寝転がって泣くわ、何言っても聞かない時期ですね(笑)怒るってより、子供のために叱る感覚でしっかり言います。わかる時が来るまで根気強く心を鬼にして叱ろうと思ってます。。

わはは母

保育士してます🙆
色々な子どもを見てきましたが、大人から見ていわゆる問題行動に見えるような行動の裏には、たいていその子なりの意味や目的があります。
お母さんが妊娠中ですか?まだまだ甘えたい、独り占めしたい時期ですよね(>_<)
お子さんは、お母さんが叩いたり、物を投げたときに自分に声をかけてくれる、見てくれる、かまってくれることを学んだのだと思います。

怒ってばかりもなー。この気持ちがすごく大切で、そう思えたお母さんは素晴らしいと思います😭
そして言葉を変えてみたり色々してみた、お子さんの心に寄り添おうという気持ちがあるからこそできたことですよね。ぜひ、この気持ちを大切にしてあげてほしいです。

まだたったの一歳、生まれて一年です。怒らなくていいんです。もっとたくさん許して甘えさせて、「あなたはそのままでいいんだよ」の安心感を満たしてあげる時期です😊
とはいえ、イライラすることもある、怒ってしまうこともある、それは当たり前です!でも、毎回怒らなくてもいいと思います。

保育園でもよくこのような行動が会議などで議題にあがりますが、大学の先生やベテラン保育士が言う答えはみな、「できるだけスルーすること」です🙆
こういう行動は怒ってしまうと、お母さんにかまってもらえる!と、余計にひどくなるor他の問題行動にうつってしまう、という負のスパイラルに陥るからです💦
この時期はまだまだ「叩いたら痛い痛いだよー」など、さらっと伝えるだけで大丈夫です🙆保育園でも小さな子には、怒って伝えることはしていません。成長すればしなくなります🙆
お母さんが優しく話してあげれば、お子さんもお友達に優しく話してあげられる子どもになります😊

それと、今お子さんはそういう行動をしたときお母さんは見てくれる、ということを学んだ状態ですので、それをなにもしていないときにかまってくれる、という状態に移行してあげるといいと思います😊
忙しいのでなかなか難しいと思いますが😭例えば寝る前のスキンシップなどですね🙆

みー

うちは繰り返しでも必ず怒ります!!
保育園に通ってて今はやらなくても友達にやってしまった時の事考えたら怒らない理由がありません…🤔
実際お友達にも噛みグセや叩き癖がありしてしまう子も同じクラスに居てうちの子はされてる側ですが、お迎え時に先生が保護者の方に伝えてるのに怒らない親御さん見るとやられる側のこちらとしては、やってしまうのは仕方ないけど怒るくらいしてよ!!って思ってしまいます。

  • お豆

    お豆


    そうなんですよね。
    よそに行った時、外に行った時
    困るんですよね😢😢
    やはり繰り返しでも怒るべきですね😂
    ずっと、どーなんだろ?って思ってたのですが
    そーします!ありがとうございます😢💗

    • 8月31日