
携帯代が高いので、格安スマホにしようと考えています。まだ替えて1年…
携帯代が高いので、格安スマホにしようと考えています。
まだ替えて1年経ってなく、本体代がまだ5万円程残っており、そのまま格安スマホにするのは損ですかね?
ちなみにいまSoftbankで、ワイモバイルを検討しています。
- ママ2年目(3歳4ヶ月)
コメント

ここあ
auからワイモバイルにしました!
私も本体代終わらないうちに変えましたが、全然安いかと😂
auのときは本体代含めて9000円くらいで、ワイモバイルは前の本体代含めても7000円くらいでした!
ただ解約料が1万だったかそのくらいかかります!
とくにネットが遅いということもないですし、型は古いですが、新品のiPhoneもありますよ!

シンママ
今変えるとなると残りの5万円を一気に払わないといけなくなりますしもったいないような…ですが、私はワイモバイルに変えたら月々夫婦で3万円だったのが1万ちょっとくらいにまで減りました!なので格安スマホはオススメですー☺️💗
-
ママ2年目
一気に払ってでも格安にしてしまおうか!て気持ちになってるんですが、やはり勇気が出ず。
皆さんのオススメって言葉にやられますね〜- 8月2日

ららら
ワイモバイル使って2年経ちますが、当初はキャンペーンで基本料も安かったんですけどそれも一年すぎると通常料金に戻ってしまって今はどんなに駆使してもさほど低額にならないので変えたいです。
それでも大手キャリアに比べたら全然安いですが、マイネオという携帯が格安すぎてそっちに変えたいです。
手続きがちょっと面倒みたいなんですが、毎月が1000円とかなんで魅力的です。笑
-
ママ2年目
やはりそうなんですかね?一回説明聞きにいったときに、旦那が2年ごとに変えていかないと高くなるってことかと店員に質問したら、やられた感出されました!
マイネオとLINEモバイルが気になります!- 8月2日

怪獣ママ (断乳挑戦中)
本体そのまま分割して払い続けて契約を解約して、SIMカードだけ差し替えてワイモバイルとかにしたらいいんじゃないですか??
一応シミュレーションとかもネットにあるからそれで計算して解約金を払っても元がとれるんならいいと思いますっ!
私はマイネオを使ってますが!とくに不自由していません!もともと1万だったのが4000円未満に収まったので元は絶対取れると思って変えました!
-
ママ2年目
本体代そのままら払い続けつつ、格安スマホに乗り換えられるんですね!
マイネオ、LINEモバイル、ワイモバイル気になります!- 8月2日

退会ユーザー
私と旦那は楽天モバイルですが、本当に安いです!
次々2000円くらいなので、2人合わせても5千円ならないです😊
私は最新のiPhoneがよかったので、アップルストアで購入し本体代はかかりましたが、今までもそれはかかっていたものなので、月々が安くなって助かってます!
長い目で見たら解約料も残りの本体代かかってもお得な気がします🙆♀️
-
ママ2年目
旦那さんもかえてくれるんですね!
これから専業主婦になりほぼ家にいるので私だけ格安スマホでいいかな?と考え中です!
わたしもいまの携帯を変えず格安にしたいです〜- 8月2日

えび
私は本体そのままで乗り換えました(^o^)本体代は一括or今まで通りの分割でdocomoに支払い、通話代は格安スマホ会社に支払いしています。
-
ママ2年目
そんなこともできるんですね!!
知りませんでした!- 8月2日

かのん
sim入れ替えできる機種だったら、乗り換えの方がトータル的には安い気がします❣️
私もワイモバイルにしてすごく安くなりました🤤
(契約時に無理矢理いろんなオプションつけられそうになって少々もめましたが…笑)
-
ママ2年目
やはりそうですよね、、
私も上手い手に乗らないようにしないと笑- 8月2日

ママリ
ワイモバイルなら不便さは特にないと思いますよ、機種が嫌じゃなければ。ただ、本体代もあるみたいだし、損しそうな、、、ワイモバイルに聞いてみたほうが良いですよ。
-
ママ2年目
ありがとうございます😊
- 8月2日
ママ2年目
本体代がネックです(;_;)
そして本当に格安スマホは
不便じゃないか、、一歩踏み出せず(;_;)
安いのが魅力的ですよね(°_°)✨
ここあ
ワイモバイルに関しては不便なしです!😅
ソフトバンクやauはブランド料なのか高いですね笑
ママ2年目
高すぎですよね!
検討してみます(^o^)