てぃあれ
同じくかなりの心配性です。
出かける時も、鍵を閉めたか心配になり何度も確認したくなりますし、お手洗いに途中で行きたくならないかなども心配でトイレの場所を調べてから出かけます汗
さらに、夫が仕事に行く道中事故らないか、家族や親戚、ペットが病気にならないかなど常日頃考えて勝手にストレス溜めてます苦笑
お腹の赤ちゃんの事も心配で心配でたまりませんが…病院にご迷惑をおかけしないか。
ブラックリストに載らないかなどなど考えるとそれも心配で電話をかけられなかったりします。。
いろんなタイプあると思いますが結構、心配症な人っていると思いますよ!
みりぃ
わかります>_<
私は電話自体が苦手なので、
ネットで検索魔になります…
初期は流産について
今はトキソプラズマの恐怖におののき、
気にしすぎて胃腸炎なってました笑
あっけらかんとしてるつもりだったのに、こんなマイナス思考だなんて。。。
妊娠して余計です( ;´Д`)
ポジティブ思考身につけたいです。
YUIママ
わかります。うちも鍵を閉めたか心配になり何回も確認します。
たぶんうちは今日のことで病院のブラックリストに載ったと思います。(笑)
心配症の方いっぱいいますかね?本当この性格がイヤになります。
YUIママ
うちもネットで検索魔になります(笑)それでも安心できなかったので今日は何回も電話してしまいました。後で後悔するんですよね。
うちもポジティブ思考になりたいです。
y♡R♡s
全然良いんじゃないですかぁ◡̈
私はどちらかと言えば初の妊娠なんだからもう少し心配して!と助産師さんに言われました/ _ ;笑
血が出ても、少量だったから大丈夫だろう~。だったり、重い物も平気で持つし、特に妊娠前と生活を変えた訳でもなく、お腹がカチコチに張った時も寝てたら治ったし出血もないし大丈夫か~と勝手に思ったり(-Ⅱ-;)笑
こんな楽観的な性格のせいで何かあった時凄く後悔するだろうな~とは常に思ってますが、何事もなく35w入りました(-Ⅱ-;)笑
心配する→電話する→安心出来るなら電話したら良いと思いますよ✧
YUIママ
楽観的な性格憧れます。
うちもうかなりの心配症で毎日何かで気にして精神的におちつくことがないんですよ。
みりぃ
ネット怖いことたくさん書いてますよね>_<
食欲までなくす始末です。
私は健診までまだ日がありますが、待てないので月曜にトキソプラズマの血液検査してもらうつもりです。
YUIママさんはあともう少しでご出産ですねo(^▽^)o
きっと私たちみたいなタイプは産まれたら産まれたでまた心配するんでしょうが笑、
あともう少しで赤ちゃんに会えることをまずは励みに、頑張ってくださいね(^^)
みどりーの
は!!私も病院に電話しなきゃいけないの、すっかり忘れていました!!
YUIママさんの質問のおかげで思い出せました~٩( *˙0˙*)۶
ありがとうございます♡
私も0038さんと似ていて、ちょっと出血あったり、いつもと違うと思っても、とりあえず寝とけば何か変わるかも~とか、行動も考えも妊婦前とほぼ変わらぬ感じで、、(;´Д`)
いつもと違うって思ったら、とりあえず病院に聞いてみるとかしなさいと母や友達からよく叱られます(笑)
妊娠なんて年がら年中あるもんじゃないし、分からないことや不安があるのって普通だと思うので、そんなにご自分を責めなくても大丈夫だと思いますよ«٩(*´ ꒳ `*)۶»
電話して不安が軽減されるなら、した方が良いと思います✩
YUIママ
うちは異常なくらい心配症なんですよ。
この性格のせいで昨日今日と旦那と喧嘩になるし(笑)
あー楽観的な性格になりたいです。
コメント