※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

息子との時間が減ることで寂しく感じるけど、前向きに保育園入園を考えたい。前向きになる方法は?

六月から慣らし保育がはじまります。
息子と二人きりで一日ずっと過ごせるのがこれからなくなるのかな?と思うと夜になると寂しくなります😭
今のままでいたいし、六月が来て欲しくないです、、
保育園に入れることを前向きに考えたいです、、
どうやったら前向きになれるのでしょうか😢

コメント

ぴー

とーーーってもお気持ち分かります😭まさに今の私と同じです😭

  • あおい

    あおい

    ちゃんまんさんも六月から慣らし保育ですか?😢
    いつか離れるのはわかっていたけどいざとなるとさみしくてたまらないですよね😢😢

    • 5月28日
  • ぴー

    ぴー

    うちはまだ慣らし保育園始まりませんがもうすぐだと思うと寝顔見て泣けてきたりします😭

    • 5月28日
まりん

保育園勤務(育休中)です(^^)

私は子どもができる前、お迎えに来られるお母さんとお子さんの再会の瞬間をなんて幸せな瞬間なんだろうと本当に羨ましく思ってました(^^)
お母さん達はお仕事帰りで疲れてるはずなのに皆さんキラッキラの笑顔で、お子さんもとっても嬉しそうで、今まで私たち先生に抱っこされててもママを見つけて一目散に走って行って、先生の存在なんて忘れてます笑

毎日ずっと一緒にいたらあの素敵な瞬間にはそうそうならないんじゃないかなーと思います(^^)

そんな私も保育園に受かれば10月に復帰です。寂しいですが、今まで羨ましく思ってたあの感動のハグが出来るんだーー♡って思って(言い聞かせて?)ます(^^)

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます🙇‍♀️❣️保育士さんなのですね💕!

    お迎えの再開の時、私にとっても息子にとっても幸せな瞬間なんですね、、!😭
    離れることがないと、そんな瞬間はないですもんね。寂しい気持ちの方が大きいのですが、感動のハグがある!♡♡と思うようにします😊

    • 5月29日