
コメント

ねはやらママ
29日で3ヶ月になります^ ^
うちはまだ赤ちゃんのリズムに合わせてます。
朝はお兄ちゃんた達の学校があるので私は7時起床、赤ちゃんは寝ていればそのまま布団に寝かせておきます。
起きてる場合はリビングへ連れて行って遊具に座らせておきます。
その間に洗濯回して朝ごはん作って、お兄ちゃん達が学校へ行ったら洗濯物干したり、ぐずり出したらミルクあげてゴロンとさせて一人遊びの間に洗濯干しなど。
だいたい1時間くらい遊んだら眠くなってぐずりだすのでお昼寝。
起きたら一人遊び、ミルク、一人遊び、グズグズねんねの繰り返しです。
朝昼夕と3回くらいはお昼寝してます。
気が向いたらお散歩行ったり、スーパー行ったり程度です。
夜はパパ帰宅後にお風呂、ミルク飲んで20時〜21時に就寝、7時間くらい夜はまとめて寝てくれるので夜間は一回授乳あります。
そんな感じです^ ^

もぐもぐ
朝6時起床
9時頃 朝寝1時間
12時頃 昼寝1時間
19時 入浴
20時 寝かしつけ
0時 起きる→寝かしつけ
6時まで、2時間〜1時間おきに起きる
という流れです!
未だに4時間以上寝てくれないので、特に0時から6時まで地獄です。。
授乳は、欲しがった時にどんどんあげているので、1時間であげちゃうこともあります。
-
m
朝早いですね!
リズムができていて羨ましいです。
リズム作るために特別やっていることはありますか?- 4月22日
-
もぐもぐ
朝もっと寝ていて欲しいんですけど、その時間には覚醒してしまいます。。
入浴の時間はできるだけずらさないようにして、寝かしつけは暗くした寝室で寝るようにしました!
22時まで寝ないこととかも多いですけど!その2つだけです!(*´∀`*)- 4月22日
-
m
私もそうしてみます!
- 4月22日

まーさん
来週で3ヶ月になります。
わが娘はあまり寝ない子で毎日バラバラですが、
朝8時に起床→オムツ、ミルク~1人遊び、その間に家事をやり(30分は1人で遊んでくれる)愚図りだしたら音楽鳴らして一緒に遊び~30~1時間寝ます。12時にミルクとオムツ~また1人遊びの間にまた家事。15時にお風呂入れて愚図るのであやしてミルク。また1時間ぐらい寝て一緒に遊んでミルク飲ませて20時に寝かしつけ運よければ21時に就寝。夜間は2回ミルクとオムツですね(^○^)
-
m
運良ければ21時就寝てことは寝付くのに時間かかりますか?
最近になって寝かしつける時間が遅すぎると気付いて早めに寝かしてますが全然寝ませんw- 4月22日
-
まーさん
ほぼ寝付くのに時間かかります😰寝たと思って布団におくと起きます😑の繰り返しで、日付変わるときも結構あります(;´д`)
少しの音でも反応して目ぱちくりです😂- 4月22日
-
m
やっぱそんなもんですよね(`・∀・´)
- 4月22日

H.K
朝7.8時にミルク
しばらくご機嫌でグズり寝かしつけ。
そこから3時間、空いても四時間でミルク
夕方お風呂で
22時、23時のミルク時に真っ暗にして寝かせて、3.4時間ごとのミルク。。
新生児時となんら変わりありません。
ただ起きてる時に30分とかですが
一人でいい子してくれます
-
m
うちも新生児の頃と大して変わんないかもです…w
- 4月22日
m
ありがとうございます!
20〜21時に寝かしつけたらすぐ寝てくれてますか?
ねはやらママ
すぐ寝ますね^ ^
ちょっとグズグズしても抱っこで寝かせれば置いても起きないです!
夜だけは 笑
昼間だと起きます💦
m
すぐ寝るなんて羨ましいです!