
友人が嘘をつく悩み。育児用品のお礼に困っています。金額にも悩み、返すか返さないかも不安。出産でお金に余裕がないため、大した金額のお礼はできません。皆さんならどうしますか?
嘘ばかりつく友人への育児用品のお礼に悩んでいます😢
基本的にはいい人だし家族ぐるみで何かするのも楽しいのですが、
何故か息をするように嘘をつきます💦
しょーもないことばかりで気にしないようにしていたのですが、
先日育児用品を貸してもらった際にこれだけで十何万するから!と言われて…
でもどう見てもそんな値段しないんじゃ…と😅
お下がりのお下がりも多く、
使い終わったら返して欲しいのかくれるのかもコロコロ変わります💦
お礼の金額にも悩むし、
くれるのであればすぐにお礼を渡しますが、
返すのであれば壊してしまったりするかもしれないので返すときにお礼をしようと思っています😔
皆さんならどうしますか?
これから出産でそんなにお金に余裕がある訳ではないので十何万と言われても大した金額のお礼は出来ません😔💦
- ゆきな(6歳)
コメント

y.U
借りないですね😅
高い値段言われたら『気を使って使いにくいから遠慮するねー』とか、『それは実親が、買ってくれるらしいから〜』って避けるかな💦

ぱんだ
めんどくさいので、借りたもの全部返します😅
何を借りたのか分かりませんが、普通の人は貸す時にこれ全部で何十万だから!とお礼のお金の増額させようとする発言しないですよ😅
実母or義母が全部揃えてくれるみたいだから不要になったから返すね!で良いと思います👍
-
ゆきな
やっぱり普通の感覚では金額言ったりしないですよね💦
お互いの両親からの援助がないことも言ってしまったので、
とりあえず借りて出産後友達からのお祝い等で揃ったようにして、一般的な額のお礼と一緒に早めに返そうと思います😣- 8月6日

るぴ
正直いろいろ面倒くさいので、私だったらそのお友達からは何も借りないです💦(もう他の人からお下がり貰ってるから〜とか適当に理由つけて😂)
でも既に借りてらっしゃるのであれば、それでもお礼は一般的な価格でいいと思います…
-
ゆきな
ほんとにこんな悩むなら借りなきゃ良かったです😭
友人も家に置いとくの邪魔だからとにかく育児用品全部渡しちゃえ!みたいな感じでいらない物や聞いていたのとは違う物もあります💦
倉庫代わりにしてお礼も貰えたらラッキーみたいに思われてるのかな😢
お礼は一般的な価格にしようと思います😊
それで縁が切れるならしょうがないと思うことにします!- 8月6日

おにおん
高額払えないから借りれないわ。ごめんね。と断ります!
-
ゆきな
断ればよかったです😭
咄嗟に言えない自分が悔しいです💦
もう借りてしまったのでお礼は一般的な額にして、もしそれで縁が切れるならしょうがないと思うことにします!- 8月6日
-
おにおん
借りてしまったんですね…
借りた物の金額調べたから。親にも聞いてお礼金額はこれくらいって言ってたよ。
とはっきり言ってもいいですよ。- 8月6日
-
ゆきな
今親に相談して一緒に物も見てもらったんですが、
本当にそんな金額したんだとしてもこれはもう中古品、
友達として借りてるんだしこっちから頼み込んだ訳ではないのだからちょっと高級なお菓子の詰め合わせとかでいいよと言われそうすることにしました😅
これからの付き合いは控えるようにします💦- 8月6日

マカロニ
んー、私なら借りたりもらったりしないです💦💦
簡単に嘘つくのはちょっと信用できません🙇♀️
-
ゆきな
そうですよねー💦
そもそも貸してくれるとの申し出に応じなきゃ良かったです😔
今後気をつけることにして、今回は一般的なお礼の額にしてみようと思います!- 8月6日

こういか
わたしだったら、後からややこしくなっても嫌なので借りないです😂👌🏻
-
ゆきな
そうですよね😭
咄嗟に言えなかった自分が悔しいです💦
もう借りてしまったのであまり使わず一般的な額のお礼と一緒に早めに返そうと思います!- 8月6日

チシャ猫
品物が何かわかりませんが、助かったよー、ありがとうってすぐに返して、ちょっとお礼の品を渡します😓
-
ゆきな
一般的に高額な物は全てお下がりのお下がりか中古?みたいなので、あまり使わないようにしてそうします💦
お礼の額で縁が切れるならそれはそれでと思うことにします!- 8月6日

はなはないぬいぬ
息をするように嘘をつく人とは付き合いたくないなぁと、私なら思います。トラブルの素になりそうなので。その人とはものの貸し借りはしないほうがいいかなと思います。よそでも嘘をついてるとしたら、あなたのことも何か嘘を言ってるかもしれないし^_^;
-
ゆきな
そもそもの付き合いからですよね💦
周りにももう付き合うのはやめた方がいいと言われてるのですが向こうから言われると断れない自分がいて😔
でも今回のこと+他にもん???と思うことがあったので借りた物を返したら付き合いは控えようと思います!
たぶん私のこともどこがで悪く言われてる感じはあります。笑- 8月6日
-
はなはないぬいぬ
周りからも評判悪いなら、なおさら切りましょう!あまり言い返せない人のとこにそういう人は来るんですよ!借りたものは、全部すぐ返して切りましょう!親戚に沢山もらったとか適当に言って。なんか貸したものも、すごい汚されてさーとか言ってそう^_^;
- 8月6日
-
ゆきな
そうですよね😥
これから産まれてくる子も守らなきゃいけないのではっきり言えるように今回のことから頑張ります!- 8月6日

あやか
うちもベビーバスがなくてお友達が貸してくれると言ってくれたのですが、夫から猛反対されました。
返す物は扱いに気を使うし、お返しの方が高くなると。
うちはたかが2000円くらいで買えるものなので、やっぽり買うことにしたから大丈夫と話をしましたが。
色々面倒なので、くれるもの以外は遠慮しておく方が無難なんだなと学びました。
-
ゆきな
貸してくれるっていうのは気をつけた方がいいですね💦
旦那さんナイス判断ですね!!
私も遠慮すればよかった😭- 8月6日

退会ユーザー
私だったら、そんな人から、お借りしないです。
普通に買った方が安くて綺麗だと思います。
嘘をつく人を信頼することはできません。
お付き合いすら、しません。
-
ゆきな
そもそもですよね💦
今回のことでやっぱり付き合いは控えた方がいいなと学びました😭- 8月6日

いいかな
色々気遣ってくれてありがとう❤️
でも汚しちゃったら、とか、壊しちゃったら。。と思うと
申し訳ないし つかうのこわいから
ごめんね!ありがとう❤️
と、返しちゃいましょう!!
適当なお礼の品もなんかつけて!
そして
貸す!と今後言われても
上記の理由言って
お断りしましょう!
面倒なことは一個でも減らしたがいいです!子供生まれたら振り回されてる余裕ないですよ!
友だちは、好きなんだったら関係は続けて
借りたり もらったり
(そーいう話になりそうな話題も)避けて
少しでも
面倒ごとは さよならです❤️
-
ゆきな
何かしら理由つけて返します!😣
本当に面倒なことは減らしておくべきですね💦- 8月7日
ゆきな
借りなきゃよかったですよねー💦
取りに行くと言ってたのに、わざわざ持って来てくれた物をまた返すのも悪いなとか色々考えちゃってありがとうとしか言えませんでした😭
どっちの両親からも援助がないことも言ってしまったのでますます言い出しにくい…😭
借りたけど使わないのも変ですよね〜😣咄嗟に言えない自分が悔しいです!