
みなさんだったらこんな時病院変えますか?💦今通っている産婦人科で、診…
みなさんだったらこんな時病院変えますか??💦
今通っている産婦人科で、診察ミス。先日の土曜日23w4dで検診を受けた時の出来事です。※長いです。
初めに採尿と体重、血圧測定を済ませてから診察室に呼ばれてエコーという流れなんですが、診察室に呼ばれる時に「〇〇さん〜(苗字だけ)」と呼ばれ入ったのですが、似た苗字で、聞き間違えて私が本来呼ばれた方より先に診察室に入ってしまったようでした。聞き間違えた私も悪かったですが、診察室に入ってから名前の確認などなく、(今思えばこれがおかしいですよね…)そのまま腹囲測定やエコーなどをして、エコー写真と母子手帳を渡されて終わりなのですが、診察室を出る際、母子手帳が私のものじゃない物を渡され、私が自分のじゃないと言うとそこでようやく間違えて診察していた事に先生が気づいたようです。
なので先日の検診ではエコーを見て先生が喋っていた事(といってもほとんど喋ってないですが😅)以外は何も信憑性がありません。妊娠前から3.5キロしか増えてないのに太りすぎとまで言われ、え〜?おかしいな〜と思っていましたが、今思えばカルテ見間違えてたから太りすぎと言われたんだと思います…
しかも次から2週間に1度の検診頻度になると思うのですが、また4週間後といわれ、(その時はまだ間違って診察してると気付いてませんでした)会計の時に受付の方に「さっき間違えて診察されてたんですが、次の検診4週間後なんですか?」と聞くと「えーっと…今何週目ですか?23週だったら3週間か4週間後どちらかですねぇ…」と言われて、いや3週間なんてあるの?3週間なのか4週間後なのか的確に指示してよと正直思いました😅💦
普通2週間後じゃないんでしょうか??
その先生は結構無愛想?で診察の時も大体毎回「大きさもちょうどいいです」くらいしか言ってくれず、頭が何センチだよーとか体長何センチだよーとかも言ってくれません。(しかもエコー写真にもCRLなど載ってません)
もちろん「不安な事ないですか?」と聞いてくださる事はないので、不安な事があればこちらから聞きますが、その答えも「大丈夫大丈夫〜」などとかなりテキトウです。
以前風邪をひいて電話した際にも
「声が元気そうだから病院来なくていい。市販薬飲んでいいから。」とだけ言われ電話を切られました。結局市販薬飲んでも治らず1週間引きづり耳鼻科に行きましたが…
これまでの事もありますが、今回の事で病院に対して不信感しかありません😭
最近では赤ちゃんの取り間違えなど、ないとは思いますが、この病院で産むのが不安です。もし取り間違えとかあったら…って思ってしまいます😭😭😭
みなさんだったら病院変えますか??
昨日で7ヶ月に入ったので、病院変えれるかも分かりませんが…
結局病院って口コミとか見ても行ってみないと分からないし、自分に合う合わないもあると思います。完璧に合う病院なんてそうそう無いしとも思いますが、あまりに今病院は…😅(4月に引っ越してきたばかりなので病院の評判とかも分かりません💦)
みなさん病院こんな感じですか?違いますよね??💦
ちなみにさいたま市住みです。これ読んで下さった方の中でさいたま市にお住まいの方がもしいらっしゃったらおススメの病院教えて頂けないでしょうか?😭
さいたま市住みじゃない方でもご意見ください🙇♀️🙇♀️
補助券使わずに違う病院で一度診察と相談してみようかな…とも思いますが、初産でこんな時、みなさんどうしますか??😭😭😭🙏
- mahalo(4歳5ヶ月)
コメント

ぺん
うーん…私の病院は本名で呼んでくれますが似てる苗字や聞き間違いでならまあ今回はって私なら思いますね😅
風邪の件に関しては適当だなーとは思いますね…何があるかわからないのに💦
ちなみに川口市住みです!お隣ですね😄私のところも3.4週間後に来てね〜って感じでした笑今は2週間後にって決められてますが…7ヶ月なら2週間毎の検査だと思いますけどね…💦
エコーは丁寧ですが淡々と決められたことをやっていくみたいな感じで、相談乗ってくれたり聞いてくれる感じではないです🙂分娩や入院できないところなので子宮頸管の長さを毎回チェックしてくれるのはありがたいところですね👍
病院は変えられないことは無いと思います!事前に他の病院が今から分娩予約出来るのか聞いておく必要はあるかと思います!

mmmmmm
ちょと怖いですね😱
名前確認は毎回されます、
名字も名前もきちんときかれます‼️
取り違えなんてあったらしゃれにならないですよね( ;∀;)
私も妊娠中風邪ひいて相談したときも新味になってきいてくれたりしました‼️ましてや妊婦に市販薬なんて、、
ちょとその病院怖いですね( ;∀;)
-
mahalo
そうなんですよ、ちょっと怖いです😭
苗字だけだったので、フルネームで確認してほしいですね😅
こんな事があると取り間違えとかあったらと不安になってしまって💦
友達に薬剤師がいたので色々聞いて大丈夫な市販薬飲みましたが、やっぱり不安でした💦なりより対応が適当すぎて😑
病院変えれるか検討しようと思います🙋♀️- 6月20日

ゆり
わたしの通ってる病院はフルネームで呼んでくれますが、聞き間違えてしまった自分にも非があるので今回のことでは病院は変えないですね😥初期なら変えるかもしれないですがもう7ヵ月ですし💦
検診が2週間ごとになるのも病院によって違いますよ🙂私の通ってるところは27週の時の診察で次から2週間後に来てくださいと言われました🙂
-
mahalo
そうなんですよね、もう7ヶ月なので変えるか迷います…😭
でも初産で不安も大きいので、なおさら信用できない病院で産む事は考えられなくて😭💦
変えられるところがあれば、検討してみる事にします✨ありがとうございます😊- 6月20日

kono
私も病院に勤めていますが、患者取り違えは大問題になります💦
診察の前に本人確認するのが当たり前ですよね😖なのでちょっと不信感抱いちゃいそうです…
赤ちゃん取り違えなんて起きたら怖いですよね💦
このままモヤモヤすることがまたあれば病院かえたほうがスッキリするかもしれませんね😥
-
mahalo
患者間違えなんてありえないですよね!聞き間違えた私も悪かったですが、病院にも問題があると思ってしまいます😅
今回の事で今の病院は不安要素しかないので病院変えれるか調べてみます✨
自分はまだいいですが、もし赤ちゃんに何かあった時困るので💦
病院に勤めておられる方にご意見頂けて良かったです。ありがとうございます❣️🙇♀️- 6月20日

ゴン
私も健診内容に漏れがあったり、カルテ間違えなのか下からの健診ではなく、お腹からの健診に急になったりした事何回かありました💦その度私から「あ、今日は〇〇やらないんですか?」とか質問して、ミス発覚!って感じでした😥
お腹の張りや悪阻に対して相談しても赤ちゃんは元気だよ〜!のみで、赤ちゃん大きさも言われた事は一度もありません💦自分で母子手帳みてネットで調べて大きさ確認してますww
病院に信用無くなりますよね、、💦健診行く度、嫌な思いばかり😥
私は里帰り出産するので次回から病院変わりますが、不安であれば他の病院に変更が可能か前もって確認した方が良いですね!!😭
-
mahalo
他でもあるんですね〜💦
私も今の病院、13週くらいの時に引っ越してきて通い出してから、一度も内診してもらった事ありません😂
週数的に不要なのかもしれませんが、まあさんのような事あると自分からやらないんですか?!って確認ないと心配ですね😭
私のとこもまあさんの病院も大雑把な感じで経産婦さん向きの病院かもですね💦それか自分の性格と病院が合わないのか…🤔
ほんと信用無いし検診に行くたびに嫌な思い、すごい分かります😭!
ほんとは検診毎回楽しみなはずなのに😭
病院変えれたら変えようと思います!
ありがとうございます😊- 6月20日

ママリ
私だったら変えるかな。そんな適当な所に我が子の命は任せられません。
まぁ、今時名前で呼ばれるのも珍しくなって来てるけど、患者を間違えるなんてありえないでしょ。医療事故ですよ。
私が通っている所は、掲示板に番号が出て呼ばれ、診察室で再度名前を確認されます。そして必ず何か困ってる事、聞きたい事無い?って助産師と医師どちらからも聞かれます。エコーも丁寧説明してくれますよ。
-
mahalo
そうですよね〜😭😭😭
引っ越す前に通っていた病院がまさに番号札で呼ばれてちゃんと名前も確認してくれて何か不安な事ないですか?って聞いてくださる病院だったので、今回の病院が雑すぎて不安過ぎます😭
自分はまだいいですが、もし赤ちゃんに何かあった時不安です💦
命を任せる大事な場所ですもんね。
病院変えようと思います❣️
ありがとうございます😊💕- 6月20日

Mama👶👦
私はすぐに病院変えます!というか、変えました!
4月に引っ越して来て病院の評判とか何もわからないままネットで調べて口コミ良くて人気な病院を選んだのですが、実際行ってみるとなんだか自分には合わないなー…と思って💦
評判は良さそうだしこのままここで健診、分娩するか悩みましたが、やっぱり少しでもモヤモヤがあるまま自分と赤ちゃんを任せるのは怖いな…と思って病院を変えました。
今通ってる病院は総合病院なので待ち時間が長かったり、主治医制ではなかったり、入院、分娩にあまり自分の意見反映できない(ビデオ撮影とか旦那に臍の緒切ってもらうとか…)ですが、元々総合病院で働いていたせいか、環境は自分には合っていると思いますし、何の不信感もなく満足です👌
何かあった時に後悔したり、ずっと不信感抱き続けるくらいならスパッと変えてしまうのもありだと思います😊
-
mahalo
そうなんですよね!モヤモヤしたまま我が子と自分の命を任せるなんてできなくて😭💦
私も希望通りのバースプランにはならないと思いますが、それよりも安心して任せられそうな病院があったので今検討中です🤔💕
まだ行ってないですが来週行って良かったらたぶんそこに変えます 笑
ありがとうございました😊- 6月21日

はるママ
まだ、名前で呼ばれる
病院ってあるんですね😅
私、産科に限らず行く病院、
大体番号で呼ばれてたので…
私、今のところ
大宮のかしわざきへ通ってますが
番号で呼ばれるので
取り違えとかはないと思います‼️
まずは、病院へ電話して
事情を話して相談した方が
いいと思います💡
7ヶ月から受け入れって
あまり聞かないので…
可能な病院があれば
そこに転院するのもありでは
ないでしょうか?
-
mahalo
名前か番号で呼ばれるかなんて今まで気にもしてなかったですが、番号札持ってれば視覚で確認できるし間違いないですよね✨
名前でもいいんですが、病院にはせめてフルネームで確認して欲しい😑
大宮なんですね〜!近くで良さそうなところあったんですが、そこも微妙だったら遠くてもいい病院にしよう!と主人と話してたところだったので参考にさせてもらいます🤩❣️- 6月21日
mahalo
聞き間違えた私も悪かったですが、フルネームで確認して欲しかったです💦
川口!お隣なんですね!
検診頻度は病院によって違うと思いますが、さっき病院からもらった検診スケジュールの紙を見たら24週〜2週間ずつと記載してありました。
なんで4週間後なのかますます謎です😅やっぱり間違えられてるんでしょうか?💦
エコーも病院や先生によってちがいますよね〜🤔さいたま市は子供も妊婦さんも多いのでどこも淡々とした感じになってしまうんでしょうかね💦
まだ変えられるチャンスはあるので、変えられるか調べようと思います💕
ぺん
フルネームだとありがたいですよね〜
もしかしたらその時は23週だったから3.4週間後と言われたのかもしれないですね〜🙄
川口市も同じく病院に対して人口が多いので産科だけでなく婦人科もあると受診する人も多いですし先生も大変でしょうね💦私の病院は平日11時頃に行くとすごくすいててエコーいつもより丁寧にしてくれました😀それもあってか分娩予約も早め早めにと言われましたよ〜私は里帰りでど田舎で産むので大丈夫でしたが、今からだと見つけるの大変そうです💦
mahalo
やはり人口に対して病院少ないですよね…引っ越してきてから薄々そんな気はしてました😅
病院変えれなかったら検診は平日に通ってみるとかで対応するしかないですね😭😭😭
里帰りいいですね〜私は事情がありできないので💦
今から見つけれるか分かりませんが病院探してみます✨
ありがとうございました🙇♀️💕