

みさ
すごい産院で貰える物多くて
良いと思います(^-^)
携帯の充電器やペットボトルにつける
ストローや軽食があると良いかと思います

おさる
出産前後に必要だなーと思ったのが、水分補給の時にストロー付きの方がキャップがあると便利です!陣痛や、その後の痛みで起き上がれないので直接だとキツイです😅

(๑˙❥˙๑)
産院からのプレゼント
めっちゃ多いですね💓
この時期はまだあついので
寒くなるまでは肌着でいいかと😵
うちは5月生まれでしたが、
長肌着と6月からは短肌着を着せてました!
まだ生まれたてはよく吐いてしまって 何回か着替えると思うので
肌着は何枚か用意しておくといいとおもいます😂
あとガーゼは、私は薄目のものを
一杯買いましたが、
肌触りとか吸水性とか、
厚手のものの方がいいなと思い
6枚厚手のものを購入しました!
-
ぬくぬくのんびり。
肌着多めですね!
ありがとうございます!- 8月21日

おーいお茶
わたしは、息子が生まれたあと真っ先に必要だと思ったのが爪切りでした。予定日過ぎていたのでかなり伸びてました。

ちょっちょ
今年の2月上旬に出産しました。
先の方が仰っているように、ペットボトル用の蓋つきストローかたり役に立ちました。
陣痛中も使ったので早めに用意しておいた方がいいです!
産後、母乳の出にも寄りますが、母乳だとすごくお腹減りますよー!今信じられないくらい食べます。
足がかなりむくみました。象のようです…
病院からもらえるものにもソックスがありますが、もし洗い替えとかが必要な場合は用意したほうがいいかもしれません。
私は産後すぐは履くのが辛かったので、産後2週間くらいからメディキュットを履いてました。
悪露の調子にも寄りますが、かなりパッドも使いました。病院側から頂けるみたいなので大丈夫かと、思いますが足りない場合は生理用をずっと使ってました。
尿もれする場合もあるのでしばらくは大きめをはめておいた方がいいかもしれません。
私は胸がそんな大きくなくてはじめは妊婦用ブラジャーを
Mサイズで用意していたのですが…母乳の出が良く、かなり張りました。想像以上です💦人によるのでどうなるかわかりませんが、しばらくは、ホックではなくスポーツブラの形状のが楽かもしれません。
型崩れするし垂れるかもしれないですが…
絞らなくても勝手に母乳が出てくることもあるので寝てる間にブラジャーがずれてパジャマに染みてしまいました💦ブラジャーに母乳パッド貼るのでしっかり胸を包み込んでくれるものがいいです。
かなり病院側が用意してくれるようで、すごいですね(^^)
-
ちょっちょ
忘れてました。
帰る時におしもが痛いかも…
私は子どもの頭が大きかったので切開した為、かなり痛かったです。
そうでなくても、ダメージはあると思うので車に乗る時にドーナツクッションいるかもです。かなり役立ちました。- 8月21日
-
ぬくぬくのんびり。
長文ありがとうございます!!
同じ時期に出産される方の意見助かりました!- 8月21日
-
ちょっちょ
いえいえ(*´꒳`*)
私もママ初心者なので探り探りです。
お役に立てて嬉しいです。
実際その時にならないとわからないことばかりですよね💦
思ったより体つらくてびっくりしました- 8月21日
-
ぬくぬくのんびり。
肌着系はどのくらい用意しましたか⁇
生まれてから1.2ヶ月はお出かけしないと思うので寒くないと思うんですが3ヶ月になる4月くらいだと暖かくて冬用じゃなくなるのでどこまで用意するかが悩みどころです…- 8月21日
-
ちょっちょ
離乳食始まるまで赤ちゃんのうんちが水っぽくて緩いのですぐにオムツから漏れて肌着替えてばっかりでした💦
なので最低でも、
コンビ肌着3枚
短肌着3枚くらいは必要かなぁと思います。毎日洗濯してました。
寒い日は、コンビ肌着の下に短肌着を着せて肌着二枚重ねにしてました。
2ヶ月くらいからは、コンビ肌着のみにしたり、気温によって調節してました。
2月に産むと外に出る頃にはあったかいのでお散歩も行きやすいです(*´꒳`*)お古でロンパースタイプも頂いたので途中から移行しました。
3ヶ月〜4ヶ月になると完全に股でボタン留めのロンパースタイプの肌着ものにしました。私は早めに夏のものを用意したら…なんと赤ちゃんの身長が予想より伸びてサイズが合わなかったです💦
とりあえず、3ヶ月くらいまでのものがあればいいと思うので…
服は冬服に加え、薄手の長袖ロンパースくらいで留めておいた方がいいかもです。- 8月21日
-
ぬくぬくのんびり。
ありがとうございます!!
- 8月21日
-
ちょっちょ
元気な赤ちゃんを無事出産されることを祈ってます♡
- 8月21日

えりなちゅわん
産後の悪露が想像以上に多いです。
産褥パットのLサイズ何個入りか分からないけど個別に用意しておいたほうがいいかもしれません🙇♀️
産院で産褥パット買い足し出来たけどけっこう高かったです💧
しかも買い足しても足りなくて、
看護師さんからのアドバイスで生理用のナプキンの夜用でも代用出来るよ、との事で
生理用のナプキン旦那に買ってきてもらいました💧笑

えりなちゅわん
産後の入院中は、
・蓋つきストロー(ペットボトルにつけるやつ)
・産後のショーツ(産褥ショーツ)も2枚じゃ足りないと思います。
内診があるから産院に確認したほうが良いかもですが…生理用のパンツで代用しました!

ゆい
すごい沢山もらえるのですね。羨ましい… みなさんが書いてないとこで言えば延長コードですかね!私の病院はコンセントが遠く、延長コードが役に立ちました🤤
コメント