※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ退会します@にわとり頭🗿
雑談・つぶやき

モヤモヤするのではきだします😡葬式の枕花について。父の葬儀で、葬式自…

モヤモヤするのではきだします😡

葬式の枕花について。


父の葬儀で、葬式自体初めてで、喪主の弟も母も私も手探りで用意してたのですが、
私の枕花問題が出ました。

まず枕花が何かもわからない私と弟。どうも旦那もわかってない。
義両親が「生花よ!盛り籠じゃなくて生花よ!!😫」と言うので、そのとおりに「生花」で注文。

生花と枕花は別物なんですね…😓

通夜の時に片側だけ花がない😓

義両親青ざめて翌日連絡。
私から弟に連絡。
なんとか葬式には枕花が間に合いました😓



知らないよそんなことーーーー😭😭😭
弟も「お花はどうする?」としか聞かなかったし、出すよとしか答えれなかったし、
裏で「にわとりちゃんはなんで枕花出さないのかしら?🤔」なんて話題になってたなんて、知らなかったよ!??😫
私が悪いの!?これって常識なの???😫

コメント

ららみ(母乳チョロリ)

お父様旅立たれたんですね
心中お察しします

少し前に祖母を送りましたが
近い親族は悲しむ間もなく準備にバタバタですよね💦

個人的には気持ちの問題なので絶対しなきゃいけないものでないと思いますが、中年以降の方々だと子供が枕花を出すのは常識なのかもしれません
枕花は故人と親しい人が送るもので例えば親族だと「子供一同」「孫一同」で贈ることが多いと思います
(誰が出して誰が出してないとかならないように一同にする)
葬儀社によりますが説明してもらえたり枕花がすでに込みのプランが用意されていたりでしょうか

いずれにせよまだ若くて親を送る場合はわからないことが多くて当たり前です。そこは「なんで?」と思わずわかる親族が教えてあげたり出来たらいいのになと思いました
なんだか上手くまとまらずごめんなさい
にわとり頭さんがダメとかでは決してないですよ

ご冥福をお祈りいたします

  • ママリ退会します@にわとり頭🗿

    ママリ退会します@にわとり頭🗿


    コメントありがとうございます😭

    そう言ってもらえて気持ちが楽になりました😭
    手探りで作り上げた式、後からあーだこーだケチつけられて、イライラしてしまいました…😭
    もちろん確認しなかった私も悪いのですが、確認の仕方もわかんないよっ😭😭😭
    という吐き出しです…。

    そういった点が全く不明で…。
    おときってなに?!初七日ってなに!?精進落しってなに!!???状態でした😢
    葬儀屋さんには、ぜひとももっと、無知な人にもわかりやすくお願いしたいです…😢

    ありがとうございました。

    そしてららみさんにいいねを下さった方も、ありがとうございます。
    そうだそうだ、と言っていただいたようで、気持ちが楽になりました。

    • 8月11日