※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

来年4月から年少の息子を保育園に入れたいです。2号認定で慣らし保育があるか、新規の子が少ないか心配です。

来年4月から年少になる息子を保育園に入れたいと思ってます。

私は仕事するから2号認定でいれる予定なのですが。


慣らし保育みたいのあるんでしょうか?
未満児ならともかく年少だしどうなんですかね?(>_<)

また、
たいていは未満児から持ち上がりの子ばかりで
うちみたいに新規の子ってあまりいない気するんですが、どうなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園によって違ってくるので、慣らし保育があるかどうかは聞いてみないと分からないです。
長女が保育園の年長ですが、年少から入る子もいるし、年中からの子もいました(^^)
子どもはあっという間に友だちになって遊んでいるので大丈夫だと思います(^^)

  • ママリ。

    ママリ。


    園によるんですね!
    4月入園だったら
    あっても普通は入園式してからですかね?

    途中からの子もいるんですね!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが行ってる保育園は、入園式の後からでした。
    1日から保育開始しているところもあるらしいので、そこも聞かれるといいかなと思います(^^)

    長女は今の保育園の1歳クラスに4月入園でしたが、それまでにちょこちょこ仕事してて別の保育園で預かり保育に行ってたので、慣らしも2日間くらいでその後は夕方まで行ってましたよー。

    • 8月9日