※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
子育て・グッズ

子供が寝返りができるようになってきたので、1人で寝かせるのは心配です。同じような方は、寝ていても起こして下に連れていくのでしょうか?

朝、私が先に起きて子供が2階で寝ている間に洗濯物を干したりしていました。最近は、寝返りが出来るようになってきたのですが1人で寝かせておくのは危ないですよね??同じような方どうしてますか?寝ていても起こして下に連れていきますか??

コメント

deleted user

わたしなら洗濯物は後回しにします🤗

  • みち

    みち

    起きるまで二階で隣にいるってことですかー??

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、隣でできる作業をします!
    家計簿つけたり、洗濯を干す準備をしたり…例えばハンガー物じゃなくて、干しバサミ物を、ピンチハンガーに挟んでおくとか

    • 6月4日
  • みち

    みち

    些細な音で起きるので、静かに頑張ってみます!笑

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わお、デリケートなんですね!🤣
    頑張ってくださいね💪

    • 6月4日
ママス

我が家はマットレスで高さがあまりないので、階段の手前にだけゲートを置いて
後は起きた様な音がしたら見に行く。という風にしていました(^_^)

時間によっては起こしてもいいでしょうが、起きているとスムーズに家事が出来ないので(⌒-⌒; )

  • みち

    みち

    そうなんですよね…
    寝てる間に済ませたくて😭

    • 6月4日
deleted user

子供が起きて一緒に下に移動してから洗濯物干します✨✨

  • みち

    みち

    やっぱりそれがいちばんですよね😖

    • 6月4日
どんぐり

そのまま寝かせてます。
主人が仕事に行くまでに洗濯物干し終わるようにしてます(..)それに間に合わなかったら、起きてきてからするようにしてます。

  • みち

    みち

    寝返りしたら怖いな〜、と思っちゃうんですが、どうですか😖??

    • 6月4日
  • どんぐり

    どんぐり

    起きたらだいたい声がしたり泣いたりするのですぐ見に行きます😄
    うちはすごく早起きだったので
    5ヶ月ぐらいのときはほとんど同じ時間に起きてくれてました💦どうするか難しいですよね!ベビーモニターつけてみたりはどうですか?

    • 6月4日
  • みち

    みち

    いつも、テレビつけないですぐに声聞こえるようにしていますが、昨日は泣いて駆けつけたら寝返りしててびっくりしました😖
    モニター良いですよね!でも高いですね🤔

    • 6月4日
ひきわり納豆

私も子どもが起きてから、ベランダから見える位置に寝かせて干してました〜気持ち的には直ぐに干したいけど、死んでないかヒヤヒヤしながら干すのは嫌ですし💦

  • みち

    みち

    ですよね!
    ありがとうございます…😭

    • 6月4日
(*´・∀・)ノ

私も寝ている間に干してます。
次女が生まれてからは主人がいてる夜に干してますが…
生まれる前、長女の時だけは、寝がえりできないように
寝がえりする方の布団の下に抱き枕やクッションをかまして高さをつけ
寝がえりできないようにしてましたよ。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    寝返りできないようにクッション、私も考えてました…🤔

    • 6月4日