
子どもが保育園の先生がイヤと言っている理由は何でしょうか?要注意です。
子どもを今日初めて一時保育に預けました。
4時間預けて不安だったのですが、泣いたのは最初だけでシール貼りをしたりお昼は完食したりで私の不安をよそにしっかりやってくれたみたいで安心しました。
迎えにいってから寝るまで、興奮していたのかいつもより少しテンション高いかなぁという感じはありましたがそれも気にするほどではありませんでした。
ただ今日の出来事を聞くと子どもが「保育園の先生イヤ」と何度も言います。
何かあったのでしょうか?
単純にママの方がいいと言いたいだけなのでしょうか?
何もなければこれからも何度か利用したいと思うのですが…
- ケロス(9歳)
コメント

かり
以前幼稚園で働いていました。
初めての保育園でママがいない中一生懸命頑張ったからこそ、やっぱりママがいいという思いがあって保育園の先生いやと言ったのではないかと私は思います。ママと離れて泣かずに過ごす子どもでも、心のどこかでは寂しい気持ちはあり、それでもママがいなくても頑張ろと戦ってたんだと思います。
頑張ったことを褒めて、励ましてあげて下さいね〜!
何か気になることがあればいつでも保育士に言っていいと思いますよ〜٩( ᐛ )و
ケロス
ありがとうございます😊
そういう意味なら嬉しいです😃
私の中では迎えに行ったら感動の再会みたいになるかと思ったらケロっと「センセ、バイバーイ!」と言っていたので拍子抜けしたくらいですが本当は寂しくてよくがんばってくれたと思います。