※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

離乳食の時間を決めるタイミングは、2回食になる段階で考えるべきです。現在は時間を気にしていないが、慣らし保育後の預ける時間に合わせて調整するのが良いでしょう。

5ヶ月から離乳食始めたんですが、今慣らし保育中です。

慣らし保育が終われば7時から18時まで預ける予定です。
離乳食はいつあげれば良いと思いますか?
今はまだ時間気にしていませんが2回食になるにつれ時間を決めていくべきですよね。。。

よろしくお願いします。

コメント

t

大人の夜ご飯の時はどうですかね?
朝はバタバタするだろうし

  • まー

    まー

    20時すぎには眠くなるので、大人の夜ご飯は子供が寝たあとになるんです。。。
    迎え→入浴→ミルク→睡眠って感じになりそうです。
    入浴後にすぐ離乳食を挟むべきですかね。

    • 7月3日
ジャンジャン🐻

朝は忙しくても、あと3、4ヶ月でどちらにしろあげなきゃいけなくなるから、わたしは朝からあげてましたよー😃

6時に起きて、みんなで朝ごはんです🙌

  • まー

    まー

    なるほどー!
    3回食になると朝もあげないといけないですもんねー。。
    朝に変更してみます!!

    • 7月3日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    3回にしてからは、帰ったらすぐにごはん、お風呂、寝るでした😊

    手の込んだものは作れませんけどね😂

    • 7月3日
  • まー

    まー

    帰ったらすぐご飯っていうのは親と一緒ですか?

    • 7月3日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    親はあとです😂

    とりあえずこどものだけ支度して食べさせてます😅

    親は寝てからですね😭

    だから朝だけはみんなで食べてます😊

    • 7月3日
  • まー

    まー

    参考になります!
    ありがとうございます。

    • 7月3日