※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんがずっと抱っこを求めて、家事ができない状況です。抱っこ以外の方法で対処できるか相談したいです。

困っています😭
最近、ずっと抱っこ抱っこで
自分の事ができなくなってます(><)
洗い物しようと思って置いたらギャン泣きで
風呂なども...
動くに動けません😂😂
夜ご飯はなんとか寝てくれその間にパバっと...
ちょっと困ってます(;;)
ずっと抱っこしておくしか方法はないんでしょうか??

コメント

ちい

同じくです😭
おんぶだとダメですか?
私は知人に昔ながらのおんぶひもをいただき
それで家事をしています✨

  • あ

    おんぶ紐があるんですね😳
    おんぶはまだしたことないので
    おんぶ紐考えてみます!!

    • 8月23日
はるmama⋈♡*。゚

うちも抱っこ抱っこの時期があり、仕方なくおんぶしたりして家事してましたが、ほんと何も出来ないので、泣いてても少しの間放置してました😅
手が少しあいた時などにハグハグしてたりしますが、抱き上げるまではしないようにしました😅

  • あ

    おんぶが多いんですね😳
    できなくて困ってます(;;)
    抱っこすると泣き止むので抱っこしますが、あまりギリギリまでしない方がいんですかね💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私はその頃めちゃくちゃおんぶしてました!最初は慣れないのもあって泣いたりしましたが、意外にコテッと寝てくれたり便利でしたよ〜♡

  • あ

    ありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝

    • 8月23日
Y.R.mama

まさに今その状態でノイローゼ気味です。
今しかない甘ったれな部分は分かりますが床から立ち上がることも出来ず泣きそうです😭
おんぶばっかしてますよ💦💦

  • あ

    そーですね、わかります😂
    ずっとなってるとさすがにイラってしちゃって😭😭
    しないといけないこともできないのが困りますね💦
    やっぱりおんぶがいんですかね!!

    • 8月23日
みうたろう

私も、おんぶをよくしていました。
抱っこひもが嫌いで入れるとギャン泣きで、昔ながらの胸元でバッテンにするおんぶひもでおんぶして過ごしていました。
今だけだよ、と言う方もいますがうちは1歳過ぎておんぶがキツくなった今でも抱っこ抱っこ~と日中甘えてきます(^^;
おんぶすると気持ちいいのか、いつの間にかすやすや寝ていてくれました。

ここ

同じ状況に困り果て
昔ながらのおんぶ紐買いました!
料理は危険なのでやりませんが
簡単な家事はできますよ😊
ただ、今の時期暑いのと肩が凝ります😂