
コメント

退会ユーザー
ミルクならお湯とお水を忘れないことですかね( -᷄ ω -᷅ )!笑
うちは車がファミリーカーなので
3列目のシートを倒してトランクを広く作ってそこをオムツ替えスペースにしたりしてます!!
母乳ならそこで授乳したりできますし、周りからも見えないので😄
あとは車にぶら下げるオモチャを付けると遊んでくれるので子供もひましない感じです!

退会ユーザー
特急列車でしたら、多目的室か車椅子対応トイレにオムツ交換台がついていると思います!
普通列車は、ないと思います(>_<)
-
とりにく
特急にそんなんあるんですねー!
- 5月29日

退会ユーザー
トイレにオムツ交換台がついてますが、かなり汚いです😅
多目的室があるので車掌さんに言って開けてもらえるのでそこで授乳できますよ😄私はそこでシート敷いてオムツ交換しました!!!
-
とりにく
多目的室なんてのがあるんですねー!
- 5月29日

れったんママ
オムツ帰る場所もありますよ!
うちもその頃4時間ぐらい乗ったんですけど泣いて泣いてどうしようもない時に車掌さん?が声かけてくれてちょっとした個室に案内してくれました😭❤
ミルクとかおしゃぶりとかおもちゃとか持っていきました!
-
とりにく
親切な車掌さんがいてよかったですね😭✨
- 5月29日

MHK
普通列車ならオムツ替えるところないので地べたにマットなどを敷いてやるしかないてますが丸見えですよね😓
あとは絵本とか音がならない系の好きなおもちゃを持っていったり、赤ちゃんせんべいとかで気をそらせます😆
あとは直前に授乳とかしてなんとか寝かせる方向で調整します。3時間ならそんなに長くないのでなんとかなると思いますよ!
頑張ってください☺️

とりにく
ありがとうございます!3時間が長くないとか、道産子の感覚ですかねwわかりますw

とりにく
乗ってる間は自分の体でガードして座席にゴロンですか?抱っこ紐ですか?

ゆき
特急であれば、乗車する車種に寄って、授乳に使える個室やオムツ替えシートがあるかどうか、ホームページでけんさできますよー!
個室がある車種でしたら、乗車時に車掌さんにお願いしておけば、使いたい時に自由に使えて安心でした🙂
とりにく
コメントありがとうございます(^^)今回は列車移動ですので。。