
コメント

ちっち
下が生後2ヶ月の男の子です!
まだ生活リズムとかはあれなのでタイムスケジュールってものではないので参考にならないかもですが😅
8-9時 泣いて起床→おむつ、ミルク→寝る
昼間は大体3時間ごとに起きるので、その都度おむつ、ミルク→寝るの繰り返しです(笑)
昼過ぎ 近くの公園にお散歩(毎日ではないけど)大体1時間くらい
4-6時の起きたタイミングでお風呂(まだ沐浴してます)→ミルク(たまに麦茶や白湯)→寝る
お風呂のあと1-2回起きて10-11時くらいに寝ると夜中起きるのは大体1回で5時間とか寝てくれるのでわたしも休めてます^^♡
大体ミルク飲むとそのまま寝ちゃうのですが、機嫌よく起きてる時とかはおもちゃとかで遊んだりしてます^^

ちびこ
うちもだいたいですが、
6~7時 お腹空いて起きる、おむつ、ミルク
8~9時 満足して寝る
11~12時 お腹空いて起きる、おむつ、ミルク
ご機嫌に遊んだり泣いてみたり
15~17時 お昼寝
17~19時 起きたらお風呂
一人でお風呂入れるので、待機中などギャン泣き(笑)
上がってぐずぐず寝たり起きたり
20時ごろ お風呂上がりの授乳、ミルクで眠り
0~1時 お腹空いて起きる、がっつりミルク飲ませれば、だいたい六時頃まで寝てくれます👌
こんなに整ってきたのはほんとう最近の事で、少し前まで悲惨でした(笑)
-
mama。
コメントありがとうございます!
生活リズムが整ってますね!
うちは今、18時半〜19時くらいに寝ちゃうのですが、
夜中3時くらいに覚醒して
なかなか寝てくれなくて😞
寝る時間が早いのかなーって
悩んでいました(´・ ・`)- 4月27日
-
ちびこ
そのようにリズムが整ってしまったんですかね😨💦
寝る時間早い気がします~😢
一度お風呂の時間をずらしてみるとか?
あと三時間は後ろにずらいしたいですよね👀- 4月27日
-
mama。
やはりそう思いますよね!
今の時期は夕方寝ちゃっても
問題ないんですかね😞?
それともぐずぐずでも
起こしてた方がいいのでしょうか?(*_*)
お風呂の時間調整します!- 4月27日
-
ちびこ
私は夕方寝ちゃったらお風呂入れたりとかしてます😓
基本抱っこマンなので置けば起きるので、夕方とかは泣かせて夕飯の支度したりとか😓
結構親の都合に合わせて生活させてます😳💦- 4月27日
-
mama。
そうなんですね!
参考になります😭
ありがとうございました🙏- 4月27日
mama。
コメントありがとうございます!
ウチの子もミルクの合間に
1時間〜2時間ほど寝ます。
18時くらいにお風呂で
18時から19時には
ミルクを飲んで就寝なんですけど、
夜中3時くらいに覚醒して、
なかなか寝なくて😞
もっと寝る時間を遅く
すればいいのかな?と
悩んでいました(´・ ・`)
ちっち
夜中3時の覚醒は辛いですね(´;ω;`)
寝る時間が早くてそうなっちゃってる可能性もあるし、時間の問題で何時に寝ても必ず同じ時間に覚醒するって子もいるし、悩みますよね(><)
うちも上の子は何時に寝かせても大体4-5時くらいに覚醒して朝までなかなか寝ないこと多くて、精神的に参ってました(><)
ただ起きてるだけならほっといて寝ちゃってもいいけど、泣いたりしてるとどうしようもないですよね(TдT)
mama。
ちょっと前までは、
18時お風呂ミルクで
夜に備えて起こしてて…。
でも眠いのかなんなのか
ぐずぐずが酷くて、
18時のお風呂後のミルクで
寝かせるようにしました😞
23時に起きてここでは
ミルクですぐ寝て、
3時に起きてミルク飲ませて
覚醒…辛いです(TT)
この時間帯をどう過ごせば
いいのか全然分からないです…
ちっち
うちは何してもダメだったので、覚醒したら添い乳するようにしたら寝てくれるようになりました(><)
mama。
そうなんですね😭
完ミなのでひたすら
あやし続けるしかないです😞
赤ちゃんのペースで
成長していくしか
ないですね(TT)
ちっち
うちも上は2ヶ月で完ミでした(´ー`)
完ミに切り替えてからは、添いミルクです(*^^*)
(あまり良くないのかもしれませんが💦)
タオルや毛布などを腕の下に置いたりして頭が高くなるように腕枕してその状態でミルクあげてましたよ^^
mama。
そうなんですね✨
その後のゲップは
どうしてましたか?🤔
ちっち
ゲップ出にくい子だったんですよね^^;
横向かせて背中トントンしてそのまま寝かせてました(^ω^;);););)
あとは胸の上にうつ伏せにするとゲフーと出てました(*^^*)
(たまにミルクも一緒に出てくるのでもしこれやる場合は気をつけてください💦(笑))
mama。
ウチの子もけっこう
ゲップ出るのに
時間かかります(´・ ・`)
そのまま横に寝かせる事も
あります😭