※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きこ
子育て・グッズ

もう少しみなさんの意見頂きたく再投稿させていただきます(><)

もう少しみなさんの意見頂きたく再投稿させていただきます(><)

コメント

金ちゃん。

私もきこさんと同じ考えです🙋
ダメなことはダメって徹底するべきだと思います😌

けど、1歳になったばかりの頃はボールは投げてもいいけど玩具は投げちゃいけないってまだ分かるわけないよなー、子どもからしたら理不尽なこと言ってるって感じだろうなーとは思ってました😅

  • きこ

    きこ

    回答ありがとうございます!😳

    そうですよね…確かにボールはいいけどおもちゃ投げた時には注意されてそこの区別はまだつかないですよね😥
    このまま今の月齢からボールはよくておもちゃは注意ってしていてもいいと思いますか😫?
    もう少し見守るべきでしょうか?

    • 5月20日
  • 金ちゃん。

    金ちゃん。


    今のうちから徹底していいと思います😌
    私も玩具を投げた時の叱り方としてはきこさんと同じ感じで伝えてます😄
    あとはプラスでボールを投げれた時だけは「上手~!」ってめちゃくちゃ褒めたり、玩具を投げた時に注意をしたら頭を優しく撫でながら「優しく、優しくだよ」って伝えたりしてました😌

    今は玩具を投げるってことはほぼ見られなくなったので、いけないこととちゃんと理解できるようになったんだなーって思ってます☺️

    • 5月21日
  • きこ

    きこ

    返信ありがとうございます🌟

    今から注意しておくと数ヶ月後には成長しているものなんですね😳
    ボールとおもちゃで差をつけてきちんと教えてあげると子供ながらに理解していってくれるものなんですね✨
    とても参考になりました👀!!

    • 5月21日
スヌーピー

私はきこさん寄りの意見です💡
危ない事は危ないとどんなに小さな子でも教えてあげるべきだと思います。
きっと息子クンも何かを感じ取ってくれると思いますが✨
逆にそれを注意する事ができない親御さんをどうかと思ってしまいます💦

  • きこ

    きこ

    回答ありがとうございます😳
    まだもう少し赤ちゃんの時はあたしも今言っても…という時期はあったんですが1歳ちょい前くらいからダメなことを注意した時理解してる素振りがあったのでダメなことは少しでも理解しているなと思い今回のおもちゃ投げることなど注意してきました…
    ただあまりにもまだ赤ちゃんなのに…とか言われて初めての子なのもありどこからどこまで注意していいのかわからなくなってきてました…
    でもやはり保育園に預けている身としては特に集団行動の中で危険になることほきちんと教育していきたいなと思いました😊

    • 5月20日
ぷりん

うちも1歳過ぎた頃に物をよく投げていました。人にぶつかると危ないので児童館等子供が集まる場所に行くのは控えていました。ですが、幼児教室で先生に相談をしたら、この時期は、物を投げて飛んでいくこと、落ちた時の音、放物線を見ること、投げるという感覚が面白く、成長の過程で必要なことだから良いことだと言われました。でも危ないから物を置く場所に気をつけて、と。
2ヶ月ほどで投げる時期は終わりました。2歳を過ぎても癇癪を起こして物を投げますが、これは投げる理由が違うので注意して怒ります。

なので私の意見は、仕方ない、と思います😊

  • きこ

    きこ

    回答ありがとうございます😳
    やはりそういう時期は必然な成長過程なのですね…
    仕方ないという意見とても参考になります🙇‍♀️
    ただ現段階ですでに保育園にいれてるので常に集団行動でしかも0歳児クラスにはいってすぐ4月生まれのうちの子は1歳になり同じクラスの子より成長が進んでる中投げて遊ぶのはどうかと思いました…
    でも保育園だと保育のプロの先生が見ていてくれてるし家ではあと数ヶ月容認するのもありなのですかね(><)💦

    • 5月20日
  • きこ

    きこ

    もうひとつ成長過程で仕方ないという意見の方に質問なのですが実父つまり子供にとってのおじいちゃんがおもちゃを投げられてキャーとふざけたリアクションをとります。その反応が面白くて投げてる感じもあるのですがそこについてはどう思いますか😫?
    私は注意してるのに一緒になって遊んで😡と思ってしまうのです…
    客観的にみた意見がほしいです!🙇‍♀️💦

    • 5月20日
  • ぷりん

    ぷりん

    うちも2人保育園に行っています。先生に怒ってもらいたいのですが、イヤイヤ期ですからねぇ、で終わりました😣
    おじいちゃんとのやりとりですが、うちもよくふざけあっていました。おじいちゃんにきちんと子供に注意するよう促したら、物を投げられてリアクションをすると孫が喜んでくれて嬉しいんですって😓こうでもしないとおじいちゃんのそばに来てくれないから。孫は子供よりかわいいらしいです。親孝行と思ってふざけさせています。親としては教育もあるのでジレンマですが。外では同じことをしませんよ。子供はきちんと相手を使い分けているようで。
    どう教育をするか、はそれぞれ家庭によって違うので悪魔でも我が家の場合です。ご参考程度に書かせていただきました!

    • 5月21日
  • きこ

    きこ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️🌟
    先生もずっとわが子だけを見てくれてるわけじゃないですもんね😢お友達にぶつけちゃったとかない限り注意はしてくれないものですかね(><)

    なるほど。。。🤔
    親は親で注意しておけば子供は外ではやらずおじいちゃんとはふざけるという使い分けもできるようになるものなんですね😳もちろん子供によるとは思いますが…
    うちもおじいちゃんに懐いているので遊ぶな!とは言えなく勝手にイライラしてしまうのでもう少しゆとりを持って私は私で怒らず注意程度にとどめそのうち成長と共に投げることのない子になってくれるよう努力します!
    重ねての質問に回答ありがとうございます🙇‍♀️✨参考になりました!!

    • 5月21日