
22日から髄膜炎の疑いで入院中。赤ちゃんが検査で泣き、自分を責める気持ち。同じ経験の方いますか?
髄膜炎の疑いといわれ22日から入院してます。22日の昼、38.6℃の熱がでてここ2.3日グズグズの日があり中々寝れなかったので受診をした所そのまま入院に。毎日採血や、髄液検査など検査ばかりです。毎回検査後、号泣で帰ってくる我が子。大人でも痛いことをこんな小さい体で頑張ってると思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。生後2ヶ月であれば私から免疫がいってるから熱がでないといわれ…しかし熱が出たとゆうことはあたしのせいだと…。
検査から帰ってきて誉める事しか出来ない自分が腹立たしいです…。
髄膜炎にかかった方いらっしゃいますか?
- ぐち(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
わたし自身が3歳のとき髄膜炎になりました💦
腰に穿刺するのと入院の寂しさが一番辛かったのが今もはっきり記憶に残ってます😭
でも、それが親のせいだと思ったことはないですよ💦
だって、親が感染することを望んだことは一度もないですから😊
ぐちさんが今一生懸命看病されてて、精神的にもかなり辛いと思います💦
でも、絶対自分を責めちゃダメですよ💦
頑張れ!絶対治るから、一緒に頑張ろうねってたくさん声かけてあげてください。抱っこしてあげてください💕
赤ちゃんは重症化する前に見つけてくれたママに感謝してると思いますよ☺️
あまり自分を追い込まないであげてくださいね💫

もも
同じ位のお子様の事だったので目に留まり、私が経験した事と似ているのでコメントさせて頂きます‼️
私の子は生後13日目に高熱が出て、小児科受診、血液検査をして即入院になりました。。すぐに手続きをして、病棟に行き、病室や色々な説明を聞いている間、娘は検査をするという事で預けていました。。。しばらくして病室に連れてきてもらった時に初めて髄液検査をした事を告げられ、針を刺された所が痛かったのか横向きになろうと必死な様子…先生から色々説明を受けたのですが、小さい身体で点滴をされ、泣き疲れた顔の娘をみたら私が泣いてしまって💦説明ほとんど覚えてません😭運良く母が居たので説明は聞いてもらい、ただ…ごめんね、ごめんね…と娘に謝っていました。。
ぐちさんのおっしゃってる通り、生後3ヶ月くらいは母親からの免疫があるから中々高熱が出る事は無い…って言われてますよね💦
後日、小児科の先生にも言われました😔そして、娘は髄膜炎の疑いでしたが、結局髄膜炎では無く、腹部のエコーをやったり超音波で頭から下腹部まで見てもらったり、抗生物質の点滴をかえてみたり…血液検査も2日に一回はしてました…
が、原因が特定出来ず……
たまたま点滴が漏れてしまって、
お熱が下がってるのでそのまま点滴せずに様子を見て、お熱が上がらなければ大丈夫!
と言われて、9日間の入院の後、完治という事で退院になりました💦
結果、なぜ熱が出たのかも分からず完治と言われたので不安でしたが、
その後は1ヶ月検診でも問題無く、今もスクスク元気に育っています!
りさにゃさんは3歳という事で、記憶に残ってしまっているみたいですが、
私の娘はまだ産まれたてだったので、記憶に残らないかな…とそこだけは良かったのかな…と思っています。
そして、私も毎日自分が強く産んであげられなかった…とか、免疫が少ないのは自分のせいだ…とか思って泣いていましたが、そんな事は無いです!
ぐちさんも、今我が子がツライ思いをして検査をするのを見るの大変だと思いますが、自分を責めないで下さい!
絶対元気になってお家に帰れます😊
付き添われている事と思いますが、
体調崩さない様、お子様の為にもしっかり身体を休めて、食事も摂って下さいね‼️
長くなってしまい申し訳ありません💦
早くお家に帰れますように✨
-
ぐち
1日に無事退院できました!
結局髄膜炎ではなく息子も原因不明でした
元気になって帰ってきたといいたい所ですが…
同じ病室の子がずっと咳こんでいて…息子も退院一日前から咳と鼻水が…
菌もらってきちゃいました…
熱もなくおっぱいも飲めてるので様子をみてますが…
ちょっとした事で心配で仕方ないです( ω-、)
嬉しいお言葉ありがとうございました!- 8月3日
-
もも
退院おめでとうございます😊💕
うちもでしたが…やはり原因不明なんですね💦
同室の子ぉ😭😭😭
ほんと、ちょっとの事で心配になりますよね…
私はその度ママリで検索魔です(笑)
熱は無いみたいだし、早く咳と鼻水も良くなりますように😄
お母さんも疲れが溜まっているでしょうから、無理せず休める時はゆっくりして下さいね😊
何事も無く本当に良かったです😆- 8月4日
-
ぐち
ありがとうございます!
退院後の受診にも行き問題ないだろーとなりまして!
しかし鼻水、咳は続いてるので
入院してから!を強調して説明してきました!
シロップの薬がでたんですが小さいこようだから弱いんですかね?中々治りません( ω-、)
暑い日が続いてますので体調崩さないようお気をつけ下さいね!- 8月12日

(´-`)
私が高一の時にかかりました!
頭痛から始まり高熱トイレで倒れ救急車で運ばれて立ちくらみで1人でトイレもできず髄液とるための骨髄に注射と麻酔は痛いしで散々でした😭😭二度とかかりたくないです😭
でも決してママのせいではないです責めないで下さい( ´._.` )
こっちも入院しましたが1週間くらいで退院できました!大丈夫です!
上の方のようにたくさん声かけてぎゅーしたらいいと思います😊不安だと赤ちゃんにもうつっちゃうと思うので。
-
ぐち
1日に無事退院できました!
入院中、検査から帰ってくるたびに誉めまくりました!
よく頑張ったと尊敬する息子です!
ありがとうございました!- 8月3日
-
(´-`)
退院おめでとうございます☺️
お子さん辛かっただろうけどたくさん頑張ったと思います(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
お母さんも大変な中付き添いご苦労様でした!!
2ヶ月だとまだ手かかって大変だと思いますが少しでも体休めてください😭😭- 8月4日
-
ぐち
ありがとうございます!
母は気がぬけたのか、目に出来物ができ風邪をひきました( ̄▽ ̄;)
暑い日が続いてるので(´-`)さんも体調崩さないようお気をつけ下さい!- 8月12日

m.kona
付き添いごくろうさまです。その後具合はいかがですか?少しでも良くなっている事を願います。
今日、私の娘も熱を出し、採血をしました。なかなかとれず、6回も刺された跡がありました。処置室からけたたましい泣き声が聞こえてきて、思わず私まで涙がポロポロ。自分をひたすら責めました。
親として代わってあげられないことがとても苦しく辛いかと思いますが、その検査は息子さんを守るために必要なこと。そして息子さんにはぐちさんの腕の中が一番の居場所かと思います。ぐちさんもお身体ご自愛くださいね。
早くよくなりますように。。🕊
(返答と異なりすみません)
-
ぐち
1日に無事退院できました!
私も息子の泣き声をきくたび泣けてました( ω-、)
MRIもしたのですが子供だからと眠る薬を飲み…MRIの検査中も涙がとまりませんでした。
母は家に帰ってきて気がぬけたのか…(両目がなぜか腫れました💦
少し抱っこマンになった息子ですが頑張ったので許してあげちゃってます!
ありがとうございます!- 8月3日
-
m.kona
退院おめでとうございます!本当によかったです☺️
私の娘は採血データがクリアできずまだ通院中です😔
心配は尽きないですね。ぐちさんも休める時に休んでください☺️❤️- 8月4日
-
ぐち
本当に心配はつきないです( ω-、)
その後採血の結果はいかがですか?- 8月12日
-
m.kona
気にしていただいてありがとうございます😊採血は来週です💉
今日予防接種で近くの小児科に行った時に、今までの採血データを先生に見てもらったら、いずれ治るから普通に育児しなさい!って言ってもらいました。ありがたかったです😊
先生の言葉1つに一喜一憂です。心配するのも親になった証拠ですかね(笑)
ぐちさんの息子くんも元気にやっていますか?♡お互い笑顔の多い育児ができるといいですね😊❤️- 8月13日
ぐち
1日に無事退院できました!
重症化する前に…←この言葉嬉しかったです!
ありがとうございます!
ちょっとワガママになって息子は帰ってきましたが…許しちゃいます!