
陽性反応が出たばかりで、岐阜県の関市、各務原市、岐阜市で産婦人科を…
陽性反応が出たばかりで、岐阜県の関市、各務原市、岐阜市で産婦人科を探し始めました。
ひろレディースクリニックはとっても良い噂と逆に極端に悪い噂を耳にして決め兼ねています。最近まで違う地域に住んでおり、他の産院については全く情報がありません。ここで産んでよかったよ!やこんな評判を聞いたよ!などのお話を教えていただけると有り難いです。
そして、もしよろしければ、最終月経の何日後に初診を受けたのかも教えていただけると幸いです。
♯初産
♯妊娠
♯一人目
- ru@
コメント

3boysママ
妊娠おめでとうございます♡
私は初めての妊娠出産が双子だったので個人のクリニックから長良医療センターへ変わりました。
長良医療センターは先生がとてもすごく、色々な症例の妊婦やお産を取扱っているので安心して通えました。
もちろん助産師さん達も優しくて的確です。
食事は病院食なので個人とは比べ物にならないですけど、安心安全なお産できたと思っています( ¨̮ )
いい所が見つかるといいですね( ¨̮ )
初診は妊娠5週頃でした。

3boysママ
たしかに近いにこしたことはないですね( ¨̮ )
私が双子妊娠中は柳津に住んでいたので、家からは車で40分くらいでした(笑)しかもその距離をお腹が大きくなっても自分で運転して言っていました(笑)
もし 長良で初診の予約を取るのであればすぐに取れないかもしれないので早めに連絡しておくのがいいかもしれません。
ちなみに火曜日に診察している高橋先生が部長さんでエコーもとても丁寧に見てくれます。
そのかわり待ち時間はとても長いです💦
-
ru@
ありがとうございます!そうしはるとママさんも遠かったんですね!母は強しです(๑˃̵ᴗ˂̵)
なるほど、長良で予約する場合高橋先生が良いのですね!メモします!
たしかに待ち時間は総合病院だと長そうですね。
いろんな病院で思います!
ありがとうございました!- 6月28日
-
ru@
いろんな病院で「検討したいと」思います!
でした(^_^;)一部文章が抜けていました(^_^;)- 6月28日

R
私は各務原市の永田産婦人科で産みました!
ご飯がとっても美味しかったです(笑)
退院前には旦那と二人でディナーもありましたよ!
初診は5週目頃です。
-
ru@
永田産婦人科聞いたことあります!
今少し調べただけですが、みなさんご飯がおいしいとおっしゃってますね\(^o^)/ご飯大事です\(^o^)/笑
退院前のディナーすごいですね!
5週目頃ですね。ありがとうございます!
産婦人科に行ったことも内診をしてもらったこともないのですが、先生や助産師さんの雰囲気はいかがでしたか?- 6月28日
-
R
産後食欲がなくて全くと言って食べられない時もありましたが💦
ディナーはとても嬉しかったです!
お風呂は毎日シャワー室に行きましたよ!
正直、助産師さんや事務員さん沢山みえるのですが、カルテに書き忘れがあったり、スタッフ同士の引き継ぎが甘いところがあり、私は少しトラブったりしました💦
入院して促進剤を使いましたがその時にお世話をしていただいた助産師さん方はとても良い方たちで心強かったですよ〜😊✨
先生は3人みえて、1人は女性です!
確か希望も出せた気がしますが私は出さずに終わったので確信がありません💦
院長先生は体重に厳しく、初っ端から結構キツく言われて凹みましたが、安産のためだと思います🌀
もともとぽっちゃりで臨月に急に浮腫がひどくなり体重もかなり増えた時も結構言われましたね💦
女性の先生はとっても優しかったですよー!- 6月28日

ゆき
私も、長男、長女とも各務原の永田産婦人科で産みました🤗
ほんと、豪華なご飯でしたよ❗️
退院後、同月に生まれた子たちの集まりなんかもやってますよ👏🏻
-
ru@
ご飯はやはり評判が良いのですね\(^o^)/食いしん坊万歳です!笑
同月に生まれた子の集まりは友達ができそうでたのしそうですね♡
永田さんにした決め手はなんでしたか?評判ですか?距離ですか?
私関市、各務原市、岐阜市と書きましたが、関市在住でして、、悩みます(>_<)- 6月28日
-
ゆき
一番は市内で評判いいからですね👏🏻
近いというのもありますが。
他の病院はどうかわかんないですか、曜日によって男性医師、女性医師と分かれてるので多少の恥ずかしさはないかと思います!
女性でも恥ずかしいですけどね😄- 6月28日
-
ru@
評判が良いのですね!近いのは羨ましいです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
女性医師、男性医師両方いらっしゃるのですね!!前は恥ずかしいので女性医師かせめておじいちゃん先生が良いと思っていたのですが、最近検索魔になっており、女性医師は同性であるので割と雑で内診が痛いというコメントをいくつか発見してしまい、、笑
どちらにせよ、恥ずかしさは覚悟して受けます!- 6月28日

mrn
私は2人ともひろで産みましたが特に不満もなく、ごはんもおいしいですし満足ですが、悪い噂ってなんですか?😂
病院行ったのは生理予定日2週間ぐらい過ぎてから行ったと思います🙇♀️
-
ru@
詳しく忘れてしまったのですが悪い評判を聞いたことがあるのと、自然分娩で埋めるのにすぐ帝王切開されるというのを見ました(>_<)しかし検索する限り良い話ばっかりですね!悪い噂を誰かが故意に流したのかな?笑
mrmさんは自然分娩でしたか?先生や助産師さんの雰囲気はどうですか?
私生理不順で生理予定日が正確にわからないんです(T_T)高温期21日過ぎたら化学流産とかはないのかな?と思ってますがどうなんでしょう、、- 6月28日
-
mrn
すぐ帝王切開にするの私も聞いた事あります!笑
私の周りもひろの子多いですが悪い話聞いた事ありません😊
1人目は吸引分娩で2人目は自然分娩でしたよ!☺️多分よっぽどのことがない限り帝王切開にはしないと思いますけどね(*꒦ິ꒳꒦ີ)
先生は男の先生と女の先生がいて2人共優しいです!院長先生が男なんですが少し早口ですが、聞きたいことちゃんと伝えれば答えてくれますし確か木曜だったはずですがその日に入れれば女の先生に診てもらえますよ★
助産師さん、看護師さんもみなさんやさしくてフレンドリーな方が多いです😊
化学流産は5週目ぐらいでおきるみたいですよ💦12週以前だと初期流産になります。
今4週目だと病院行っても早いかもなのであと1.2週間待たれるといいかもですね🙇♀️- 6月28日
-
ru@
二人ともひろさんなんですね!♡そうですよね!帝王切開が絶対嫌だったけどせざるを得なくなっちゃった方が流した噂が田舎だから広まっただけなのかな?笑
ご飯も美味しくて、みんな優しくて、近いなんて、ほんと言うことないですね(( °ω° ))♡
ありがとうございます!陽性でて浮かれてたのですが、最終生理日でなく排卵日から計算したらまだ4w3dとかっぽいので、5w過ぎたら行こうと思います!- 6月29日
-
mrn
2人共ひろです♡
私も帝王切開嫌だなーって思ってましたが帝王切開になるには理由があって赤ちゃんが下から産まれようとすると自分の命が危ないって思うみたいですよ!☺️その話を聞いてもし帝王切開になってもいいやって思うようになりました!🙇♀️
悪い噂流す人は自分が何かしら嫌な思いしたからでしょうね😱💦
ほんと言う事ないです♡何かあったらすぐ行けるはいいと思います☺️
そうなんですね!☺️もう電話して予約しといてもいいかもですね!!
もしひろに行かれるのであれば最終生理日、その時出血何日あったか、妊娠検査薬した日も聞かれたような・・・。- 6月29日
-
ru@
そうなんですね!そういえばコウノドリでも帝王切開多かったです!笑
母子の安全が第一ですもんね(( °ω° ))!
今日予約しそびれてしまいました、、笑
ありがとうございます!思い出しつつメモして行きます!(*´꒳`*)- 6月29日

♡
おおのレディースクリニックで産みました。
初診は生理予定日から2週間後ぐらいだったと思います。
おおのレディースの助産師さん良い人ばかりで初産ですが不安な事とか丁寧に教えていただき次もここで産みたいと思いました♡
色んな教室があるのも私には魅力的で妊娠中はもちろん出産後も交流の場があるのが嬉しいです😊
-
ru@
おおのさんも聞いたがことあります!
いろんな教室や交流の場があるのはうれしいですね(*´꒳`*)♡
調べてみます!ありがとうございます!- 6月29日

みほ
こんばんは(^^)
あたしはおそらく5週目頃に初診を受けました。
当時一人暮らしで岐南町に住んでいましたが、地元が各務原で各務原の産婦人科を知っていたので、横山産院で初診から出産までお願いしました。
横山産院も良い噂と悪い噂両方ネット等に書き込みがあって、あたし自身は知人から悪い噂しか聞きませんでした…笑
でも出産費用を安くおさめたかったのと、関市に引っ越す予定だったのと、仕事をしていたので、なるべく近くて、予約なしでパパッと診てもらえる病院がよくて(*^^*)
横山さんも帝王切開が多いようですが、本当に母子どちらかが危険な状態になった時だけだと思います。
あたし自身、陣痛きてから血圧がかなり高くなってしまい、体重もかなり増えていたので、緊急帝王切開になる寸前でしたが、院長先生と助産師さんがなんとか普通分娩で頑張ってくださいました。。
院長先生はサバサバした感じでちょっとさみしく感じることもありましたが、助産師さんや看護師さんがそれを補ってくれるかのように良くしてくださいました✨
参考程度に読んでいただけたら幸いです🌻
-
ru@
きっと帝王切開が多いということは、私たちが思っているより赤ちゃんとお母さんが危険な状態になることが多いということなのですね!(>_<)
やはりどこも悪い噂というのはあるものなのですね。。費用もとても重要ですよね!!✨
参考にさせていただきます!
ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)- 6月29日

松
岐阜市の岩砂マタニティいいですよ😁
先生達はどの方も親身になって診てくれますし、毎回4Dも見せてくれてUSBに保存してくれます!マタニティヨガ(初回無料で、次回からは1回700円か回数券4枚で2000円)もやっていて、私はそれのお陰で腰痛が良くなりましたし、何より身体が動かしやすくなりました😄。体重を増やしたくない人はマタニティビクスをやる人もいます💨やる前に赤ちゃんの心拍を聞かせてもらえるのも楽しみの一つです。
受付のお姉さんも皆さん感じが良くて通うのが苦にならないのもいい所です😉♪
-
ru@
4D憧れてました!!✨田舎だからないだろうなと勝手に思ってました!(( °ω° ))笑
USBで家でも見られるんですねー!すごいなあ!
絶対太りそうなのでマタニティヨガとかビクスすっごくいいですね!受付のお姉さんが感じ悪いととても印象悪いですもんね💦感じが良いのは素敵です✨✨
ネックなのは距離ですね、、うーん(>_<)- 6月29日

栗ママ
岩砂マタニティいいですよね😊
私は2人岩砂で産んで 今3人目妊娠中ですが また岩砂でお世話になってます。
夜中まで母児同室のところもありますが 岩砂は夜中見ててもらえるので ゆっくり睡眠をとることができます😄
わからないことがあれば すぐ助産師さんに聞けるし 私が担当してもらっている先生は産まれた後 わざわざ病室まで来て「おめでとうございます」と言ってくれたので すごく嬉しく思いました😆💕
あとは 岩砂で産まれた子のみ 生後2ヶ月からの予防接種を小児科の先生が予定を組んでくれるので そこも魅力的ですね!
-
ru@
優しい助産師さんですね(*´꒳`*)✨
三人目なんですね!♡
初めて過ぎて母児同室が良いのか悪いのか全くわからなかったのですが、そうなのですね!✨今でも常に眠いので、夜ゆっくり睡眠を取れるのはすごく良いですね♡♡
予防接種の予定、、自分で組むのは大変そうですもんね!(( °ω° ))
検討させていただきます!ありがとうございました!(๑˃̵ᴗ˂̵)- 6月29日

haruna
何名かみえましたが、永田産婦人科で出産、現在も妊娠中で、次の子も永田産婦人科で出産予定です🙌
次の子も永田で出産しようと思ったのは、陣痛室から分娩室まで歩かずに、陣痛を耐えていたベッドがそのまま分娩台に変わって、分娩室に運んでくれるので、そのまま出産に臨めます😄
友達の話を聞いていると、陣痛MAXに分娩室まで歩かされると聞いていて、それが辛かったという事も聞いていたので、これは永田産婦人科のいいところだ思います😊
(他にもあるのかもしれませんが…)
あとは、他の方がおっしゃってたようにご飯も美味しかったです!笑
医院長先生はたしかに体重にお厳しい方ですが、体重の増加がそんなに激しくなければ、とてもいい先生ですよ😊
内診やいろんな検査も痛くないし、割と親身に話を聞いてくれます!
あと女性の先生がいる事も安心ですよね🙌
受付で言えば希望の先生に診てもらえるみたいです!
-
ru@
永田さんにもとても人気がありますねー!♡
私も分娩室まで歩かされてびっくりしたという人のブログを読んだことあります!(( °ω° ))死にそうに痛いのに歩くんだ、、と思ったのですが、それはとっても良いですね✨ごはんがおいしいこともとても重要です!笑
私こちらに来てすでに3キロほど太ってしまって、、😱😱太ると危険だし厳しいのはしょうがないですよね(>_<)!!検査が痛くないのはありがたいです✨
検討したいと思います!
ありがとうございました!(๑˃̵ᴗ˂̵)- 6月29日

もこ
2人目を考えているものです。私も関の方に最近越してきて住んでます。この間かとうマタニティクリニックの婦人科へ行ってきました!そちらも良さそうでした😊
関の方の人は大体はひろが多いっていいますよね!私も次妊娠したらひろかなーと思ってます…!
-
ru@
かとうさんも聞いたことがあります!
二人目羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
そうなんですよね!うーーん悩みます、、- 6月29日

ママ
関市住まいですが、私もひろのいい噂聞かなくて1人目は実家近くの病院にしました。2人目・3人目は岐阜市の岩佐マタニティで出産しました!
VBACの受け入れがあったので、2人目は岩佐で出産。3人目の時はVBACはやめてしまったと聞きましたが、迷わず岩佐マタニティを受診しました!
産科と婦人科が別なので産科にかかる人のみで、特に何もなければ予約時間通り診てもらえて待ち時間はそんなにないです😊
先生もこうのどりみたいな先生で(笑)エコー診ながら「かわいいねーかわいいねー」と母の私より先に先生がニコニコしながら見てくれて微笑ましかったです😊
質問にも的確に答えてくれました。
男の先生が4・5人と女の先生が1人みえて、予約の時に選べます。
助産師指導もありますが、相談しやすい方ばかりで話しやすかったです!
入院してからは、ご飯は毎回おいしいし、授乳でお腹がすくので毎回たっぷりのご飯、本当助かりました!退院前日にはコース料理でお祝いです!
やっぱり助産師さんはいい方ばかりなのが魅力的です!
3人目は体力がなくて母乳も吸いきれないし、疲れて途中で寝てしまってミルクも飲めないから体重が増えず…。
夜中は4時間授乳間隔があきますが、「3時間にして様子見ようか」と、皆さんとは違う授乳時間に息子を病室まで連れて来て下さいました。(いつもは授乳時間に授乳室に行って授乳します)
授乳室でも、いつも何人かの助産師さんと看護師さんがみえて、授乳の仕方をチェックしてくれるので、1人目トラブルだらけだったおっぱいも2人目からはトラブル無しで完母でいけてます!
子どもを連れて一緒に入院できるのも魅力的でした😊
他にも書ききれないくらい、いい所があります!質問にはお答えしますよー😊
ru@
コメントありがとうございます!!
双子ちゃん、とても憧れますーー!(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
そうなのですね。私コウノドリを見たばかりでして、すごい先生がいる病院というのはとても安心できますね!そして助産師さんが優しいととても嬉しい!怒られたくないです笑
うちから長良医療センターだと30分くらいかかります!どのくらいの距離の病院にするのかも悩みどころです、、やはり近いに限るのか、、
診察の予約が取れない、行くのが遅くて出産の予約が取れない、でも早すぎて何も見えずまた行く羽目になった等たくさん情報を見てしまって、いつ行こうかと悩んでしまって(>_<)
そうしはるとママさんは5週頃に行ったのですね!参考にさせていただきます!