

mimama
家はほぼ旦那いなくてワンオペ育児ですが、お風呂日によって泣きます🤣
頭洗われるのが今は嫌みたいです💔

退会ユーザー
悪露がなくなってから、ずっと1人で入れてます!
1歳なら、バスマットに座らせて待たせてました!
顔に掛かると泣いたりしましたが、3歳になった今は泣くこともないです(^^)

たんたん
シャワー出す。
服とオムツ脱がせる。
自分も脱ぐ。
息子を先に洗う。
湯船入れる(息子)。
自分が洗う。
湯船入る(自分)。
自分が先に上がり身体拭く(インナー着用まで済ませる)
息子を上げて身体拭く。
リビングにて先に息子を着替えさせる。
飲み物用意し、飲んでもらってる間に
自分が着替える。
です!(笑)
寝起きだとギャン泣きしますが
お風呂入れたら泣きやみます(笑)
普段は「お風呂だよー!」って言うと
「わーーい!」とダッシュで脱衣所
向かってくれます💦

aki*°
ギャン泣きしません。
まず最初に
洗面所で椅子に座らせた状態でyoutubeでしまじろうを見せて、
おもちゃを近くに置いて
子供を待たせます
(その間に自分はお風呂に入ります)
次自分がお風呂から出たら
子供のお風呂です。
(自分は髪の毛も乾かした状態)
立たせた状態で身体を洗って
対面状態で膝の上に乗せて
顔と頭を洗ってます(o^^o)

ちび
まだ月齢は下ですが、いつも一人で入れてますよ(^^)
バスチェアに座らせて、一緒に洗い場にいます。泣きそうな時も歌を歌いまくってます。笑
まず自分を洗って、息子洗って、一緒に湯船へ。その後息子をまたバスチェアで待たせて自分急いで体拭いて服を着て、息子を拭いて…です!!
親子とも慣れれば大丈夫だと思いますよ( ´ ▽ ` )

旺ちゃんmama❤
皆さんありがとぅございます😊
コメント