
コメント

かもあ
うちも今だにそうです(^^)
出かけるときに外着に着替えてます!
昼夜の区別をつけるために、朝起きたら着替えるってされている方もいますよね!

ぽんず
初コメント失礼します!
私の息子も2ヶ月のころはそんな感じでした!!3〜4ヶ月ごろから昼夜の区別つけるためにお風呂から上がったらパジャマにしてる洋服着せてました!
それ続けて5ヶ月頃には夜すごい寝るようになりました(*´꒳`*)
-
ymam
3~4ヶ月ぐらいで昼夜区別するって
言いますよね💡
やっぱりそれぐらいになったらお着
替えして習慣付けた方がいいですか?
あたしわ今お風呂入ったら暗い部屋
に連れてって寝るって習慣わ付けて
ます( °_° )- 4月16日
-
ぽんず
ymamさんのやり方の方が効果あると思いますよー(*´꒳`*)
パジャマ案もすぐとまでは言えませんが効果はあります(*´꒳`*)
あとは、決まった時間にカーテンを開け閉めするとか、昼間沢山遊んだりお散歩したりとかすると昼夜が定まってきますよ〜(*´꒳`*)
お互い育児頑張りましょう(*´꒳`*)- 4月16日

みるく
これは家用の服、これは外用の服、とは決めていませんが、1ヵ月半過ぎた頃から、朝起きたら着替えさせるようにしています😊
寝てる間(まぁいうて夜中も起きるんですが)汗もかくと思うし、着替えた方が朝晩の区別がつくかなーと思って😃
明るくなって起きたら、乳のんで着替えて顔拭いてクリームを塗る、っていうのを習慣にしています
ささいなことですが、これでちょっとずつリズムがついたら良いなーと思っています😌
-
ymam
確かにこれからだんだん暑くなって
くので汗もいっぱいかくから尚更
着替えさせて習慣作った方がいい
ですよね(^^;
もう着なくなった肌着とかを家着
にして明日から切り替えてみます!- 4月16日

なおこ
うちも今2ヶ月ですが、今月から私が仕事復帰で保育園に預ける事になったので、2ヶ月入る少し前から朝には着替えるという習慣をつけ始めました。
着替えをすると何となくですが、スッキリ目が覚めるようで朝からご機嫌な日が多くなりましたよ!
-
ymam
今月から仕事復帰なさるんですね😭
あたしわ来年からなのでまだまだ先
です(^^;
やっぱりタイミング的に2~4ヶ月ぐ
らいがベストってことですよね~
今のところ夜わ寝てるからってまだ
油断わできませよね(^^;- 4月16日

ばあや
ほぼ、抱っこの小さい赤ちゃんはあんまり家服も外服もなくて大丈夫では?
外遊びをされる様になれば、わけた方が良いかもしれませんが。
小さい時はおめかし外出の時以外はあまり着わけなくて大丈夫かと😁
わけるとしてもやはり、外出の時だけ外服にお着替えですかね。
それに赤ちゃんはミルクや母乳で濡れたり、オムツで汚れたり服の脱ぎ着をする事が多いでしょ。
ですから、それ以外で外出の度に着かえはママさんが大変ではないですか?
子育てで何かと大変な時は一手間でも楽に出来る方が良いと思いますので
あんよはじめる頃までは、少し気楽にあまり家服外服とわけずに過ごされても良いかもしれませんね。
ymam
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりそんな感じになっちゃい
ますよね😖
昼夜の区別を完璧に付けたいなら
やっぱり3~4ヶ月ぐらいがベスト
ですよね( °_° )
かもあ
3〜4カ月って言いますよねー
うちの子は3カ月には夜中全く起きず、今だに夜は一回も起きないし、寝かしつけも勝手に寝てくれるので、昼夜の区別ついてるのかなって思ってます。
着替えさせると洗濯が多くなるので、うちはやってないだけなのですが、、笑