
コメント

わかな
その時期は拳をしゃぶったり人差し指を吸っていましたが今はなくなりましたよ!

ラテ∞
うちの子も2ヶ月くらいからしてます!4ヶ月の今も( ´∀`)指しゃぶりは赤ちゃんにとって初めてのおもちゃと聞いたことがありますし、今やめさせるのは難しいと思うので うちはそのまましゃぶらせてます😊
-
ち
指しゃぶりにそこまで深い意味があるとは知らなかったです!成長しているからこそするのですね!
ありがとうございます😊- 5月8日

退会ユーザー
うちの子も親指ちゅぱちゅぱしてて可愛すぎます😊上の子もしてたと思いますが、癖にはなってませんよ!
-
ち
上手に吸ってて可愛いのですが不安でした!笑
今だけの様なので目に焼き付けておきます☺️- 5月8日

のんの
うちも拳しゃぶりします😉
指しゃぶりは上手くいかないようで拳です😆
2ヶ月頃の赤ちゃんはハンドリガードっていい、自分の意思で動くもの自分の手を認識する時期です✨
自分の手を見たり舐めたりで自覚してきます😃無理にやめさせなくて大丈夫ですよ☺️
-
ち
なるほど!成長中ということなのですね☺️褒めながらみていきたいと思います🌼
- 5月8日

JMK***S 活動中
癖になるかは、お子さんの性格にもよります。😅
長女は、2ヶ月から今も吸っていますよ。歯の生え変わり年齢までは猶予があるみたいですよ。私自身もずっと指吸いしていたけど、生え変わりの時期に硬いオヤツで、歯の矯正する事なく、歯並びキレイな方ですよ。
次女は、指吸いに興味ないから、噛み噛みと軽く吸うくらいです。手の甲を吸う事が多いですよ。😄

ち
人それぞれなのですね!
今後どうなるか気長に見守っていきたいと思います☺️

チシャ猫
この時期のおしゃぶりは赤ちゃんにとって必要な事です😊
脳の発達を促すそうですよ😄
まだ癖になる心配はしなくて大丈夫💗
-
ち
そうなんですね!
気長に見守っていきたいと思います☺️🌟- 5月8日
ち
そうなんですね!
ちょっと心配していたので安心です🌟