※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
子育て・グッズ

子供とのコミュニケーションに悩んでいます。祖父母は積極的に関わり、自分は不安や自己嫌悪。皆さんは声かけや振る舞いに自信がありますか?

最近思うことがあって、
子供と2人の時常に声がけしてあげるといいのは
分かっているのですが、洗濯や洗い物など
なにかしてるとき、つい無言になってしまいます😞
私は実家に住んでいますが、私の祖母祖父は
息子ととことん向き合って遊んであげています。
なので、私の両親ともにまだ、ばりばり働いていますが
どちらかが帰ってくるともう離れません。
おいでーとしてもそこまで?ってくらい
嫌がられます笑
眠い時、機嫌の悪いときだけ私です😅
嫌われているのか心配なのと、
みなさまは常に声がけできていますか?(´・・`)
明るく振る舞えていますか?(´・・`)
毎晩寝顔をみて、今日もっと遊んであげればよかったと自己嫌悪になります😣

コメント

deleted user

洗濯干したりしてるときはいつも子供も一緒にやってます😊子供がカゴから洗濯もの取ってくれて私がハンガーに干したり、子供がハンガー取ってくれたり…💓洗い物や料理してるときも、子供はキッチンの柵の前で遊んでるかリビングで遊んでますが、声は常にかけてお話ししたり歌ったりしながらやってますよ!

よっぴ

おじいちゃんおばあちゃんは、孫だから、ゆったりとした気持ちでとことん関われるのだと思いますよ(*^^*)あと、眠いときと機嫌が悪いときにママがいいのは、やっぱりママが好きで落ち着くからです。おじいちゃんおばあちゃんは遊び相手、と認識しているんでしょうね。

こどもとの遊びにべったりにならなくても、「洗濯物干すね」「今日は暑いね」など実況から始めたり、お手伝いしてもらったりすると「これ干して~上手だね、ありがとう」と会話が増えると思いますよ。

ヘリポクター

私からしたら不自然な空間な気がします。
そりゃ遊んであげることは大事ですし声かけも良いことですけど、人間無言になって真面目に黙々と作業するのは普通の事です。
寄ってきたら笑ってあげるし、『コッチキテ』と言えるようになってからは、できるだけ付き合ってます。
子供ってよく見てます。
家事をがんばるお母さんの背中もちゃんと理解すると思います。

うちの子はちょっと言葉は遅いです。そこは心配なんですけど、でも遊んでくれないからと怒ったりはしないし、『ちょっと待ってね』も理解して、ひとりでお人形とかで遊ぶのも上手です。

ママが無理なくやれるのがいいと思います。
家事はやれることは一緒にやるのも、集中してぱぱっと終わらせるのも、お子さんのためになると思います。