※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かあ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が表情や声で意思疎通し、突然泣き出す様子に戸惑いを感じています。

えっ?!別人?!って感じで戸惑います。
生後2ヶ月の娘。目が合うとにっこり笑って、話しかけると笑顔であ~うー可愛い声を返します。
が、その5分後には、突然泣き始め、おっぱいを咥えさせても少し咥えて怒り狂ったように顔を真っ赤にしてギャン泣き。
あんなに「意思疎通できた❤」と思ったのに、泣き始めるとまるで母の声が届かないよう。
ツンデレの差が激しくて心が折れます。

コメント

ママ

可愛いですよね!
新生児期頑張ってよかったなって思いますね🤗

chel**

わかります😂
寝ぐずりなんか、その無限ループです(笑)

大汗かいて泣き叫ぶ→落ち着く(ニッコリ)→可愛いなぁ…🤤💓→突然大汗かいて泣き叫ぶ…→!!?!?(以降繰り返し)→突然白目になり寝る

もうすぐ5ヶ月ですが、そんな感じです。(笑)

自分に余裕がある時は、そんな姿も可愛いな〜って思えますが、寝不足とか具合の悪い時は絶望ですよね_:(´ཀ`」 ∠):

れいな

うちもです!!
さっきまであんなに笑ったたのに…
なんで泣いてんのー😅
ってなってます😂

ななな

わー!全く同じです!
機嫌よくおはなしできてよろこんだ次の瞬間に理由わからなくギャン泣きされることよくありますよね😭

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

大人と一緒で赤ちゃんにも意思がありますので
普通かなーって思いますよ!
今1歳4ヶ月ですが、同じようなことはしょっちゅうありますよー!

deleted user

わかりますー♡
逆に泣いてる時に近づいて喋ると、笑って返してくれるときがあって癒されます(^^)
今が一番可愛いうちで、自我が芽生えたらもっと大変そうですよね(;_;)

りんご

あります😂「えっ?愛嬌振りまくのに疲れたの?」って突っ込んでしまいます😁

poco👶💓

わかります~😅
最近、それが多くて
私も心折れることあります!笑

⭐︎⭐︎⭐︎

とてもわかります!!!
可愛いー💕って思ってギャン泣きされると
びっくりしますね🤣