
コメント

ちよこ
血液検査とかある回は補助券使っても自己負担1万ちょっとかかりました💦
その他は特に追加で検査とかがなければ、補助券と1,000~3,000円の自己負担だったと思います。
結構混んでるので、平日行けるなら月曜か火曜が比較的すいててお勧めです😄

みゃーすくん
今通っています(*^^*)
金額は、前の方の返答にあるくらいです。検診費用は安い方ではないと思いますが、ものすごい高いほうでもないと思います(近所では愛育病院、美和レディースクリニック、北里大学病院は高いかなと…)
私の決め手は、出産時に全室が個室であったことと無痛分娩の選択肢を残しておけることでした。
-
ママリ
1人目を国立相模原病院で出産していてその時は検診で費用を負担することがなかったので( ´Д`)
今回は私も無痛があるということ全室個室であることで慈誠会病院で出産しようかと思いました!- 5月20日
-
みゃーすくん
そうですが💦
そんな病院もあるんですね!!
検診は15回前後行きますもんね~😅
初回なんて補助券使ったのに二万越えてビックリしました😱笑- 5月20日
-
ママリ
今度初回の検診に行くんですけど電話で予約金の10万と別で2万持ってきてください。お釣りは出ないと思ってください!と言われ、えっ💦そんなにかかるのかーと少しためらいました😭笑- 5月20日
-
みゃーすくん
そうなんですよね!
二万持ってきてと言われ、確か24000円くらいかかりました笑
私は不妊治療クリニックに通っていたので、高額精算に慣れちゃってたので、払いました友達にはかなり驚かれました😅- 5月20日
-
ママリ
では、2万円以上持っていかないとですね😭笑
詳しく教えていただきありがとうござます!!- 5月20日
ママリ
補助券使ってもそんなにかかるんですね💦
空いてる日も教えていただいてありがとうござます(*´꒳`*)