※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供が障害を持った場合の不安があります。看護師として働いている経験から、障害のある方々の苦しみを理解しています。子供が障害を持って生まれた場合、どう向き合うか考えると不安でいっぱいです。

自分の子供が知的、身体的に障害があったらどうしようという不安が強いです。

この投稿で気分を害された方がいましたら申し訳ありません。

こんなことを言うなんて同じ人間として最低だとは重々承知ですし、自分への嫌悪感もあります。
しかし、どうしても不安です。
私は看護師として病棟勤務をしていました。現在は産休中です。
重症心身障害児等が療養している病棟のある病院で働いています。(私は一般病棟勤務です)
その病棟に行く機会もあり、日頃から障害のある方やその家族と接することは多かったです。
その方々が嫌いな訳ではありません。ただ、障害の程度にもよりますがそこにいる方達はずっとベッドの上、娯楽はテレビパソコンくらい、自分で体の向きの調整ができずに頻回にナースコールを押さなければならない状況、食事はチューブから、意思疎通が困難な状況で、何もかもを看護師が介助している状況を思うと、五体満足で家族に不自由なく育ててもらった私からは想像もできず、苦しく、私がその立場だったら生きる意味がないと思ってしまうだろうなと思ってしまいます。
そう思ってしまってはいけないと思っても、どうしても可哀想な目で見てしまいます。そして自分の子供がもし、と考えると居ても立っても居られないような気分になります。

子供は望んで作りましたし、異常があっても私には子供を堕ろすことはできないと思い、出生前診断等はしませんでした。しなかったというより、できなかったです。
こんな気持ちでもし子供が何かしらの障害を持って生まれてきたらきちんと育てられるのか、周りに誇りをもって私の子供です!と胸を張って言えるのか、考え出したらきりがありません。子供にも失礼だし、親失格だと思います。
こんなことを考えていること自体、差別的な心があるのかもしれないです。

望んだ妊娠、本当なら毎日を大切に前向きに噛み締めて生活するべきなんだろうと思います。
でもやっと産休に入り今までのことを振り返ると、初期から切迫流産と診断され沢山内服したり、妊娠をわかっていながらレントゲン介助をしたり、夜勤で走り回ったり、とてもじゃないけど子供を思った妊娠生活は送れなかった気がして、もし、子供に何かあったら…と考え始めるともう止まらなくなってしまいます。

いまいち何が言いたいのかわからない文章になってしまい申し訳ありません。
この文で気分悪くされた方、本当に申し訳ありません。

コメント

しんまま

わかります😭
変に知識があると不安になりますよね💦
私も病院勤めでレントゲン介助断りきれずにしてしまうこともあったのでお気持ちわかります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸いなことに職場のスタッフは優しく、基本的に助けてくれたのですが、どうしても忙しくて周りに誰もいないと結局…っていうことが多々ありました。いつもごめんと思いながら介助してました。
    何事もなく産まれてくることを祈るばかりです。

    • 8月8日
みーさん

何もおかしな話だとは思いません。
私も同職ですが、小児科に勤めてる友達は昔から
「自分の子どもが健常者として生まれて来るとは思えない。産むのが怖い」
と言っていました。
毎日毎日、重度障害や重症の子ども達だけでなく、その家族の苦労をみているからこその考えで、私もその病棟だったら同じ事を思っていたと思います。
何もかも綺麗事では済まない現状がありますから。

今は2人の子どもを授かる事ができましたが、生まれるまで心配事は尽きませんでした。
かと言って、生まれてからも、いつ何が起きるか分からないですしね。

いろんな感情があって当然だと思いますが、あまり思い詰めず残り少ないマタニティライフを送ってくださいね!

  • みーさん

    みーさん

    追記です。
    確かに看護師は切迫が多いですが、無事に出産、育児をしている人は山ほどいます!
    1人目の時は色々考えてましたが、2人目妊婦の時は上の子のお世話に追われて全く身体を労れませんでした💦
    何度も思いっきりお腹にジャンプされたり、走ったり、臨月のお腹でもずっと抱っこしたり・・・
    この衝撃で障害が残ったりきないかな?って何度も思いました。
    でも、お腹の中の赤ちゃんは凄く強いんですよね!
    ご自身のお腹の中にいる赤ちゃんを信じてあげてください😄

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職業柄、障害児を育てるということがどれ程大変か、綺麗事だけでは済まされない部分を多々目の当たりにしてきたので余計に考えてしまいます。
    どんな子であれ親は私しかいないと思い、精一杯尽くしていくつもりですが、とにかく自信がないです。

    • 8月8日
まま

どの親も、ゆきさんと同じような気持ちだと思います。私もそうです。元気に健康に生まれてきてくれることだけを毎日祈っています。
私も育休前はバリバリ働いていたので気持ちわかります。でもきっと大丈夫ですよ(*^^*)一人で考える時間が増えて、気になると止まらなくなって考えちゃいますけど、それよりも赤ちゃんとしたいことや行きたいところ、楽しい未来を考えて過ごすようにしました。
お互いかわいい赤ちゃんに無事会えますように💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで忙しかったので振り返ることがなく、時間があるので余計に考えてしまっている所があると思います。
    もうちょっと前向きに考えられるように頑張りたいです。

    • 8月8日
おもち

わたしの旦那の弟がダウン症で
わたしも妊娠する時不安でした。
もしかしたらダウン症の子が、、、
と思ったりもしました。
遺伝はしないとも言うけれどもしかしたらっていう気持ちが強くて初期の頃はほんとに心配でしたし
エコー見るたびに顔を見ていました(ダウン症の子は顔に特徴があるから
先生にも相談しましたが大丈夫と言われて診断もせず産みました。
健康で元気に産まれてきてくれたので今はホッとしてますし、
産む楽しみ、産まれた楽しみのほうが大きくその思いもだんだん無くなってました!
産まれたら我が子がかわいいし、健康に産まれてきてくれてありがとうと思います!
あまり回答になってなくてすみません!
でも不安な気持ちも産まれたら可愛くって忘れちゃいました!
私も妊娠初期に二回も気管支炎になって吸入器や薬ばっかりの毎日でした!
主婦なので走ったりはありませんがかなりアクティブに山登りとかもしてました!大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身近な方におられたら心配になりますよね。私も楽しみなことを考えて過ごしたいです。
    大丈夫という言葉心強いです。ありがとうございます。

    • 8月8日
10

私の母は、長女を出産してから、
身体障害があることがわかったそうです。
産まれてからすぐ会わせてもらえず
会えたのは3日後だったそうです!

母が言ってたのは、
会えなかった三日の間に色々考えてたから、
会えたときには戸惑いなどなく、素直にかわいいと思えたし、生きてくれてるだけで嬉しかったそうです!

確かに、産まれてから何度も手術、入退院を繰り返しているので、大変だけど産んで後悔はしてない!とも言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子供なので、きっと可愛いことには変わりないと思います。でも、私は10さんのお母様の様に後悔してない、と言い切れるのかなぁと不安になります。

    • 8月8日
お肉が好き

きっと、障害のあるお子様を育てていらっしゃる方も
産まれる前から、知る前から
障害があっても大丈夫、受け止める!育てる!
そう覚悟している方は少ないと思います。

健康に産まれても、うちの子はどこか変では無いか?大丈夫だろうか?
そう心配する人も多く見受けられます。

ゆきさんのようにそのような方を目の当たりにしてきたら余計に思ってしまうかもしれません。


でも我が子は可愛いです
たとえ障害があっても生きているだけで意味があります。
守って上げたい存在です。

産まれてきた我が子を自分の手で抱く瞬間そう思えると思います。
大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子供なので愛おしいことに変わりはないですよね。
    みんな同じ気持ちなんだなと思うと少し楽になったし、早く会いたいなと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月8日
まなとん

お腹に赤ちゃんを身籠ったお母さんなら、誰しもが思うことだと思います。

無事に、五体満足でなんの障害もなく生まれてきてほしい。

ですが、生まれてみないとわからない。検診では先生にとくに何も言われてないのですよね?エコーとかで分かることがあれば、先生は教えてくれると思います。

産休までの間、お仕事大変だったと思います。お疲れ様でした☺️ これからは、産まれるその日まで、赤ちゃんを第一に生活してください!

もし、万が一障害のある子が産まれたら、その時初めて向き合えばいいと思います。産まれる前から心配してストレスになる方が、良くないですよ☺️

私ははなから出生前診断しませんでした。わかったところで私の気持ちは変わらない。と思ったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーなどでは何も指摘されておらず、正直見えないものに異常に怖がってる状態です。お返事してる今もお腹の中で動いてるのに赤ちゃんに申し訳ない気持ちです。
    少しでも気持ちが晴れるように気分転換できることを考えたいです。

    • 8月8日
ab

不安になるのは仕方ないと思います。
近くでそういった方を見ているなら尚更。
私も1人目はすごく不安でしたよ🤗
周りの目もきになりました。
でも、誰かに自慢するための子供ではないし周りは変な目で見るかもしれないけどそれに負い目を感じていたら
せっかく自分と旦那を選んでくれた子供に失礼ではないか。
こんなに生きようと本人はしているのに産まなきゃよかったなんて思えない。と思い障害があったらそのときは全て受け入れる覚悟ができました。
障害によっても軽度なものから重度なものまで様々です。
ゆきさんが接していた方はその中でも重度な方なのかもしれません。
覚悟できた。なんて、言葉で言うのは簡単です。
そう言っていたって実際にそうなったらきっと辛いです。

妊娠中ですし情緒が安定しないのも関係しているのだと思いますよ!
私も何が言いたいのかわからない文章になってしまってごめんなさい😭💦

もし、障害をもって生まれてきたとしても生きてる意味がないと思わないであげてください😁!
本人は一生懸命生きようとしています。
だからといって自分も責めないでください!
お母さんが悪いわけでもお子さんが悪いわけでもないので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚悟なんて、みんなできないですよね。私だけじゃない、と思うと少し楽になります。少しでも前向きに残りの妊娠生活を送れるようにしたいです。

    • 8月8日
4年目のママリ

何も無いに越した事は無いと思います。と、いうかそれを
大前提として皆さん望んで妊娠していると思います。

障害を持って生まれてくる子供、何もなく健常者として生まれてくる子、それぞれだと思いますが健常者として生まれ来たとしても、この先事故や怪我で重大な障害が身体に残ってしまう事もあるかもしれません。

それは、誰にも予知出来ない事だしそうなってから考える事ではないでしょうか。

1人の命を自分の身体に宿して一心同体で日々を過ごしているのですから、不安な事はあるのは当然だと思いますが
やはり、自分の子供を信じてあげる。この事に尽きると思います。自分の子供は大丈夫!そう願い元気に生まれてきてくれる日を楽しみにしたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなってから考えても充分ですよね。残り少ない妊娠生活を少しでも前向きに過ごしたいです。ありがとうございます。

    • 8月8日
なお

現実をよく知ってるからより考えてしまうのかもしれないですね!
健康に産まれて欲しいと願わない親はいないとおもいます。
ただ、考えて未来がコントロールできればいいですが、そうはいきませんよね。
今心配されている気持ちも過剰になれば体の毒になってもいけないので、考えないのは難しいけど、今の自分にはどうにもできないことだと割りきるしかないです。

健康で産まれても、その後健康で生涯過ごせるかというのは、産み落とされた全ての人に言えることではないでしょうか。

好きで病気や障害になるわけじゃない、でも、共に生きていくことはできますよ。そのときになれば、なんだってやろうとおもうはずです。
子供の身を心配されるゆきさんなら、何だって大丈夫ですよ!!
今できることを考えて、やっていきましょう!時間は戻せません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてみないと、実際対面してみないと何もわからないですよね。
    どんな人でも常に病気だったり、障害を負うリスクもあるし、今を大切に過ごせたらいいなと思います。

    • 8月8日
やっちゃん

仕方のないこともありますよね
ただでさえ大変な育児ですし覚悟しないといけないですよね、自分の子供は大丈夫という保証はどこにもありませんし、ただそういう方々のことを否定するような価値観にはなりたくないな、人の介助が必要でも娯楽がテレビしかなくてもそれを受け入れて生きていくしかないですから
皆んな思っていてもあえて口にしないのはその方々を否定することになるからだと思います
心配は尽きないですよね、、
そうじゃなかった時に初めて安心出来ます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は少なからず否定するような価値観を持ってしまっています。いけないと分かりながらも。
    少しでも前向きに過ごしたいですが、産まれるまでずっと心配なままなんだろうなと思います。

    • 8月8日
まぁ

大学がそれ関係だったので、友達に障害児やその親に先生と呼ばれる立場の人がいます。
彼らは現実を見ている分子作りには躊躇してました。

夫も同じ大学の同期ですが、弟が重度の知的障害者で言葉も話せません。
体だけ大人で、中身は…
ただただ人に迷惑をかけるだけの存在で、正直、生きている意味ある?と思ってしまいました。

でも、私の妹は二十歳を超えてから精神障害者になりました。
目に見えない障害はよほど程度がひどくないと支援を受けられなくて、家族が困ります。

妊娠中かなり悩みましたが、生まれてみないと分からないし、一人ぐらい育てられるという覚悟で生みました。
今のところ息子は大丈夫そうですが…

私も主人も障害に接してきたからこそ、二人目を簡単に望む人たちの気持ちが分かりません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現実を知るとそう思ってしまいますよね。
    でもわかった上での妊娠だし、腹をくくって育てていかないといけないなと思います。ありがとうございます。

    • 8月8日
パイン

私も看護師です。
同じく夜勤も産休ギリギリまでやり、途中体調を崩し抗生剤の点滴をしたり重いものを持ったり走り回ったり、赤ちゃんに負担ばかりだろうな…と思いながらも、赤ちゃんを気にかける余裕すらなく仕事をしていました。

この仕事は病気や障害のある方と接する職種なので、沢山の症例をみるために不安が大きくなるのだと思います。
看護師をしてなきゃ知らなかった現状もたくさんありますよね。
多くを知っている分不安要素も増えてしまうのだと思います。

妊娠中の夜勤看護師は過酷な仕事だと思いました。ですが、それを一緒に乗り越えしがみついていてくれる赤ちゃんは、たくましく育っていると思います☺️✨
忙しい仕事に加え、病気や障害があったらどうしようかと心配ばかりの妊娠期間で、私は正直妊娠はもうしなくていいとすら思いました。
無事に元気な赤ちゃんの姿を見るまでは本当に心配です。ですが、ここまで一緒に乗り越えた赤ちゃんを信じて、少しでもゆったりとした気持ちで過ごしてもらいたいと切に思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も楽しいマタニティライフとは程遠いです。ひたすら見えないものに心配し続けています。
    職業柄見なくていいものまで見た結果なんだろうなとは思います。こんな気持ちで赤ちゃんと過ごすのが申し訳ないです。

    • 8月8日
エレナ

私も妊娠中たくさんのことを考えて、たくさん心配になったり不安になったりしました。
マタニティーブルーというものだったのかなって思ってます。
そのような状況の中で、ゆきさんが不安になるのはあることだと思います。
親であれば五体満足で産んであげたい気持ちは強いし、でも産まれるまでましては産まれても障害があるかないかがわからないときもあると思います。
我が子を愛してる分たくさん心配になるし、不安になる。
でも、何を幸せと思うのか人それぞれ違います。昨日できなかったことが今日はできてそれだけでも幸せに思ったり、障害があったとしてもその一人一人の幸せの感じかたや大きさは違うと思います。生きたくても生きられない人もたくさんいます。
無事産まれて、どういう形であれ生きていけるのであればそれだけでも幸せなことなのではないかと思います。
それよりも、お腹にお子さんがいる時間はあともう少し、いっぱい話しかけてお子さんとの時間をゆっくり過ごされたほうがいいです😊
お子さんは、お母さんに会うためにお腹のなかで頑張って生きてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の中の幸せと他の人の思う幸せは違いますもんね。捉え方が偏ってた気がします。
    お腹の中での生活も残り1ヶ月なので、たくさん思い出作れたらなと思います。

    • 8月8日
deleted user

お気持ちすごくわかります。
ダウン症は初期でわかると言われてますし、今のところ順調で異常なしと言われているものの、その他にもいろいろな障害がありますし、本当に産まれるまでわからない不安、もしそうだったら私は育てていけるのだろうかと考えることはよくあります。
私も出産前に検査をした方が良いのか悩みました。
でも、もし何かあった時私は堕ろすという選択は出来ないなと。
その選択だけは絶対にしないと確信はありましたので、それなら検査するのはやめようと思いました。
不安は多いですが、どんな子が生まれてきても受け止めないといけないなとは思ってます。
頭ではわかっていても心は不安で矛盾してますがそれが素直な気持ちだと思ってます。
無事に五体満足で産まれることを祈るばかりですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際知的な面での障害は生まれてからじゃないとわからないし、普通に産み、育てるということがどれだけ奇跡の連続なのかと思います。
    ak08さんと全く同じで、頭ではわかってるのですが心は常に不安です。

    • 8月8日
deleted user

私も以前NICUに勤めていたので、お気持ちわかります。お母さん自身に何かリスクがあるのは稀でほとんどはなにも問題ない方なのに、いろんな病気の子が生まれる。他人事じゃないんだなと考えてしまいます。
仕事してる時はどの子もかわいいなと思いながら関わっていましたが、やはり一生育てていくという責任はないし。責任がある親御さんは不安と心配ごとばかりなんだろうなと思います。
私も望んだ妊娠だし、出生前に検査等はするつもりないですが、どんな子が生まれても受け入れて愛していけるのかなと不安になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、親御さん達と接していると何も変わらない方達です。他人事ではないんですよね。それを毎日のように見ていたからこそ、不安が強いんだろうなとは思います。一回考えてしまうと、止まらなくなってしまいます。

    • 8月8日
ぴーやん

お気持ちはよくわかります。
誰もこどもが障害を持って生まれてほしいなんて思わないですよ。
私も下の子を妊娠中にとても不安に思いました。旦那はプシコのサラブレッドだし、職場でも重度の児を受け持ってたこともあって、もし自分の子が…と考えることもありました。
上の子も今は元気に走り回ってるけど、何か障害がでたらどうしよう、と不安はつきません。
どのお母さんもきっと考えていることは似ていると思いますよ。不安もあると思いますが、今はゆっくり身体休めてくださいね。
元気な赤ちゃんが生まれることを願ってます⑅◡̈*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気な子を妊娠して、出産することがどれ程凄いことか考えさせられます。
    みなさん同じ気持ちですよね。
    不安は強いですが、ゆったり構えて赤ちゃんを迎えてあげたいです。

    • 8月8日
おいマン

わたしは妹が重度の知的障害をもっているので、小さい頃から障害者の方と関わる機会が他の人よりは多かったと思います。

実際、兄弟で障害者。親子で障害者。って結構いて妊娠したときは遺伝とかしたらどうしようとかそればっかり考えていました。

産まれてすぐわかるはずもなく
他の子よりも成長が少しでも遅いと心配になったり、今でもそんな感じです笑

健康で五体満足で産んであげたい。
みんなそうだと思います。
人って欲張りなので
目もぱっちりで鼻も高いといいなーなんて言い出したらキリがないくらいですよね。