
来年4月から息子を年少クラスで保育園に入れようと考えていますが、未満児からの入園や慣らし保育について疑問があります。周りが園に慣れている中での初めての集団生活に不安を感じています。
来年4月から息子を
年少クラスで保育園に入れようと考えてます。
(私は仕事をします)
そこで疑問があるのですが。
保育園の年少クラスからだったら
ほとんどの子は未満児から通っててそのまま年少に持ち上がりだと思いますが
うちみたいに年少クラスにからって子いるもんなんですかね?💦
よく育休1年とったママが入園前に慣らし保育とかするの聞きますが
4月から年少クラスだと慣らしとかないもんですかね?
初めての集団生活だし
幼稚園と違って周りはみんな園に慣れてる子ばかりだしなぁと。
- ママリ。(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
長男が年少で保育園入園しました!
慣らし保育ありましたよ💦
我が子の場合は1週間くらいでした!

はじめてのママリ
2号認定です😊
長男が入園した保育園は
入園後に慣らし保育がありました✨
園によっては入園前にできる園も
あるみたいです!
入園後に1日目は2時間 2日目3時間
3日目午前中(給食食べて帰宅)
4日目おやつまで5日目18時まで
のスケジュールでした💦
人見知りする子などは長くかかる
みたいです💦
他に数人はいましたよ😊
待機児童で入れなかった方が
年少クラスで入れたり
幼稚園に行く予定が働くことに
なって保育園に来たりなどで
長男の通っている保育園では
いました✨
ママリ。
保育園は2号認定で入られた感じですか?
慣らし保育は入園前にあるんですか?
それとも入園式おわってから、その子だけ一週間慣らし保育で早く帰るって感じでしたか?😫
他に年少から入った方いましたか?
なんでも聞いてすみません💦💦
はじめてのママリ
すみません💦下に返事してしまいました😭