※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰のママリ
子育て・グッズ

3ヶ月になると、昼間の授乳回数が少なくなることがあります。授乳中に寝てしまい、心配されているようです。

3ヶ月になると、昼間もおっぱい飲む回数少なくなるんでしょうか??
3時間ぐらいたったから飲ませようとしても、おっぱいの体制になっただけでギャン泣き(◞‸◟ㆀ)
少し咥えたと思ってもすぐ離してしまいます( •́ .̫ •̀ )
結局寝てしまい5時間ぐらい空きました(´・・`)
トータルの時間が少なくなり心配です。

コメント

deleted user

最近は基本的に4-5時間間隔空きます🙆✨夜も通して寝ちゃうので、1日の授乳回数4-5回です😥💔
ギャン泣きされちゃうなら、赤ちゃんもママにもストレスになりそうなので、欲しがった時にあげればいいと思いますよ💓お腹空いたら泣いて教えてくれます😆💕

  • はじめて🔰のママリ

    はじめて🔰のママリ

    コメントありがとうございます♡
    そうなんですね( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ
    確かに、あげなきゃって必死になる時があったので(◞‸◟ㆀ)

    • 8月20日
京

一回でしっかり満腹な量を飲めるようになったのだと思います😊
しっかり授乳間隔が空くと離乳食も進めやすいですし、欲しがる時に欲しがるだけで様子見てみてはどうでしょう😊?
脱水が心配な時は授乳に支障がない程度にお白湯にチャレンジしてみてもいいかもしれないですね😊

  • はじめて🔰のママリ

    はじめて🔰のママリ

    コメントありがとうございます♡
    しっかり飲めるようになったんですかね( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ
    白湯はまだあげたことないので、少しチャレンジしてみます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

    • 8月20日