
コメント

ちさきち
お腹の中で頑張って赤ちゃん育ててるじゃないですか!

sao
頑張らなくてもいいんじゃないですか?
子どもさんはきっと保育園でお友だちと楽しんでますよ😃
私も一時保育に預けてますが、家で2人でいても(悪阻で)どうせろくに相手できないのなら、むしろ保育園で楽しんでいる方がいいのかな…と私は思ってます🍀
-
どれみちゃん♪
保育園行く前は1日中一緒でお世話ができなくて、大変でした。
送り迎えだけ頑張れば日中は楽できてます。
その送り迎えも本当は辛いです。- 4月23日

ab
頑張れてないことなんてないですよ😢!
ご飯作ったり保育園に連れて行ったりお迎え行ったり頑張ってるじゃないですか🤗
慣らし保育だっていくまでに揃えないといけないものが多かったりで大変な思いをしたのではないですか?
妊娠中で悪阻もあるのにそんなに頑張って偉いです!すごいです!
私は息子1人で妊娠してるわけでもないのに家事をお休みすること多々ありますよ💦
私も洗濯機回さなきゃ!と思っていまだに回せてませんし😵💔
ゆっくりすることも大切ですよ*
ママだけの体じゃないんですからいいじゃないですか🤗💓
-
どれみちゃん♪
ご飯も1ヶ月くらい作ってませんし、買い物も悪阻が出てから行ってません。
洗濯も料理も、毎日夫が負担してくれてます。
だからなにひとつできてません。
子供がうんちしても匂いに苦しみすぐ変えてあげられないです。
洗濯物まだしてない方もいるんですね。
それだけでもホッとしました。- 4月23日

ととり
凄く極端ですが、つわりがしんどい時期はお母さんが生きててくれるだけでえらいと思います。
大袈裟ではなく息するのだってしんどい時あります。吐き気堪えてほそーくほそーく息をして、震えながら早く治まれ、治まれって祈るような気持ちで一分を、一時間を過ごして。
全くやらないとそれはそれでイライラしたり落ち込んだりしてしまうこともありますし、無理せず自愛してください。
体を横にすることが今のあなたには必要です。耐えること、吐いても赤ちゃんを守ること、頑張っていますよ。
-
どれみちゃん♪
身体が動かなくて本当に辛いです、分かってくださってありがとうございます。
- 4月23日

まま
子どもさんが機嫌よく慣らし保育へ行けるのも、ママがお家で待っててくれるからですよ!
ずっと寝込んでいたいくらいしんどい中、送り迎え大変ですよね😭大丈夫ですか?💦
がんばってないなんて誰も思いませんよ!!
ママは皆がんばってます!
最悪洗濯物は休みにまとめて旦那さんにコインランドリー持っていってもらうとか…!
-
どれみちゃん♪
子供が帰ってきてから夫が帰ってくるまで不安で仕方ないです。
一刻も早く帰ってきてって思うくらい頼りすぎてます。
送り迎えが精一杯でそれ以上はなにもできません。- 4月23日
-
まま
精一杯送り迎えしてるご自分のこともっと褒めていたわっていいんですよ。゚(゚´ω`゚)゚。
私もつわりでダウンして送り迎えは旦那のお父さんにお願いしてましたし、上の子は土日面倒みてもらいました
身体もメンタルもしんどいですね、いっぱい旦那さんに頼って良いんです!二人の赤ちゃんをママが一生懸命お腹で育てて守ってるんですから。- 4月23日

yuuri
お迎えされてるんですね😖
私は2人目悪阻期間中は、
保育園の送り迎え、
洗濯、食事、お風呂や寝かしつけまで、家事育児すべて旦那がやってました😭💧
悪阻入院もしていましたが、退院前後も2ヶ月近くその状態でした😵
上の子のイヤイヤのピークも重なり、
私も7キロ減りましたが、旦那も5キロ体重が減りました😓💦
-
どれみちゃん♪
夫婦で痩せるほど大変やったんですね。
私も退院して1週間ですがおにぎり一個食べただけで吐くし、涙が出ます。
うちも同じくらい夫にしてもらってばかりです。- 4月23日
どれみちゃん♪
悪阻に耐えることしかできてません。